• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

11/27 川越耐久レース

11/27 川越耐久レース
コロナで2年間開催されなかった、川越耐久レース、3年ぶりに開催されました。


コロナの2年間で、車重がかなり増加し、エンジンパワーも落ち、サスペンションもへたって来ました。



川越耐久レース前日は、いつものように、レースにエントリーするF谷さん、カラカラさんが私の家に集合し、宴会。
alt

ムーミンさんは、コロナにかかり、完治はしたはずですが、食べ物の味がわからないということで、安全を見て所々でリモート参加。
alt

さて、レース当日。
当日は天気は快晴。川越からでも富士山がきれいに見えました。
alt

気温もこの時期としては高めで、絶好のコンディション・・・・といいたいところですが、風がものすごく強い。

スタート&フィニッシュ開場は、川越水城公園。
alt

水上公園内の様子。
alt

alt
エントラントやギャラリーでいっぱい。出店も出ています。

8:00、スタートラインへ集合。
alt

ハーフのエントラント数は6000名。
実績が高い順から、ゼッケン頭にアルファベットの、A~Gまでだったかな?が付き、スタートもAから順に前になっています。昨年までは、一斉スタートでしたが、最後の人がスタートするまで10分?ぐらいかかります。私は昨年は「E」でしたが、スタートラインを切るまで2分半ほどかかりました。F谷さんは、「A」なので、私とはスタートの場所の景色が違います。
今年はAとBが同時、5分後にCとD、さらに5分後にE以降と、ウェーブスタート方式で行われました。

8:00。号砲とともに太鼓の音。スタート。

先導の白バイ隊。
alt

トップの選手たち
alt
招待選手の、東洋大の選手たち。
東洋大の選手たちの陰になって一部しか見えませんが、東京国際大学の選手と、川内優輝選手も。

しばらくして、F谷さんも来ました。
alt
スタート時の寒さをしのぐため、透明のごみ袋を着ています。体が温まったところで脱いで捨てます。

コース図
alt

スタートから約1時間後、トップの選手が戻ってきました。
東洋大の選手3名です。
次に戻ってきたのが、川内優輝選手。
alt
 
東洋大の3選手、川内優輝選手より前で戻ってくるとはすごい!
来年の箱根駅伝期待できるのでは!

そしてスタートから約1時間半後、F谷さんが戻ってきました。
alt
居酒屋「裕次郎」のTシャツを着ています。

ゴールライン
alt
 
そしてRESULT
alt
F谷さんは、60代以上でなんと5位!すっごーい!!!
本人は、1時間30分をきれなかったのを残念がっていました。わずか8秒オーバーしていました。

表彰式
F谷さん
alt

alt

私は前回から、コロナの2年間で、10kg車重増加、エンジン/サスペンションのへたりのため、実は今回はエントリーしませんでした。今年の計画で、ランニングシューズ/ウエアを着て、ウエアには前回2019年のゼッケンをつけて、サーキットトライアルでもらったカップとJAFメダルを隠し持って行き、この撮影をするのが今回の狙いでした。ASIAの関係者の人が、「優勝したんですか?おめでとうございます」と言ってくれました。計画以上の成果を出すことができました。

来年、川越マラソン復帰することができるかどうか。まだ何とも言えません。増えた車重の軽量化が難しい。




Posted at 2022/11/29 11:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | マラソン | 日記

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
67 89101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation