• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

10/26 東京23区内最高峰の山 愛宕山

10/26 東京23区内最高峰の山 愛宕山
ロータスデイで富士スピードウェイに行った際、高速で6速のままアクセルをちょっと強めに踏んだら、クラッチが滑りました。
これはクラッチOHしなければ。
現在、D-Languageは、諸事情があって、クロノスに変わっています。
富士スピードウェイに行った次の日10/10、HPを見ると、クロノスは臨時休業中で、10/15から再開とのこと。
10/15、開店時間ぐらいにクロノスまで行きました。

クラッチOHの相談をし、OH用キットの納期を調べてもらったところ、11月中旬!
うわー、それまではなるべく走らないようにしないと。
ということで、現在インプレッサでヤマノススメやゆるキャン△の聖地に行くことができなくなっています。

現在ヤマノススメNextSummitが放映されていますが、1話~4話までは、1stシーズンから3rdシーズンのダイジェストが中心で、第5話から、その続きにつなげるという形になっています。
その中で、18日第3話で、3rdシーズン以降の、都内での山登りが出てきました。
ここなら電車で行ける。
ということで、都内の愛宕山(あたごやま)というところに行ってきました。

あおいとひなたが、池袋のアウトドアショップに行ったところから始まります。
alt
アウトドア用品は、それなりの価格がします。
社会人には大した価格でなくても、高校生にはとっても高く、ほしいものが買えませんでした。
あおいはランタンが欲しかったようですね。

alt
ゆるキャン△のなでしこも、初めてアウトドアショップに行ったとき、ガスランタンが欲しくなったけど、高くて買えませんでした。
そしてバイトを始めてお金をためて、シーズン2になってやっと買えました。

池袋
alt

alt

日比谷線神谷町駅
alt

alt

愛宕隧道
alt
アニメでは、上から下へパンしてるので、画像をつなぎ合わせてます。
真下、真横に縮尺を変えずにパンしてる分にはつなぎ合わせるの難しくはないんですが、上の絵のように斜めに、さらに縮尺も変わっていたので、これはつなぎ合わせるのに手間がかかりました。
つなぎ目で色も少し変わってるし。
アニメ作成って高度だなー。

alt

alt

alt
愛宕山を堀抜いた愛宕トンネル(愛宕隧道)。
心霊スポットという話も聞きました。

トンネルを出てきたところ
alt

alt

愛宕神社、出世の石段
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
ここは縦に縮尺も変わらないパンだったので、きれいにつなぎ合わせられました。

alt
アニメの画像に合わせて、縦に撮れば良かった。

alt

alt

alt

alt

alt
愛宕山はコミックでは、あおいが色々トレーニングして富士山登頂成功した後。
アニメ化の際順番を変えたにしても、今回初登場なので、シーズン3で谷川岳登頂した後。
階段確かに急ですが、高幡不動尊ほどでもなく、私でも特に大変ではなかったこの程度の階段、このころのあおいなら楽勝だと思うんだけど。

alt

alt

alt

alt

愛宕山頂上の三角点。標高25.7m!
alt

alt

alt

曲垣平九朗が家光公に献上した言われる梅の木
alt

alt

愛宕神社
alt

alt

alt

alt

敷地内には池もあり、鯉がいます。
alt

餌をあげられるようになってますが・・・
alt
これは・・・・
alt

alt
ゆるキャン△シーズン2、伊豆キャンで、西伊豆の大瀬崎の神池でリンちゃんが鯉に餌をあげるシーンを思い出させます。

alt

alt

alt

alt

ここまでは良かったのですが、次の
alt
ここを探すのが大変でした。                
アニメ内画像から、帰りは虎ノ門ヒルズ駅から電車に乗ることが分かったので、虎ノ門ヒルズ駅方向の、
alt
赤の四角内のどこかと思っていました。
その赤の四角内を散々歩き回って探しましたが見つからない。
そんな時、こんなマシンを見ました。
alt
マクラーレン570S。しかもスパイタ゛ー。
ドライバーは、そこそこ若い女性でした。
マクラーレン570Sは、ロータスエミーラ、981ケイマンGT4とともに、私が最も気になっているマシンです。
っと話がずれましたが、ふと思いついたのが、上記画像の、
alt
これからすると、愛宕神社とNHK放送博物館の間あたり。
NHK送博物館は、グルグルマップによると逆方向、愛宕神社の隣、南側にあるよう。
愛宕神社出口まで戻り、逆側に行ったところで、やっと見つけることができました。
alt

alt
上記マップの赤い四角の場所、愛宕トンネルの横に出る所でした。

次にここ
alt

alt
虎ノ門ヒルズ駅に向かって、地下道を歩いていきましたが、ここの横を通りましたが、ここは通らなかったんですけどねー。

そして虎ノ門ヒルズ駅改札
alt
ここを見つけるのも大変でした。
ここは帰る方向と、逆方向に行く電車の改札。
さらにここの改札に行くには、本来帰る方向の改札から離れたところまで地上を歩き、ビルから地下に入り、地下を歩いて戻ってくる必要がありました。
虎ノ門ヒルズ駅には、3つの改札があることがわかりましたが、それぞれが地下でつながっていなくて、地上を歩かないとほかの改札に行けなかったのです。
ここを見つけるため、ここでもずいぶん歩き回りました。
alt
あおいたちは、池袋に戻って、西武線で飯能に帰るはずですが、中目黒方面は、池袋と逆方向になるんですけどねー。

alt

alt
次の駅が神谷町となっていますが、池袋方向と逆なんですよねー。
どっかほかもよって帰ったのかな? 

愛宕山を登るのは楽でしたが、愛宕神社を出た後のスポットを探すため、ずいぶん歩き回り、それで疲れてしまいました。まあ、歩き回ってちょっとは運動になったから良かったかな。
Posted at 2022/10/26 23:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | スポーツ

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation