• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月18日

2022/2/17 富士山絶景 芦ノ湖スカイライン 水ケ塚公園①

2022/2/17 富士山絶景 芦ノ湖スカイライン 水ケ塚公園①
今の時期、富士山5合目まで通じる各道路は、雪のため通行止めとなっています。
そんな中、雪がたっぷり乗った富士山に一番近づけるのは、おそらく水ケ塚公園ではないかと思います。
ここは富士山2合目に当たりますから。
そこで水ケ塚公園まで行こうと考えました。



慢性腰痛のため、長時間運転できなかった腰も改善してきて、前回の
三つ峠山と山中湖大間々岬キャンプ場」では、トータル5時間5分運転出来たので、回は5時間半~6時間運転することを目指します。
そこでルートをどうするかですが、富士山絶景ポイントの一つ、芦ノ湖スカイライン。
ここは「サーキットの狼公道グランプリ」のコースなので何度か走ってますが、いつもどこにも停まらず、景色を見ながら気持ちよく走り抜けていってます。
そこで今回は、この道を走りながら、パーキングエリアごとに停まって景気を見ようと思いました。
それでは芦ノ湖スカイラインまでどう行くか。
ターンパイク、箱根新道、箱根駅伝で使われる国道1号とありますが、先日の夢・心・彩・純さんのブログ乙女峠と箱根峠で、「七曲り」というのが出てきました。そういえば大学時代こんな名前を聞いた記憶がありますが、たぶん走ったことが無いと思い、七曲りを通って芦ノ湖まで行くこととしました。


朝7時に家を出て、圏央道狭山日高インターに向かう途中、早くも富士山がくっきりきれいに見えるところがあります。いい天気。
圏央道を走ってると、やっぱり富士山がきれいに見えるポイントがあります。
小田原厚木道路から、1号に入ります。ここから七曲りがある旧東海道 県道732号に分岐するポイントを間違わない様、グルグルマップストリートビューで景色を見ておきました。でもナビでルートを引いたため、問題なく732号に入れました。
しばらく走ると七曲りの看板が。
alt
道の両側に雪がある急な登りのヘアピンの連続です。
きつい登りのヘアピンなので、左コーナーでは怪物マシン、D-Languageインプレッサの巨大なトルクをもってしても3速では登れず、2速に落とす必要があるところもありました。

峠の一番上あたり。
alt


芦ノ湖湖畔まで下りてきます。

箱根神社?の鳥居を抜け、
alt

昨年1月にも行った、箱根駅伝ミュージアムへ。
alt
きょうは営業してませんでした。

芦ノ湖
alt
中心付近の山の上の空に白いところがあるのが富士山です。

逆側を見ると、
alt
山の上に大観山展望台がちょろっと見えます。
アップ
alt


ここからサーキットの狼公道グランプリのコース、芦ノ湖スカイラインに入ります。

芦ノ湖スカイラインに入ると、さっそく富士山が正面に。
alt

沖田が血を吐いたところはやっぱり外せません。
alt

杓子峠

alt
富士山と、富士山の裾野が良く見えます。

alt
標高1030m。
ンッッ?前回行った大間々岬キャンプ場であおいが言ってました。
alt
山中湖ってこんな高いところにあるんだ!

三国峠
alt
標高1070m

alt
宝永火口や宝永山も良く見えます。

alt
駿河湾も見えます。

箱根芦ノ湖展望公園
alt
雪の階段を登っていきます。

alt
展望公園は雪で真っ白。
富士山はちょっと隠れていますが。

alt
逆側には芦ノ湖が見えます。

名もない?パーキーングスペース。
alt

宝永火口、宝永山がはっきり見えます。
alt

芦ノ湖スカイライン出口
alt

そこの駐車場から。
alt

この後、サーキットの狼公道グランプリでは、右折して乙女道路に入りますが、富士山側の左のルート御殿場箱根線を走ります。

県道732号から、水ヶ塚公園までのルート
alt
 

ここまでの道、県道732号や芦ノ湖スカイラインにも多少あったのですが、黒い道路や白い道路がちょこちょこ出てきます。黒い道路は、路面がぬれてるだけならいいけど、その中に凍結しているところが混ざっていたら、白い道路は凍結防止剤だけならいいけど、その中に雪が踏み固められて凍結しているところが混ざっていたら。
芦ノ湖スカイラインを走ってた後半から、ナビにこんなのが出てきました。
alt
黄色いラインはチェーン装着ラインです。
御殿場箱根線、乙女道路、  芦ノ湖スカイライン、芦ノ湖の東側の道路も黄色いラインが入ってます。
ゆっくり慎重に走ります。夏タイヤだし。安全第一。

御殿場箱根線ってこんなハードな道だったかなあ?乙女道路より楽だった気がするんだけど。黒や白のところがちょこちょこ出てくるので、こう感じてしまいました。

名勝駿河台(駿河台?)
alt

鳥居から富士山を眺めます。
alt
ご利益あるかも。

ようやく御殿場箱根線から降りてきました。乙女道路とつながる直前。
乙女駐車場
alt
乙女道路とか、乙女駐車場とか、いい名前ですね。

alt
このマシンにも乙女ギア(ギア比が軽いギア)がついています。

alt


乙女道路から御殿場市街へ。

ここからはまた、サーキットの狼公道グランプリのコースになります。
バラライカは外せません。
alt

S署のパトカーが走ってきたところ。
alt


上りのストレート、陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地前
alt
このあとピーターソンの幅寄せで、影法師会長のウラッコがクラッシュします。

富士山スカイライン、上りのコーナーの連続に入ります。
alt
この、左右が雪の壁になってる感じ、公道グランプリと同じ感じ。
この左コーナーの感じはSR311がクラッシュしたところかも。
alt

alt

この登りのコーナーでも、黒い道や白い道がたまに出てきます。

公道グランプリ折り返し地点。
alt


ここを越えるとすぐに目的地水ヶ塚公園に到着。
alt
駐車場は雪で真っ白。
駐車してる車もごくわずか。
こんな雪の中を夏タイヤで走れちゃうインプレッサは、さすが4WDのキャンピングカー。

そしてここからの富士山
alt

alt
ここは富士山2合目です。標高は1450m。
御殿場ルート5合目1440mとほぼ同じ。
すでに富士山の敷地内です。

インプレッサは4輪駆動なので、この雪の上でも平気でしたが、公園内を歩いている時、アイスバーンで滑ってこけてしまいました。いたかった。2足駆動弱し。

雪だるまを作ってみましたが、雪がサラサラで固まらない。
なんとかちっちゃな雪だるまを作って、ボンネットに乗せてみました。
alt
暖かいカッコをしてきたのでそれほど寒くないけど、風が吹くとやっぱり寒い。スマホをいじるなどでグローブを外すと、すぐ手が冷たくなってしまいます。

奥の駐車場に行ってみます。
alt
こちらの駐車場は車もなく、さらに真っ白な感じ。

1時間ほどここでたたずんで、次は道の駅すばしりに向かいました。

つ づ く

ブログ一覧 | その他ドライブ | クルマ
Posted at 2022/02/18 21:17:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

この記事へのコメント

2022年2月19日 9:29
こんにちは。

この時期にも関わらず、富士山⛰の
近くまで出動するとは流石です。

私以上に富士山を大好きな事が
伺えます。

しかも、サーキットの狼🐺の由来地を
巡っての活動にはいつも頭が下がり
ます。

今回も素晴らしいブログ内容でした。
単に食べ物のブログより、こう言った
内容の方がふさわしいと思いました。

七曲を楽しんで来られましたね。笑
コメントへの返答
2022年2月19日 14:43
ありがとうございます。
恐縮です。

夢・心・彩・純さんのブログこそいつも素晴らしいです。
私は夢・心・彩・純さんのブログを見て、今回の七曲りや、以前静岡県富士山世界遺産センターを見に行きたくなったりしました。

七曲り、今回は路面に不安があったのでゆっくり走りました。雪がない季節にまた走ってみたいと思います。
2022年2月20日 2:04
やっぱり4躯は、こう言う時は良いですね。夏タイヤで走れるのは貴兄の腕っすね^_−☆
コメントへの返答
2022年2月20日 12:35
駐車場を走るゆっくりペースなら、SUVインプレッサは夏タイヤでも普通に走れちゃうんです。
試しにサイド引いてみましたが、まっすぐ滑っていくだけで、リアは全然出ませんでした。

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation