• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで夢・心・彩・純さんの、富士モータースポーツミュージアムを読んで、こんなところがあるのか、ぜったい行きたいと思い、OTIのO食いさんと、TOKOさんと行ってきました。

富士スピードウェイ西ゲートに10時集合となったのですが、10時到着に合わせて家を出ると、圏央道の八王子ジャンクション前から、中央道小仏トンネル出口まで渋滞しそう。
2時間ほど早く出て、道の駅すばしりにより、ふじあざみラインで須走ルート5合目まで登ろうかと考えました。

富士スピードウェイに行くには、中央道経由、東名経由どちらでも同じぐらいの時間ですが、中央道経由で道の駅須走へ。中央道大月インターを過ぎてから、富士五湖道路、道の駅須走まで、雪をかぶった見事な富士山が見えました。富士五湖道路を東方向に向かうときは、ちょうと太陽が目の前だったので、まぶしくてたまらなかったのですが。

道の駅すばしりからの富士山
alt
富士山はやっぱり雪をかぶっている方がきれい。

現在8時ぐらい。店はまだやっていません。
空の2Lのペットボトルを持ってきたので、富士山の水を入れます。
自販機のあたたかいコーヒーを飲み、一服します。

ここからふじあざみラインで、富士山5合目まで行くつもりでしたが、ナビを見るとふじあざみラインが黒くなってます。通行止めです。考えてみりゃそうだよなー、もう12月、富士山は真っ白だし、もう通行止めになってても不思議ない。
富士宮ルート5合目まで行く富士山スカイラインも御殿場ルート5合目まで行くルートも通行止め。
それじゃあ富士山スカイラインで、富士宮ルート5合目まで行く道の入り口まで行こう。
10/9ロータスデイで富士スピードウェイに行った時、やはり早めに家を出て、富士スピードウェイに行く前に、富士山5合目より下の登山道の入り口をいくつか調べましたが、富士山スカイラインの旧料金所ゲートからの登山道入り口を調べるのを忘れました。そこを調べに行きます。

サーキットの狼公道グランプリのコースに入り、富士山スカイラインを登ってゆきます。道には、融雪剤がまかれています。道の両側には、雪が出てきました。公道グランプリ折り返し点を越えたころから、道に溶け残った雪がちらほら出てきました。ゆっくり慎重に走ってゆきます。こちら側は雲が多く、富士山が見えないので、水ヶ塚公園には寄らずにそのまま富士宮ルート5合目に向かう道へ。ここを越えたところに駐車できる場所があるところまでは前回調べました。

そこへ車を駐車します。
alt
路面には雪がありますが、SUVのインプレッサ、この程度の雪なら、夏タイヤでも走れます。

alt
気温は2℃

富士宮ルート5合目へ上る富士山スカイライン入口。閉鎖中。
alt

歩いて閉鎖中の道へ入ってゆきます。
旧料金所ゲート。
alt

この右側に登山道入り口、ありました。
alt

階段を上って行ってみます。
alt

alt
階段が終わると、ここから先は、登山道がどこだかわかりません。
ここまでくれば満足。
車に戻って、来た道を戻ってゆきます。

まだ待ち合わせ時間には早いので、道の駅すばしり近くのコンビニで肉まんを食ってコーヒーを飲んであたたまり、一服して時間をつぶします。

それではまだちょっと早いけど富士スピードウェイへ。


西ゲートにつくと、すでにO食いさんが到着していました。
O食いさんのM3の後ろにインプを停めます。
alt
雲がそこそこありますが、かろうじて富士山が見えます。

富士スピードウェイ横、モータースポーツミュージアムへの入り口
alt

alt

遅れてS2000のTOKOさん登場
alt

3台そろったところで駐車場へ。
alt

alt

alt

ここへ入るとまずは、
alt
TOYOTA NEW7の底面が

パート②へ続きます
 
Posted at 2022/12/04 18:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | スポーツ

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation