• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

Ferrari 355F1 売却しました。

Ferrari 355F1 売却しました。7/2 355F1を売却しました。










16年6月1日、カーセンサーでいくつか見たFerrari 355のうちの1台を販売店に見に行きました。
この時は見に行くだけのつもりでしたが・・・・・
価格が安かった事、かなりのパーツが交換済みだったこと、ウイングが付いていたり、車高が落としてあったり、BBSのホイールがついていたり・・といったとこがノーマル355よりさらにカッコよく、気に入ってしまいました。
ただ、MTでなく、F1であることに不安もありました。
初めて見に行ったにもかかわらず、試乗させてくれました。回転を引っ張って良いとのことで、アクセル全開で8,000ぐらいまで回転を引っ張ってみました。そのときの音。これにやられてしまいました。
alt

欲しくなってしまいました。
買おうかどうか、買っていいのだろうかと1週間ほど悩みました。
病気になってしまいそうなほど悩みました。
そして買う決心をしてしまいました。
6/24 契約。


7/27 とうとう納車。
納車時には、M3のO食いさん、S2000のTOKOさんが見に来てくれました。
そしてそのまま3台で秩父までドライブ。
alt


月2回ほど、どこかにドライブに行っていました。
富士山5合目にも行きました。
16年12月8日には、サーキットの狼、公道グランプリのコースも、全コースではないですが、走りました。
alt
沖田が血を吐いたところ。


また、徐々に自分好みにカスタマイズしていきました。
ステアリングをMOMOのバックスキンに交換。
インプレッサのサーキット走行でも使用していたインカービデオの取付
ノーマルシートだと、ワインディングでどうしても体がもっていかれるのと、腰に良くするため、レカロバケット取付



初めてのフェラーリのミーティング参加で、夢のような1日でした。
alt


そこでフェラーリ仲間の友達もでき、5月14日には、kobaさん主催の、348 & 355合同ミーティングin羽生に参加。
alt



17年4月22日には、筑波サーキット コース1000の走行もしました。
alt
なんどもスピンして、タイムもインプレッサより5秒ぐらい遅かったけど、 私が走った走行枠の中では最速タイムでした。
筑波サーキットで、フェラーリサウンドをとどろかせることができました。



ところが17年5月20日、悲劇が始まりました。
3速からギアチェンジができなくなりました。ニュートラルにも入らない。
QUICK.ONEというところに修理してもらうことになりました。

それから2年たっても直らない。

見かねたD-Languageが、うちで修理しましょうかと言ってくれて、D-Languageに移動
alt


D-Languageでは、D-Languageのメカニックだけでなく、スーパーカーの修理になれているメカニックを雇ってくれて修理。そのメカニックの方が、渋川から出張で来ているということで、車両をD-Languageから渋川に移動。
これによって、修理車両の管理がD-Languageから、Kusakawa Engineeringに変わりました。
修理を進めるうち、20年2月ごろに、修理代あと200万ぐらいかかりそうだと言われました。
すでに280万ぐらいの修理代を払っています。
200万払って、あと3ヵ月ぐらいで直るなら払いますが、また更にかかる気がする。
もう修理をあきらめ、売ることにしました。
20年8月、Kusakawa Engineeringと話をし、Kusakawa Engineeringで買ってくれることとなりました。

それから約1年。

やっと購入してもらいました。
購入してもらったのは、どういう流れかわからないのですが、渋川のフォレストモータースというところ。
alt
チンスポがなくなってる。

alt
ウイングもなくなっている

alt
ノーマルのステアリングとシートをもっていって、MOMOのステアリング、レカロバケットを受け取ってきました。



355が壊れてから4年ちょっと。
止まっていた時間がやっと動き始めます。


さて、それでは次にまた何かを買うか?
フェラーリを買うとしたら458イタリアしかない。
ポルシェ、フェラーリと乗ったので、次はランボルギーニ?
ランボルギーニ ウラカン?

なんちゃって。



買うかどうかはわかりませんが、981ケイマンを検討はしています。
Posted at 2021/07/23 23:20:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | SuperCar | クルマ

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation