• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

オートサロン③ スーパーカー

オートサロン③ スーパーカー次はスーパーカー編です。

毎回オートサロンに来ると思うのですが、日本にはこんなにも多くのアヴェンタドールがあるのかと驚きます。

アヴェンタが発売開始された次のオートサロンから、結構な台数のアヴェンタが展示されていました。

今回は、アヴェンタではなく、マクラーレンがこんなにも多く展示されているのに驚きました。

ただ、新しいスーパーカーがどんどん展示されて、サーキットの狼、モデナの剣世代のスーパーカーがほとんど展示されなくなってきたことが残念です。


LAMBORGIHINI

アヴェンダドール
alt

alt

alt

alt
アヴェンタは、銀ギラ銀や金キラ金が多いのがいまいちなんですけど。

ウラカン
alt

alt

alt

そして、前にも1度見たことがある、普通じゃないミウラ
alt

alt
以前初めて見た時は、イオタか?と思ってしまいました。


Ferrari

488以降のフェラーリ、ピスタやF8は、よくわからなくなってしまいましたが、これはサイドにエアインテークがないので458ですね。
alt

これも458?
alt

サイドにエアインテークがあって、ボンネットにエアアウトレットがないので、488ですかね
alt

これは488Pistaでしょう
alt

以前はF40やF50が並んでいましたが、今回・・・1台見つけました。F50
alt

そして一番興奮したのがこれ。308GTB。
alt
これも上のランボルギーニミウラ同様普通じゃない。

そしてもう1台興奮したのがテスタロッサ
alt


あと、812スーパーファーストも見ました。

McLAREN

今回マクラーレンが多数展示されていました。マクラーレンは、初めのF1以外車名がよくわからないのですが・・・・・
alt

alt

alt

alt


PORSCHE

992
alt

991のGT2? GT3?
alt

73年ぐらいのフルカーボンボディのCarrera
alt
ラッピングっぽくは見えませんでしたが、本物のフルカーボンかどうかは不明

競技車編にも掲載しましたが、CarreraRSRターボ風993GT2
alt


LOTUS EXIGE
alt
350だったと思います

JAGUAR XJR15
alt
ほとんどCカーですね。
Posted at 2020/01/16 15:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショー | 日記
2020年01月11日 イイね!

オートサロン② 競技車編

オートサロン② 競技車編オートサロン②は競技車編です。

初めは競技車、チューニングカー、スーパーカー、ヒストリックカーなどをまとめて車編にしようとしましたが、競技車だけで結構長くなってしまったので、競技車偏としました。



競技車はGT500が多いのですが、フォーミュラーカーからラリー車、どういうカテゴリーのレースカーかわからないものもあります。

フォーミュラーカー

レッドブル HONDA F1
alt

alt
昨年レッドブルHONDAはずいぶん速くなってきましたね。
早くメルセデスの牙城を崩してほしい。
フェラーリにも頑張ってほしいのですが。

HONDAのインディーカー
alt
佐藤琢磨のマシンです

日本のスーパーフォーミュラー
alt

alt

スポーツプロトタイプ LM P2(だと思うんですが)
alt
  ノーズに「JOTA」と書いてあるのが気になります。
「JOTA」というと、私が最も好きなスーパーカーLAMBOLGIHINI JOTAを思い出してしまいます。

GT500は、かなりの台数が展示されていたので何台かピックアップして
GT-R
alt
 
NSX
alt

LC500
alt
 
GT300
BRZ
alt

初音ミクAMG
alt

ロータスエヴォーラ
alt


懐かしのGTカー R34GT-R
alt


ニュルブルクリンク24時間仕様のVAB
alt


ちょー懐かしい、TS仕様310サニー
alt

山野哲也選手のPN-2クラスジムカーナマシン アバルト124スパイダー
alt

ラリー車
WRCメイクスチャンピオンカー トヨタヤリス
alt

昔のセリカGT-FOUR ST185 ST165サファリラリー仕様
alt

新井選手のVAB左ハンドルの国内ラリー仕様
alt

筑波サーキットで、2回会ったことがある、元SKE48の梅本まどかちゃんがナビを務めている、全日本ラリー仕様の86
alt
コックピット
alt
エンジンルーム
alt
今の全日本ラリー仕様って、私のインプなど問題にならないほどの、かなりのチューニングカー。


最後に、競技車というより、ドレスアップカーなのかと思われますが・・・・
alt
マルティーニカラー、超オーバーフェンダー、超でかっ羽の993ポルシェ(GT2ベース?)
73年のポルシェカレラRSRターボを彷彿させるルックス
alt
これは私がポルシェの中で一番かっこいいと思っているマシンです。



Posted at 2020/01/15 12:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショー | クルマ
2020年01月11日 イイね!

1/11 オートサロン① パーツ編

1/11 オートサロン① パーツ編 今年もオートサロンへ行ってきました。
私の場合、パーツ類、車(コンペティションカー、チューニングカー、スーパーカー)、コンパニオンと、見るものが多く大変なんです。










まずはパーツ編
タイヤから

BRIDGESTONE
いつの間にかRE71Rがモデルチェンジしてましたねー。
RE71RS
alt
回転方向がなくなり、アウト側とイン側でパターンを変えてきた。
ADVANのA052的なトレッドパターン。
回転方向がないほうが、左右で入れ替えができるので私好みです。

DUNLOP
β10
alt
β02のフルモデルかと思いましたが、家に帰ってHPで調べると、β02とは別の様です。
ジムカーナ専用といううたい文句で、サイズも4種類しかなく、私の車に合うサイズはありませんでした。

ADVAN
A052
alt
現在サーキット走行用に使っています。

A050
alt
サーキットのタイムアタック装着率ダントツNo.1
おそらく現在のSタイヤで最もタイムの出るタイヤでしょう。
ADVANは特に新しいタイヤは展示していませんでした。

5FIVEX
Gerun051R
alt
えっ?
こんなメーカー知らないけど、このパターン
alt
特にこの稲妻?マークは見おぼえあるぞ!
ゼスティノじゃないか!
ゼスティノは生産終了している。

さらに今回以下の様なタイヤも追加
Gerun ULTRA
alt
ストレートグルーブが2本あるのでラジアル扱い。
β02等と同様のスーパーラジアル。

Gerun ZS01
alt
これは完全にSタイヤ

ゼスティノは、初めに使ったときは、グリップ力、コントロール性ともにRE71に匹敵すると感じ、価格も安いし非常に良いタイヤと感じましたが、1本だめにし、1本だけ追加で買ったところ、そのタイヤだけ走行会1回で終わってしまいました
といったばらつきのひどさ。
品質上問題があったので、これを機会に品質が良くなれば魅力的なタイヤなのですが。

VITOUR
alt
中国製タイヤです。
真似っこの中国らしく、DUNLOP Z1~Z3や、RE71Rをまねしたとしか思えないトレッドパターン。
でも安いので、性能がどうなのか気にはなってます。


ホイール
ホイールは、あまり新しいホイールは目に留まりませんでした。

BBS
RI-D
alt
超超ジュラルミンで2×5本スポーク。軽そー。かっこいー。

LM
alt
私の修理中のフェラーリにもついていますが、BBSの昔からの定番ですかね。

VOLKRACING
G025
alt
これは初めて見ました。
超超ジュラルミンではないけど、BBSのRI-Dと似た2×5本スポーク。

TE037
alt
これは前からあったけど、超超ジュラルミン。

CE28
alt
かなり前からあります。
私もGC8で使ってました。
VOLKRACING鍛造としては安いほうですが、軽さはぴか一。


ブレーキ

ENDLESS
ローター
alt
カーボン素材のローター

alt
Eスリットローター

キャリパー
alt

alt

私のローターは2ピースです。ものブロックキャリパーほしい。

WINMAX
alt
クスコのブースに展示してありました。

エンジン、補器類

HKS
GT3タービン
alt

alt
 
GT-3タービンってずいぶん種類があるんですね。
大きさもずいぶん違うものがあったし。
自分のインプについているGT3がどれだかわかりませんでした。

コンプリートエンジン
alt
水平対向なので、EJ20かと思いましたが、あれっ?ターボの位置がおかしい。
FA20ターボのコンプリートエンジンでした。

TRUST
VAB用前置きインタークーラー
alt

alt
パイピングがかなり複雑で長い。
私のインプにもつけたいなー。

CUSCO
alt
EJ20透明タイミングベルトカバー
タイミングベルノの劣化がわかりやすいかも。
でもかっこいいとは思えないなー。

amuse R1チタンマフラー
alt
これはZ用だったかな?GT-R用だったかな?
調べようと思ってamuseのHP開いたところ、R1チタンシリーズのマフラーは 販売終了となっていました。
私のインプにもR1チタンマフラーがついています。
すっごく軽いんです。


次回は車編です。

Posted at 2020/01/14 20:55:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショー | クルマ
2018年01月14日 イイね!

東京オートサロン2018レポート その5 最後だよ~

東京オートサロン2018レポート その5 最後だよ~「東京オートサロン2018」についての記事

※この記事は東京オートサロン2018について書いています。







最後にヒストリックカー。


ハコスカGT-R KPGC10
alt

エンジンはなんとトヨタの3ℓ直6(型番わかりませんが)
alt

S30 Z
alt

110TSサニー
alt

A12の青いヘッドカバーが見られるかと思ったら、TOMEIのカバー
alt

ヘッドライトが、赤と青に塗り分けられてるのはどういう意味でしょう?キカイダー?
alt

私も1400GXではありますが、110サニーに乗っていました

もう1台ハコスカ GT-R
alt
 

初代セリカ1600GTV TA22
alt

ボンネットが前ヒンジ。2T-Gエンジン+SOLEXツインが懐かしい。
alt

セリカLB2000GT RA22
alt

ダックステールが良かったなー。
alt

中学、高校のころは、将来TA22か、RA22を中古で購入し、これにターボを付けて・・・・・
などと考えていましたが、結局私の車歴の中にはセリカは入りませんでした。
今買おうと思うと、さすがにたま数は少ないし、高いし・・・・


コスモスポーツ
alt

FD3Sなどと違って、エンジンルームがスカスカ。小さなエンジン。フロント軽そー。
alt



忘れてました。

屋外では、ケン・ブロックのドリフトショーをやっていました。
人の頭と頭の間からで、一部だけしか見えませんでしたが、見て来ました。

ドリフトショーが終わり、ケン・ブロックが降りてきたとこ。
alt


走行シーンは、こちらから!


これで、東京オートサロンのレポートは全て終了です。 
       
Posted at 2018/01/18 23:05:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショー | タイアップ企画用
2018年01月14日 イイね!

東京オートサロン2018レポート その4

東京オートサロン2018レポート その4「東京オートサロン2018」についての記事

※この記事は東京オートサロン2018について書いています。


それではお待ちかねの尾根遺産。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt

alt


alt

alt

alt

alt


alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt

こんなところでいいでしょうかmatatabiさん。 

これで物足りなかったら、こちらを。           
Posted at 2018/01/18 11:08:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショー | タイアップ企画用

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation