• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月26日

おつかれさMax!!

ふと、朝起きたときに思いつきで行動です。
上越新幹線のオール2階建新幹線E4Maxが、今月いっぱいで通常運用から外れると言う話。
よく考えたら、最後の週末じゃん!ということで行動開始です。

alt


息子と2人で高崎駅へ。
券売機の液晶パネルには、E4引退のメッセージが流れています。
どこに行くかですが、大宮はちょっとアレなので、新潟方面へ。
あくまで記念乗車目的ですから、最短の越後湯沢まで。
上毛高原!?本庄早稲田? ドコソレ。。。。笑
やっぱり楽しみたいですからね。

alt


到着が入線ギリギリで高崎での写真はありません。
乗る前に急いで撮影したラストラン記念のステッカー。

2階席も空いていたので2階席で車窓を。。。
って、トンネルばっかりだし。

到着5分前くらいに席を立ってデッキ部分など撮影。

alt


こんなところでiPhone 13Proの超広角撮影が役に立ちました。

alt


デッキにある補助席です。
これも、通勤新幹線のイメージが強いMaxならでは。

alt


越後湯沢で撮影。
乗ってきた新幹線は動画撮影をしていたので静止画はありません。
その代わり上りで来たMaxを撮影。

alt


在来線より大きい新幹線ですが、Maxは2階建の屋根が高いので余計にデカイですね。
こちらも、出発時に動画撮影しておきます。

そんなに頻繁に乗ることはなかったのですが、やはり一番馴染みがある新幹線ですね。


Maxを見送った後に下りのE7が到着。
清水トンネルから出てくる良い感じの写真が撮れました。
これは、EOS 7Dです。

alt


越後湯沢駅では、コンコースのお土産屋さんを見たり、Max引退記念品を買ったり。

alt


こんな感じのチョコクランチ買ってきました。
缶は保管ですね。

帰りは、上越線で水上に出るというチャレンジ!?
出発ギリギリで乗り込みます。
逃すと3時間来ないので、帰りも新幹線決定になります(汗)

alt


無事、水上駅に到着。

alt


帰りは、水上から新前橋までこちらに乗車します。
新前橋から高崎まで両毛線で行って、今日のプチ旅行は終わりです。

Maxがデビューしたのが1997年。
上越新幹線に導入されたのが2001年。
ちょうど上越新幹線で20年活躍したわけですね。
E4 Maxに乗って高崎から新潟方面へ行くのは初めてでした。
高崎から東京方面へは何度か乗っています。
まぁ、新潟方面へ行く場合は車ですからね。

これで2階建新幹線の歴史が途絶えてしまいます。
時代の流れだと思いますが、子供からも人気のある新幹線だけに少々残念ですね。

それでは、また次回。

ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2021/09/26 22:47:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

この記事へのコメント

2021年9月26日 23:07
全然詳しく無いので教えてください。
部分的に真ん中辺りの車輌が二階建ての新幹線は、今後も残るのでしょうか?

というか、全車輌が二階建ての新幹線って、あったんですか。
私の読み方が違ったら、すみません。
コメントへの返答
2021年9月26日 23:55
中間車だけ2階建だったのは、東海道新幹線の100系と、上越新幹線200系の一部にありましたが、全車引退しています。
全ての車両が2階建だったのは、E4系の前のE1系と今回のE4系です。
E1系はすでに全車引退していますので、今回引退するE4系が最後の2階建新幹線なんです。
それなので、今後は2階建新幹線は無くなってしまいます。
2021年9月27日 0:08
Maxの階段ループと上越ループを堪能してきたんですね!
Maxは一度だけスキーに行く際に乗りました。湯沢での乗り降りにはやたら時間が掛かって遅れて発車した様な・・・。駅コンコースであげのでかいきつねうどん食べたり、笹団子買って帰りの車内で食べたり懐かしいです。
コメントへの返答
2021年9月30日 2:03
トンネルの中でも降ってるのがわかるくらいでしたね。
結構スピードが出ている感じで、ちょっと怖かったり(^◇^;)
お昼は、湯沢駅のコンコースのうどんでした。
お土産は柿の種。
2021年9月27日 17:39
2階建て新幹線 なくなるのですね。 でも、効率が良さそうに思えるので、増えても良いのでは・・・? 何でだろう・・・?? なんて考えるのは素人なのでしょうね。

しっかり楽しめたようで良かったです。
コメントへの返答
2021年9月30日 2:05
これで、2階建新幹線は終わりですね。
着座率で言えば、2階建の方が遥かにいいのだと思いますが、スピードが出ないとか色々と有るのかもしれませんね。
短い時間でしたが、久しぶりの乗り鉄を楽しんできました。

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 00:44:51

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation