• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月16日

2016/1/16 TKクラブ TC2000走行会

2016/1/16 TKクラブ TC2000走行会 TKクラブのTC2000走行会に参加してきました。
昨日ブレーキローター&パッドを交換し、やっと新品71Rでサーキットを全開で走れるようになりました。
昨日は峠を軽く走り、ブレーキの慣らしをしました。といっても、峠を走った程度じゃたいして熱は入らないので、今日は1本目は、軽くブレーキを踏んで、ペディング。2本目でタイムアタック。3本目は状況に応じて、タイムアタックか、タイヤ温存か。という計画を立てていました。

今回の走行会は、走行が11時~14時。ということで、朝はそれほど早くなくて楽なのですが、そこそこ気温が上がってしまう。


現地に着き、一服して戻ってくると、そこにばりかたさんが。
ばりかたさんはTKクラブの走行会の前の、スーパー・バトルエボミという走行会に参加していました。
その走行会にはなんと・・・・・




アンダー鈴木さんが参加してるじゃないですか。
すっごいマシン!実物を見たのは初めてじゃないかな?
あの菊池さんのGRBよりはるかにでかいウイング。
超でかいディフューザーの奥には、ドライブシャフトが見える。
フロントフェンダーにウイングが付いていたり、


サイドにもウイングが付いてる。



フロントスポイラーは、D-LANGUAGE86よりでかい。
フロントスポイラーに乗ってメカニックの方が整備。
やっぱりフロントスポイラーは、人が乗るところなのね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/733615/blog/36916688/


一時、ばりかたさんとアンダー鈴木さんと、ランデブーで走行してました。
アンダー鈴木さんはかるーく流していたよう。



さて、ドラミが終わり、1本目。
ペディングを行うため、かるーく走って、ブレーキもかるーく。
回りの車にはどんどん道を譲って。
同時にタイヤへの熱入れ。
特に、熱の入りにくい右後輪に熱を入れることを重視し、左前輪にはあまり熱を入れないように。これがやっぱり難しい。
右後輪に熱を入れられるのは、1ヘアと80Rのみ。
1ヘアは、ちょっとだけ攻めて走りましたが、80Rは、真剣モードに入らないと攻められない。
後半では、ブレーキはかるーく、コーナーはそこそこ攻め、ストレートは全開といった走り方になってきました。


フロントナンバープレートを外すの忘れてました。


さて2本目。気温は9℃
もうブレーキに気を使う必要はない。
1本目の走行で、そこそこタイヤが暖まっているので、タイヤに熱を入れるのにそんなに周回数は要らない。
4周目からタイムアタック。
1周ごとに、タイムアタック、クーリングと交互に行っていくが、4秒台しか出せない。2秒台目標と言っておきながら、3秒台にも入らない。
しばらく中古で、コンパウンドの硬くなったZⅡ☆無しを使ってたせいで、強い横Gに持っていけなくなってしまっていた。
80Rが怖いし、1コーナーやヘアピンからの立ち上がりで踏めない。
2015/10/18 TC2000 K-1走行会 クラッシュ!
の後遺症はないと思っていたけど、びみょ~に残っていた感じ。
怖いのに耐えながら、1コーナー、2つのヘアピンの立ち上がりで踏み込む。
また、80Rを踏みっぱなしで抜ける。
何事も起こらない。
最後の方で、やっと3秒台に入れることができました。
1’03”784
2本目はその1本しか3秒台に入れられませんでした。
2秒台なんて・・・・目標じゃなく単なる夢か。




3本目
2本目で、初期の71Rよりグリップ力がないとはいえ、結構な横Gまで持っていっても何事も起こらず回っていけることが、体に少しずつしみこんできたので、2本目よりは攻められるようになりました。
タイムアタックした周は、全て3秒台。
BEST TIMEは、
1’03”51
3本目の気温は12℃。
この気温で、初期のスーパーグリップRE71で気温8℃で出した自己BESTの0.37秒落ちなら・・・・まあ、まあまあかな。
ばりかたさんは、この日は自己BESTの約0.5秒落ちだったようだし。
今期2秒台を出すのは・・・可能性はかなり低いけど0ではないかなという感触でした。

えっ?タイトル画像では、1’02”30になってる?
そうなんです。ゴールしたあとカウンターを確認すると、なぜかこんな数値が出ていました。走行中は3秒台の数値が出ていたのですが。カウンターだけどこかで近道したようで、なぜかこんなタイムを表示してました。まあ、カウンターはたまに誤動作しますから。


タイムは十分満足とはいえないけど、ばりかたさんや、フェデラルGDBさんや、チンスポアンダーフラットパネルのロードスターさんと話したり、また、走行中は、主催者の女の子のシルビアとランデブーで走ったり、楽しかったです。
走行台数も少なく、走郎なみに、クリアラップが取れたのも良かっです。
また、今回の走行会では総合トップタイムを出すことができました。
サーキット走行は、他人との勝負ではなく、自分のタイムとの勝負ですが、トップタイムを出せたのはやっぱりうれしいですね。以前六連星の走行会で、ラジアルでトップタイムを出したことがありますが、総合でトップタイムを出せたのは初めて。(今回Sタイヤの人がいたかどうかは分かりませんが)


2/7にまたTKクラブの走行会があります。時期的にBESTな時期なので参加したいところですが、この1、2月にTC1000を走行できる日程がなかなかなく、2/7はTOKOさんとTC1000のフリー走行で走ろうとしているので参加できず。
でも、TKクラブの走行会に参加、2本だけ走って、そのままTC1000へ移動。TC1000でフリー走行という手もあるかな?でもそれも大変だなー。と悩んでいるところです。
TC2000の2秒台よりは、TC1000の40秒切りの方がまだ可能性有りそうだし。


さて、明日は、疲れた体にむち打って、オートサロンに行って来ます。
D-LANGUAGEのカレンダーももらってこないと。


ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/01/16 23:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

ガレ⑦。
.ξさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年1月16日 23:26
お疲れ様でした!

3秒台は十分速いですよ

私は走り慣れてないコースは徹底的に遅いので、
、、3秒台は無理ですー

では2月7日は宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年1月17日 22:24
車高調だけではこんなタイムは出せません。
大幅にエンジンのパワーアップをしたからこそ出せたタイムです。

2/7TC1000フリーに参加されるのですね。
私はまだTC1000フリーと、TC2000TMクラブ走行会をどうしようか検討中です。

一緒になるようでしたらまたよろしくお願いします。
2016年1月17日 0:07
こんばんは(^^)

monsterGRBさんは既に71Rユーザーですのでアレですが、今年のディレッツァチャレンジ決勝は筑波になる… って噂が出てきています。
春にはZⅢが発売… なんて話もありますし、宜しければ参戦を検討されてみては如何でしょうかw
予選大会(今年は予選大会が無いなんて噂もありますが)や決勝大会に出場しちゃうと、ひょっとしなくてもハマっちゃいますよ♪
コメントへの返答
2016年1月17日 22:32
今日東京オートサロンに行ってきました。
ダンロップブースに、もしかしたらZⅢが展示されてるのでは?と思いましたが、ZⅡ☆が展示されていました。
説明員に、「春にZⅢが出るといううわさがありますが・・・」と、ためしに聞いてみたのですが、「ZⅢにはならない」と言っていました。
でも、「春にジムカーナでタイムが出るタイヤを出す、構造から見直す」と言っていました。
構造から見直すんじゃやっぱりZⅢじゃないか?と思われます。
説明員も言ってはいけないこともあるでしょうから。

ディレチャレ名前は聞いた事はありますが、どういうものか知らないので、調べてみます。
2016年1月17日 13:32
昨日はお疲れ様でした。

無事完走し、タイムもまずまずだったようで良かったです。

あの後、基地にお邪魔し、画像ゲット&来シーズンのラジアルタイヤ状況など聞いてきました。

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年1月17日 22:45
お疲れ様でした。

2本目終了時点では、3秒78と、何とか4秒が切れたというタイムだったので、これじゃだめだなーと感じてました。
でも3本目、気温が12℃に上がった状態で、3秒51までつめられたので、この気温でこのタイムなら、自己BESTを更新する可能性もなくなってはいないなと思えるようになりました。

こんどの木曜に秘密基地に行って、アライメントの確認、必要に応じて調整をしてきます。
(今日オートサロン会場で予約してきました)

こちらこそ、またよろしくお願いします。

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation