• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monsterGRBのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

ゆるキャン△ドライブ DAY2 身延山

ゆるキャン△ドライブ DAY2 身延山ゆるキャン△聖地巡礼ドライブも2日目を迎えました。
今日は、ゆるキャン△シーズン2第2話で、リン、なでしこ以外で初日の出を見に行った身延山に登り、その後鳥羽先生が頭文字D走りをして上った、高下ダイヤモンド富士スポットに行きます。
最後に、なでしこが郵便局短期バイトが終わった後バイトした、手打ちそば処藤本に行きます。


身延山で込まないように、早めの時間に出発。
身延山駐車場に着いたのが、ロープウェイ始発発車の30分前頃。
ちょうどいいかも。
一服してロープウェイ乗り場に向かいます。

ゆるキャン△メンバーは初日の出を見に行ったので、暗い時間です。
alt

alt

ロープウェイ乗り場に行くと、すでに並んでいました。
alt


alt
ゆるキャン△のロープウェイ記念乗車券

alt

alt


alt

alt

ロープウェイが頂上近くに行くと、富士山が見え始めました。
alt

そして頂上に着くと、ロープウェイ出口が売店内につながっています。
alt
 
alt
リンちゃんとなでしこはここには来てないのですが、この二人が迎えてくれます。

alt

alt

alt


alt

alt


alt
ゆるキャン△では初日の出。
看板はないけど、これはここからの景色。
alt
ここは南展望台で、東展望台、北展望台もあります。
北展望台からの景色。
alt
南アルプス・八ヶ岳連峰、北岳が見えました。

ロープウェイ乗り場のお土産屋さんに戻り、昨日しまりんだんご買えなかったので、
alt
しまりんだんごぬいぐるみを
alt


身延山からロープウェイでおり、車で坂道を下っていきますが、対向車側は身延山駐車場待ちで大渋滞。朝早く来てよかったー。

当初の計画では、ここから直接高下ダイヤモンド富士スポットに行く予定でしたが、坂を下ると身延駅近く。この時間なら身延饅頭が買えるだろうと思い、再び身延駅へ。
alt
やったー、身延饅頭屋さんやってた。

alt
みのぶまんじゅう買えました。


ゆるキャン△では初日の出を見に行ってます。
alt
ダイヤモンド富士は、富士山の高さがある分通常より遅い日の出になるのです。
なので、もう一度初日の出を見ようと、高下ダイヤモンド富士スポットへ向かいます。

alt


先生「まにあうかしら?」
alt
そしてここから頭文字D走りに。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

 
alt

alt


alt

alt

alt

alt


残るスポットは一つ。
なでしこがバイトしてる蕎麦屋「藤本」。
これのモデルとなった純手打ちそば処「藤義」
これも先人のおかげでベースの店の存在と場所がわかりました。
ゆるキャン△の「藤本」は身延にあるのですが、ベースの店「藤義」は甲府近く
結構遠い。


ここでアルバイトを募集していることは、お姉さんが見つけてくれました。
お姉さんが、このバイト先を教えるため、一緒に食事をしようと電話で誘います。
alt

alt

alt
大胡天重 ¥1,680(税別)
これはうまかったー!

alt

alt

 
後は帰るだけ。
事前の渋滞予測調査では、
中央高速、小仏トンネルが、13時は渋滞しない、14時は渋滞する
となっていました。
純手打ちそば藤義出発が、12:30であれば渋滞にはまらないという計画でしたが、1時間遅れ。
場合によっては相模湖前の上野原ICで降りて、20号でなく、最近見つけた裏道を走行ということも選択肢に入れてました。対向の下り車線は大渋滞。特に団子坂SAの前、藤野PA前はSAに入ろうとしている車が、かなり長い距離左によって停車している。しかし私たちの上り車線は、小仏トンネルが近づいても渋滞は発生していない。小仏トンネルに入る直前、前の車がハザードを出しましたが、一瞬停止したんだったかな?でもその後ゆっくり車速が上がってゆき、幸い渋滞というほどではなくすみました。


タブレットPCをなくしたのはショックだったけど、計画したすべての聖地を見つけることができてよかったです。
Posted at 2022/05/05 23:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2022年05月05日 イイね!

ゆるキャン△ドライブ DAY1-5 内船

ゆるキャン△ドライブ DAY1-5 内船52号をさらに南下して、内船(うつぶな)エリアに入りました。
この「うつぶな」という読み方が、何度読んでも覚えられなくって。

とうとうなでしこの家に行きます。





内船エリアに入ったところで、まず恵奈ちゃんがバイトしているコンビニを見つけました。
恵奈ちゃんは、郵便局の短期バイトが終わった後、なでしこの家の近くのコンビニでバイトしてます。
alt

alt

alt

alt
 

ここでゆるキャン△のお菓子を
alt

alt
中身は「カール」でした。

なでしこが、駅まで行くとき使う南部橋。
alt

alt
この川は富士川ですが、今回のドライブで何回この川を渡ったことか。


そしてなでしこの家
alt

alt

alt

alt
建物はありません。空き地になっています。

・・・・・・・・ここのはずなんですが。
なでしこの家の場所も、リンちゃんの家の場所も、前はGoogleMapに掲載されていました。
ところがある日から消えてしまいました。
掲載されていた時、場所をメモっておきましたが、リンちゃんの家は、建物があったのでGoogleから消えても正確な位置が分かったのですが、なでしこの家はもしかしたらずれているかもしれません。
もしここで正しいとか、ここじゃなくて正しい位置はここだということを知ってる人がいましたら、教えてくれるとありがたいです。


もう一度南部橋を渡って、内船(うつぶな)駅へ向かいます。
alt

alt


alt

alt


alt

alt



さて、ゆるキャン△身延周辺聖地巡礼ドライブ DAY1終了。
まずはここから近くの温泉、「なんぶの湯」に行こう。

温泉で温まった後は、ホテルに行くだけ。

ホテルGRBではなく、隨縁カントリークラブ センチュリー富士コースという、ゴルフコース併設のホテルに泊まりました。  

明日は、身延山登って、鳥羽先生が頭文字D走りをして上った高下ダイヤモンドスポットへ行って、なでしこが郵便局の短期バイトが終わった後にバイトしてる手打ちそばやに行きます。
Posted at 2022/05/05 17:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2022年05月05日 イイね!

ゆるキャン△ドライブ DAY1-4 身延

ゆるキャン△ドライブ DAY1-4 身延
52号沿いを南下していきます。

次に訪れたのが身延駅周辺。
なでしこと恵奈ちゃんが、年末年始バイトをした郵便局がここにあります。
また、身延駅近くで、身延饅頭を食べてます。




alt
 
恵奈ちゃん、なでしこがバイトした身延郵便局
alt

alt

alt


alt

alt

川縁でお昼ご飯を食べてる恵那となでしこ
alt
この角度の写真は川の中からになってしまうので撮れないけど・・・

alt

alt
こんなとこ


alt

alt


alt

alt

駅前の道の北側の景色
alt

alt
 この写真の右角の白い店が、ゆるキャン△グッズであふれていました。
alt
このスクーターは、リンちゃんが乗っているヤマハ・ビーノ。
初心者マークもリンちゃん仕様。

店内はゆるキャン△グッズがいっぱい
alt

alt
 
なっなんと、しまりんだんごが存在するじゃないですか!
alt

しまりんだんごとは
シーズン1クリスマスキャンプで、
alt

alt

alt

alt

あおいの想像


でも残念ながら、しまりんだんごは売り切れでした。


身延饅頭を買いに行きます。
alt

alt
えー、閉まってるー。
身延饅頭完売で閉まってました。
まだ3時前なのに、身延饅頭もしまりんだんごも売り切れ。トホホ。

仕方なく、なでしこ達が身延饅頭を食べたところの撮影を。
alt

alt


alt

alt


alt

alt



さて次は、なでしこが住んでいる内船(うつぶな)駅周辺へ。
Posted at 2022/05/05 15:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2022年05月04日 イイね!

ゆるキャン△ DAY1-3 そばうどん あおい/ちあきのバイト先

ゆるキャン△ DAY1-3 そばうどん あおい/ちあきのバイト先
つぎに「そばうどん」を食べに行きます。









「そばうどん」とは!


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ところがその「蕎麦鵜丼」が実在するということが先人のこちらのブログでわかりました。
HPにも蕎麦鵜丼がメニューにある。
alt
ホラ吹きあおいのカード付きの様。

昼飯はここで食べることにします。

下部ホテルを見つけ、中に入り中華レストラン松林亭を探します。
が、見つからない。
場所を聞いてみると、松林亭は無くなってるとのことでした。
ざーんねーん!


それでは次に、あおいちゃん、ちあきのバイト先に行きます。
あおいちゃんがバイトしているのは、ゼブラというスーパーマーケット。
ちあきがバイトしているのは、同じ敷地内の酒の川本。
酒の川本はネットで調べたところ、ほかのお店に変わっているとのことです。

ゼブラ到着
alt

alt
 
店の横の自販機コーナー。
alt

店内には、ゆるキャン△グッズコーナーもありました。
alt

ムーミンさんは、グビ姉 鳥羽先生お酒を買ってました。
alt

外に出て、ちあきのバイト先、酒の川本は現在どうなっているのかを見ます。
alt

alt
おしゃれなスイーツ屋さんになっています。


次は、恵奈ちゃんとなでしこが年末年始短期バイトをした郵便局と身延駅をめざします。    
Posted at 2022/05/04 23:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2022年05月04日 イイね!

ゆるキャン△ドライブ DAY1-2 リンちゃんの家 本栖高校

ゆるキャン△ドライブ DAY1-2 リンちゃんの家 本栖高校
ここからが本番。
リンちゃんやなでしこ達の家やバイト先などに行きます。


alt

まずはリンちゃんの家、リンちゃんのバイト先の本屋、リンちゃんやなでしこ達が通ってる本栖高校へ行きます。

本栖湖からリンちゃん家に行く途中に、リンちゃんのバイト先の武田書店のベースの建物があります。
alt
先人のブログのおかげで、武田書店ベース建物の存在を知ることができました。

alt

alt
 
古関郵便局というところで、現在は使用されていません。
リンちゃん家から結構遠いい。
alt
中学の時から、通学でこの前歩いてんだけど・・・・・・

alt


alt

alt

alt

alt
ここは何なんでしょう?
私たち同様、聖地巡礼で見に来てた人が何人もいました。
alt
ゆるキャン△ドラマのポスターも貼ってありました。
ドラマでもこの建物をリンちゃんの家として使用していました。

alt


次にリンちゃん達が通う本栖高校へ。
本栖高校はリンちゃん家から近く、徒歩でも行ける距離でした。
alt

本栖高校にたどり着き、車から降りると、ゆるキャン△情報をEXCELにまとめて入れておいたタブレットPCが無い!
alt

車の中を探し回るが無い。
どこで無くしたのか。
2つ前の武田書店では、タブレットPCで画像を間違いなく確認してる。
ということは武田書店まではあった。
ムーミンさんが言うには、武田書店で、タブレットPCを車のルーフに置いていた。私もそんな記憶がある。
リンちゃんの家では?
リンちゃんの家でも、タブレットPCで画像を確認しているはずだが、はっきり確認したという記憶はない。ここでスマホでリンちゃん家を撮り、友人にメールを送ったので、そこでタブレットPCを下に置いた可能性もある。
無くしたのはこの2つの場所か、あるいは武田書店で車のルーフに置きっぱなしにして走り出し、どこかで落としたか。

まずはリンちゃん家まで、道に落ちてないか見ながら戻る。リンちゃん家で、徹底的に探すが見つからない。
武田書店まで、道に落ちてないか見ながら戻る。武田書店の周りも徹底的に探すが見つからない。
もう一度リンちゃん家に戻って、再度探し回るが見つからない。
もうどうしようもない。
リンちゃん家の近くに派出所があったので、届け出を出そうと行ってみる。すると派出所には人がいなくて、御用の方はこの電話でというのがある。電話で届け出を出しましたが、その際「無くした場所は?」の質問に対し、地名がわからないため、「ゆるキャン△のリンちゃんの家の周り、または古関郵便局の周り」という言い方をしましたが、警察の方は理解してくれました。

これ以上できることが無いので、本栖高校から聖地巡礼を再開します。
幸い、タブレットPCに入れておいた資料は、ムーミンさんが紙にプリントアウトして持ってきてくれてたので、それを見ながら回ります。


本栖高校前の坂道。
alt

alt


alt

alt


alt

alt

坂を登り本栖高校正門へ。
正門前には看板が。
alt

看板下に引き出しがあって、松ぼっくりが入ってました。
alt


正門から中に入ることができます。
alt

入って行くと、建物の中には入れませんが、正面玄関の窓から中が見えて、
alt
ゆるキャン△メンバーが出迎えてくれます。

建物右手の裏の方に回っていくと、
alt
キャンプ風景がガラス越しに見られます。

alt
ちくわもいたー!

逆側の裏の方に行くと、窓越しの、さらに窓越しに、野クルの部室。
alt
なんか野クルの部室にしては広いぞ!
野クル部室はこんなに狭いはずなのに。
alt

本栖高校にも、私たち同様聖地巡礼に来た人が何人かいました。


ここから、ゆるキャン△アニメでは出てこなかったと思いますが、ゆるキャン△メンバーみんなが使っているはずの、本栖高校最寄りのかいときわ駅へ。
alt

alt

alt
なでしこ達が使っている身延線。

先人の教えで、この近くに「そばうどん」があるということなので、次にそこに行きます。 
Posted at 2022/05/04 20:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ

プロフィール

「ODC(ONSEN DRIVE CLUB)神流湖ツーリング http://cvw.jp/b/1442819/48501388/
何シテル?   06/25 01:33
monsterGRBです。よろしくお願いします。 97年までジムカーナをしていましたが、ギックリ腰→慢性腰痛となり引退。 色々な病院、整体、カイロプラクティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4 567
891011121314
15161718192021
22 23 24 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

ようやく正規の位置へファリング。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 21:12:50

愛車一覧

マクラーレン 570S スパイダー McLaren MP4-13"MIKA" (マクラーレン 570S スパイダー)
マクラーレンF1(ロードカー)以来のロードカーである、MP4-12Cは、型式もMP4-1 ...
スバル インプレッサ WRX STI D-Language GT-RB (スバル インプレッサ WRX STI)
EVO Ⅰ  目標として、R205に勝つ  ポルシェのボディ、操作系、ブレーキの剛性感に ...
イタリアその他 BOTTECCHIA Campagnolo R625 (イタリアその他 BOTTECCHIA)
BOTTECCHIA 8AVI0 RepartCorse R625 Campagnolo ...
フェラーリ F355 Ferrari F1 tipo355 (フェラーリ F355)
中学のころ、サーキットの狼を読んだころからの夢だったフェラーリ 念願のFerrari 3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation