• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月20日

2022/6/20 高山不動尊、関八州見晴台①

2022/6/20 高山不動尊、関八州見晴台①
「関八州見晴台」というところに登ってきました。









場所はこんなところです。
alt
 299号を挟んで、正丸峠の逆側になります。
西武秩父線、西吾野駅から登っていきます。
スタートから頂上までの標高差は約540m。高尾山1.4個分です。

今回は、ただ登るのではなく、山コーヒーをするのが目的です。
なぜ山コーヒーをすることにしたかというと、その経緯は、ちょっと長くてすいませんが、あおいがひなたの家に遊びに行ったとき、ひなたのお父さんが、あおいには紅茶を出してくれましたが、ひなたにはコーヒーを出しました。
alt
 
alt

alt

alt

alt

alt

というところからあおいは、ひなたのお父さんが貸してくれた道具と、もらったコーヒー豆で、家でコーヒーを入れる練習。
alt

alt

alt

alt
例によって、アニメ「ヤマノススメ」です。       

私もそれに習って、今回は山コーヒーをやるべく、コンロやコッフェルなどを持っていきます。
alt
どうせお湯を沸かす道具を持っていくなら、昼飯もラーメンを作ろうと、インスタントラーメンも持っていくことにします。
お湯を沸かすためには、水も持っていく必要がありますが、「ヤマノススメ」によると、頂上までの3/4ぐらいのところの、高山不動尊で水を入れられる場所があるようです。
alt
NETでも調べましたが、現在でも実際に存在するということがわかったので、 そこまでは2Lの空のペットボトルを持っていきます。それなら荷物があまり重くなりません。

また、西吾野駅周辺に、車が止められるところがないか、グルグルマップ航空写真であたりをつけ、事前に調べに行きました。そして、あたりを付けたところが1日300円の駐車場ということがわかりました。ここまでインプレッサで行くことにします。駐車場の場所も、西吾野駅から登山口に行く途中と非常に良い場所でした。



まずは駐車場に行く前に、西吾野駅に行きます。
alt

alt

alt

alt
 
そして駐車場到着。
alt

レーシングシューズ・・・・登山靴に履き替え出発。
alt


alt

alt

登山道入り口がわかりにくく、ちょっと迷ってしまいました。

alt
ヤマノススメに出てきた、こういう道を探したのですが、こんな穏やかな道はまったくない!

alt
こんな感じの道が多いです。

ヤマノススメには出てきませんが、萩ノ平茶屋跡
alt

石地蔵
alt


ここから先、道は穏やかになりましたが、右側が絶壁に近く、ちょっと怖いところがありました。
高所恐怖症のあおいはこんなとこ歩けるのかなー?

alt
こんなところを歩いたり。


そして、とうとう高山不動尊
alt
広場がありました。

樹齢800年のイチョウの木。県指定の天然記念物とのことです。
alt

alt
ここは登山道の一つの道かと思っていましたが、イチョウの木の右にありました。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ここの階段、急なだけでなく狭いのです。
alt
靴が2/3ぐらいしか乗りません。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ここから水くみ場に行きますが、せっかく上った階段を下り、さらに下に下っていく必要があります。
alt
事前に授業(アニメ)や教科書(コミック)で勉強しただけでなく、参考書(NET)で調べておいたので、すぐに見つけることができました。
alt

alt

alt

alt

alt
2Lのペットボトルに、水を満タンに入れました。ここからは荷物が2kg重くなります。

ここからもう一度高山不動尊に登ります。

alt
奥がトイレ、右がベンチがある休憩所。
参考書(NET)で調べたところ、 この間を登っていくとのことです。

alt
奥に階段が見え、拡大しないと見えませんが、「←関八州見晴台 行けます」と紙に書いてありました。

alt
結構穏やかな道を登っていきます。

alt

一度車道に出ます。奥武蔵グリーンラインというラリーに使うような細いワインディングです。
alt

また登山道に入ります。
alt

alt

alt

alt
アニメに出てくるこのような道を探しながら歩きますが、やっぱりこれと同じ道は出てこない。

ここが近いかな?
alt

また奥武蔵グリーンラインに出ます。
alt

すぐまた登山道へ。
alt
西吾野から登らなくても、ここまで車で来て、ここから少しだけ登山道を登って、関八州見晴台に行くこともできます。 


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

さて、いよいよ山コーヒーです。
続きは②で!  
ブログ一覧 | 登山 | スポーツ
Posted at 2022/06/20 22:13:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

カメラ不具合
Hyruleさん

2025.08.14 今日のポタ& ...
osatan2000さん

代車Q2
わかかなさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation