• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

BRZ 洗車からのお出かけ

先週末から体調を崩していたのですが、今日は体調も戻ったし朝から洗車。
で、道具を持って外へ・・・・
雨が降ってきました。
すぐに止む様なのでカーポートの下で洗車開始。



すぐに止んだので、洗車して正解?
太田方面へ行ったのですが、徐々に窓には雨粒・・・
結局雨になりました。

龍舞駅前にあるペアーハンズさん。
事情によりしばらく休業するとのことで行ってきました。
完全に閉店ではない様なのですが、昨今廃業してしまう個人店が多いので、ぜひ再会してほしいところです。

ペアーハンズの後に、イエローハット太田店へ



イベントを開催中で、洗車の日イベントでビューティフルカーズの村上社長とももかさんが来られています。

ももかさんとは、入間のお店やD-Washのイベントでお話していますが、村上社長とは初めて。
気さくな方で、自分のBRZの状態も見てもらい、気になっていることのアドバイスもいただきました。
直接色々とお話しできて非常に楽しい時間を過ごすことができました。
色々なマル秘話も聞けましたし。




で、今日の戦利品。
16番のKATOキハ82とTOMIXのコンテナ
キハ82は旧ロットの価格改定前品の在庫があり、安く買えました。
コンテナは、V19Cコンテナで1個だけ赤いコンテナが残っていたのでゲット。
手持ちの空コキに搭載します。
数を間違えると、コキが欲しくなり、コンテナを追加してと無限ループにハマります。いわゆるコキスパイラルw




走行距離は、6767kmって感じで。
ちょうど11ヶ月経過しましたので、月間615kmほどですね。

結局、洗車しても雨の中走って汚れてしまったのですが、明日も雨模様なので1週間放置ですかね。
そういえば、雨の中走行距離って4回目かな。

それでは,また次回
Posted at 2025/10/26 00:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZD8
2025年10月22日 イイね!

BRZ SUBAROAD 奥多摩ルート その2

SUBAROAD 奥多摩ルートその2です。
ちょっと体調を崩していてアップが遅れています。

道の駅たばやまから出発して大菩薩峠方面へ向かいます。
途中、道を逸れて大栗展望台というところがオプション設定されています。
折角なので、途中で逸れて行ってみます。

が!

これが大きな間違い。



道路は舗装こそされていますが、車1台分ですれ違いは困難。
枯れ葉や枝などが散乱。
もの凄くゆっくり進みます。



大栗展望台に到着。
説明では、眼下に広大な山々が・・・・
モヤって見えません(爆

早々に退散と思い、ルート案内に従ってさらに先へ向かいます。
その先も同じような道が延々と続きます。
アプリをみると7kmほど!?

で、途中・・・・




落石通行止めwww
かろうじて、直前にUターンできる場所があったので何を逃れました。
結局、展望台からやく4km走って通行止め。
また同じ道を4km戻って、展望台からさらに来た道を戻ります。
そんなかんじで無駄に30分以上費やしてしまいました。

気を取り直して大菩薩ライン。



道も綺麗で幅も広く気持ちよく走れました。
下りがキツいので、注意しないとスピードが出過ぎちゃいますね。



山梨県のフルーツラインを走って、ゴールの大日影トンネルバス待機所へ。
この時点でお昼は過ぎていました。
ドライブとしては、かなり走りがいのある距離でしたね。




ゴールと同時に、奥多摩湖周遊の時に設定された運転結果
無事、クリアした模様。
特別なバッジが登録されました。
基準はよくわかりません(笑)



帰りは、140号で雁坂トンネルを抜けて秩父方面から帰宅します。
で、お昼をどうしようかと。
道すがら見つけたお店でお食事しました。

朝早くから出かけたので疲れましたが、中身は充実していたように思います。
まぁ、大栗展望台に寄らなければもう少し早く終わったかもしれないですね。

次は、近場のSUBAROADへ遊びに行こうと思います。

それではまた次回





Posted at 2025/10/26 00:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月13日 イイね!

久しぶりのマーチの洗車

このところ涼しくなってきて、そんなに早起きしなくても洗車できるようになりました。
今日は、久しぶりのマーチNISMO Sの洗車です。



いつものような感じで洗車しました。
最近気になるのが、カウルトップの白ボケ



シボエグゼブラシを買ってみました。
元々、室内の樹脂シボの洗浄用ですが、未塗装樹脂に使えるとのことで試しに。
Amazonで400円ほど



ミネラルリムーバーを塗った後にシボエグゼでブラッシング。
思ったより綺麗になったかなと。
洗ってナノダイヤモンドトナーを塗っただけで黒くする様なケミカルは使っていません。

ミラーの根本も使ってみましたが、なかなか手強かったですね

それでは、また次回

Posted at 2025/10/13 22:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13 NISMO
2025年10月12日 イイね!

流量計購入

純水洗車を始めてから、純水の使用量が気になっていました。
グリーンライフさんから手軽な流量計が発売されたということで購入してみました。



Amazonでポチッと
4000円弱なので買いやすいですかね。



早速開封。
中身は流量計とボタン電池
早速ボタン電池をセットしますが、水に濡れる可能性を考慮して蓋にはOリングが付いていますので、ちょっと硬め。



蛇口の先端に付けてホースを繋げばOKなので手軽ですね。

この後実際に洗車をしてみたので、結果はBRZの整備手帳にアップします。

それではまた次回。
Posted at 2025/10/12 22:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZD8
2025年10月10日 イイね!

BRZ SUBAROAD 奥多摩ルート

今日は有給休暇でしたので、どこかへドライブと計画していました。
自分の思いつきで行くといつもと同じになってしまうので、SUBAROADでチョイス。



今回は、奥多摩から山梨の勝沼方面へ抜けるルート。
早起きして、6時過ぎに出発。



高坂SAで朝食。
混雑前にと思って出発したのですが、圏央道は混雑していますね。
日の出ICで降りて、ナビのしじにしt指示に従って出発点へ。



出発点の十里木駐車場へ。
ここからスタートです。



最初の立ち寄り地点の払沢の滝
ここまではすぐに到着です。



ここから山道を10分くらい歩きます。



ちょっと歩くと郵便局?



さらに歩いてやっと到着。
小ぶりですが、癒されますね。
道は丸太で枠取りした中にウッドチップが敷き詰められているので歩きやすかったですね。

この後は楢原街道を走って龍神の滝の予定でしたが通り過ぎました(笑)

奥多摩周遊道路へ入る手前でチェックポイント



道の広くなっている場所へ駐車。



夢の滝です。



道路と橋の間から石段で少し降ります。



少し走って次のポイント
楢原都民の森
ちょっと休憩して出発

ここから奥多摩周遊道路に入ります。
奥多摩周遊道路で運転診断モードが起動します。
スマホのセンサとかで加減速や横Gなどを測定するのですかね。


道中のチェックポイント
もみじ橋駐車場
狭い場所ですが、平日ですからね



止めてる車は私だけ
もみじが植っていまっすが、流石に紅葉していないですね。
引き続き走って次のチェックポイント。



道の駅たばやま
こちらでは、お土産にシャインマスカットを買いました。
夕食後に食べましたが、甘くて美味しかったです。

ここでルートの半分くらいでしょうか。

長くなるので続きます。

それでは、また次回。













Posted at 2025/10/10 22:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZD8

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
56 789 1011
12 131415161718
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

リーフ D-Washで洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:00:18
ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation