• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

筑波サーキットの帰り秘密工場によってきました

筑波サーキットの帰り秘密工場によってきました秘密工場は、筑波サーキットから30分ほどのところにあるので、帰りによって見ました。

4日前に行ったばかりなので、変化はないかもしれないけど、エッヂさんやアンアンさんが来てるかもしれないし。







秘密工場に着くと、おー、エンジンがスペースフレームから外されてる。
alt

ミッションも外されてる。
alt

エンジン、ミッション等が外されたスペースフレーム。
alt
残っているのはサスペンションぐらい?

デフから外されたドライブシャフト。
alt

ドラシャフトが外されたミッション側。alt
スターターが外されているので、リングギアが見えます。

エンジン出力が、ミッションを貫通して、クラッチにつながるシャフト
alt

外したパーツ類1
alt

外したパーツ類2
alt


355のボディ側は、今こんな状態です。
alt
透明シートで、フルラッピング。

以前アンアンさんが、ボディにほこりがのって、ネコの足跡がつくぐらいにならないと直らないよと言っていましたが、これならネコの足跡が着く心配はないですね。


4日でこれだけ進んだので、今後の進み具合に期待が持てます。 




明日は、今度はTC1000で走行。
それに備えて、帰ってから、フロントとリアのタイヤの入れ替えをしました。
(ほんとは左右の入れ替えもしたいのですが、めんどくさいのでやってません)
また、その際タイヤのピックアップ削りも行いました。
疲れたー。
Posted at 2018/01/07 22:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年01月07日 イイね!

2018/1/7 TC2000 TKクラブ走行会

2018/1/7 TC2000 TKクラブ走行会TC2000走行会に行ってきました。
今シーズン初のTC2000です。
17年4月のハイパーミーティングで、早瀬左近のタイムを破った時以来の走行。
9ヶ月ぶりなので、今日はリハビリということで。





今日の走行は、1本目が11時からなので、気温的にあまりタイムは期待できない。
まあリハビリだからいいか。

昨日は、自分がBEST TIMEを出した時のインカービデオと、REV SPEED 筑波スーパーバトルで、山田さんがVABで1分00秒台を出した時のインカービデオを繰り返し見て、走り方を研究しました。でも・・・・・・・・・・・ビデオ見たからって、そうそう山田さんの走りを真似できるわけではないけど。

alt

1本目、11:10走行開始。気温9℃。
良い気温ではないけど、まあ、10℃を下回ってるからそんなに悪くはないかな。
クリアラップを取りやすいように、1番に並びました。
ところが、1周目から追い越していく人がいる。普通1周目は追い越し禁止じゃなくても追い越しはかけないのに。
その結果、もくろみどおり行かず、1本もクリアラップが取れませんでした。
その完全クリアじゃない中でのBEST TIMEが、車載のカウンター上で1'03"00。
ビミョー。
車載のカウンターは誤差があるので、これは2秒台に入れられたか、3秒台か、リザルトをもらわないと分からない。
今回は自己BEST更新できるとは思ってないけど、せめて2秒台は出したい。
リザルトをもらうと・・・・・
1'02"986!
2秒台に入っててくれてホッとしました。
2本め以降は、さらに気温が高くなり、タイヤにピックアップもついているので、だんだんタイムが出なくなってくるし。
とはいっても、このタイムはクリアじゃない状態でのタイムなので、2本目でクリアラップが取れればタイムアップする可能性もあるかも。
1本目は2番手タイムでした。

alt


2本目、12:10スタート。気温10℃
気温1℃の違いで、タイムがどれほど変わるものか分かっていませんが、たった1℃の違いならそれほど変わらないと期待。ただタイヤのピックアップでグリップがどの程度落ちているか。
今回も1番前に並びました。
今回は抜かさせない。後ろの車がペースを上げたら、抜かせないぐらいにペースを上げる。
あと、2本目は1本目と違い、タイヤがそこそこ暖まっている状態なので、早い段階でタイムアタックに入れる。
今回は、もくろみ通り、しばらくはだれにも抜かさせず、クリアラップが取れました。
しかし・・・・・・・だめでしたー。
1回目のタイムアタックで、1'03"263。
これが今回のBEST。
今回は3番手タイムでした。

alt


3本目、13:10スタート。気温11℃。
きれいに1本ごとに1℃上がってる。
まあ、もうタイムアップはできないから、コーナーリングの丸秘練習でいこう。
今回は、特に1番に並ぶ事はしませんでした。
コーナーリングの丸秘練習をしながらも、3回ほどクリアラップが取れましたが、BESTで、1'03"854。
タイムは全然でしたが、少しつかめたこともありました。
今回は2番手タイム。
今日総合では、2番手タイムでした。


家に帰って今回のインカービデオを見たのですが、カメラの狙いが下に向きすぎてました。
そのため室内はクリアに見えて、窓の外は真っ白。残念。
今回のデジスパイスのデータも見たのですが、ストレートスピードは十分出てる。
タイムが良くないのは気温のせいじゃない。
最大横Gも自分の実力ぐらい。
でもブレーキングの減速開始がなだらか気味なのと、コーナーリング中の速度にアップダウンがあったり・・・
うーん走り方がかなりイマイチ。これでリハビリができただろうか?


フェラーリを修理に出してる秘密工場は、筑波サーキットから下道で30分程度のところ。
帰りによって見ました。
4日前に行ったばかりなので、変化はないかもしれないけど、エッヂさんやアンアンさんが来てるかもしれないので。
行ってみると、結構大きな変化がありました。
内容は次のブログで。
Posted at 2018/01/07 21:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 34 56
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation