• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2016年03月18日 イイね!

携帯電話のこれって、本当に違約金廃止なの?

携帯電話を契約すると、2年契約すれば料金が安くなる。
ということで、2年契約をしている人も多いとおもいます。
うちも、この制度ができてからずっと2年契約です。

このプランは、安くなるのだけど更新月以外で解約すると10000円近い違約金を支払うことになります。

で、政府の指針に従いau、SoftBankが新たなプラン。

詳しくはこちら

2年経過して3年目以降はいつ解約しても違約金が発生しないプラン。
月の契約に300円でオプション。

単純に24ヶ月経過した時に、MNPなどで解約した場合を考えます。
24ヶ月オプションの300円を払わないといけないので7200円余計に支払う必要があります。
これは、解約しないとずっと300円払うわけですから、当然損益分岐点のようなものがあります。
2年9ヶ月経過すると9900円ですからこの時点でキャリアの契約を変えないと無駄になるのです。
これって、計画的にキャリアを渡り歩く人ならいいですが、直接的な解約金ではなく、解約金の取り方を変えただけでは?と思ってしまいますね。

もっとも、計画的に渡り歩く人なら、その辺も考慮して解約月をチェックしているでしょう。

果たして、このプランを契約する人がどのくらいいるのか?
ものすごく疑問に感じます。

私自身は、ずっとdocmoですし、キャリアを変える予定がないので、docomoで類似のプランが出ても契約しないと思います。

今回のプランや端末0円販売廃止など、なんだか変な方向に進んでいるだけに見えます。
本来は、長期契約者への優遇や不公平感の改善だった気がするのですが。。。

なんとなく、国が絡むと変な方向に進んでいくような気がします。

それでは、また次回。
Posted at 2016/03/19 00:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月16日 イイね!

ペヨング

昨日、会社から帰ると、妻が戸棚からとあるものを出してきました。

妻が「食べたいって言ってたから、買ってきた」と。
TVなどでも取り上げられていましたが。



ペヨングやきそば。
ペヤングじゃありません。

これが、パクリやパチものではなく、ペヤングのメーカである「まるか食品」が販売しているものです。
本家メーカーが販売しているとはいえ、パッケージからはインチキ感が漂っています(笑)
まるか食品といえば地元の企業ですし、自分も昔からペヤング好きですので、気になります。

なんでも、少し内容量を減らし、かやくがキャベツだけのようです。
そして、本家ペヤングよりも売価が抑えられているのがポイントです。

今度の休日にでも食べようと思います。

それでは、また次回。

Posted at 2016/03/17 00:11:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年02月24日 イイね!

まさかの雪!?

最近は暖かい日が続き、このまま暖かくなっていくものと思っていましたが。。。

ふと、家の窓を見るとやけに明るい。

勝手口のドアを開けてみると。。。。



外が白い!?
暗くてよく見えないので、大して降っていないと思い外に出て駐車場のセンサーライトを点灯させてみる。



結構降っているのにビックリ!
まぁ、この時期ですから積もらないと思いますが、最近はどうなるかわかりませんからね。
明日の朝は、凍結に注意して走らないといけないかもしれません。

それでは、また次回。
Posted at 2016/02/24 21:36:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年02月21日 イイね!

ご近所お出かけ。

今日は天気が良かったのですが、朝から風も強く洗車をする気にもなく。。。
昼過ぎから、家族で前橋南モールへ。

いつもですと、PCデポかオートアールズくらいしか行かないのですが、普通にお買い物です。

ベイシアへ行って買い物をして、ちょっとベイシア電器へ。



思いがけず、ぐんまちゃん。
久しぶりに見かけた気がします。

人も少なかったので。。。



ポーズを変えてもう一枚。
ちょっといつものぐんまちゃんより足が長いような。。。。
キニシナイ。





前橋南モールといえば、オートアールズにある充電器。
近隣で休日に一番当てにしてはいけない充電スポット。
空いていればラッキー的な感じです。
到着時には、テスラSが充電中。アウトランダーが充電待ち?!
写真は、ベイシアで買い物後に蔦屋、PCデポに移動する前です。

自宅から近いので、わざわざ充電するようなこともないのですが、ここで充電するなら、セーブオン前橋南インター店か日産プリンス群馬がオススメです。
セーブオンは、オートアールズから流れてくるリーフとバッティングも否めませんが、放置はないので安心です。

久しぶりに前橋南のベイシアへ行きましたが、混雑がすごいですねぇ。
駐車場の空きを探してウロウロするとは思いませんでした。
コストコに来た車もあるのかなぁ・・・

前橋のコストコって、実は行ったことがないんですよね。
機会があれば行ってみたいですが、あの混雑を見ると。。。

前橋みなみモールは、PCデポと蔦屋に行く程度なので、久しぶりにお買い物客で混雑するところに行ったなぁ。。。って感じです。

それでは、また次回。
Posted at 2016/02/21 21:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年02月18日 イイね!

ポットが壊れた。。。

長年使っていた家のポットが壊れてしまいました。
少し前からボタンを押してもイマイチスムーズにお湯が出ていなかったのである程度予想はしていましたが。。。。

最近仕事の帰りも遅く、私が帰りに買ってくるような時間には帰れずなので、翌日届くからと。。。



おなじみのヨドバシ.com。
近所の量販店よりも価格自体が安いですし、ポイントも付くのでアリですね。



買ったのは、タイガーのとく子さん。
以前のポットもとく子さんでした。
ついでに、最近断線気味のDSのケーブルと買い置きが終わってしまったDVD-Rも一緒に。

うちで「とく子さん」と言うと、息子が伝い歩きを始めた頃に、とく子さんの空箱ダンボールを押して家中を歩き回っていたのを思い出します。
1歳の息子には丁度良い高さだったのかもしれません。
最初は押して歩き回る歩行器の代わりのような感じでした。
その後、自分で色々と遊ぶことを覚えて箱の上にぬいぐるみやおもちゃを乗せて運ぶ遊びになって・・・。
好きなシールを色々と貼ったりして、買い与えたおもちゃよりもお気に入りで遊んでしたかもしれません。
そんな息子の成長が見える不思議なダンボールでした。
結局、ダンボールを処分するわけにもいかず、ボロボロになるまで遊んでいました。多分3歳くらいまで遊んでいたかも。

昔の息子の写真を見ると、「とく子さん」のダンボールを得意げに押している写真がいっぱい出てきます。
いつの間にか、とく子さんのダンボール箱は、「とく子さん」という呼び名になっていました。

今回買い替えたとく子さんのダンボールのデザインが当時の雰囲気のままなので、妻と2人で懐かしく話していました。
懐かしすぎて、今回のとく子さんのダンボールを処分するのがもったいなくなってしまって、そのまま部屋に置いてあります。(笑

普通に考えれば、単なる家電の入っていたダンボールなんですけどね。

それでは、また次回。
Posted at 2016/02/18 23:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
56 789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リーフ D-Washで洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:00:18
ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation