• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

高速充電なび

先日、Facebookで見つけた高速充電なびを自分のiPhoneへインストールしてみました。

実家まで行く時に試しに使ってみました。

alt


狭山PAで充電中に起動してみました。
当たり前ですが、私が充電しているので「充電中」となっています。
こちらのアプリは、JCN管理の充電器である高速道路の充電器利用状況がリアルタイムに把握できます。
特に気に入ったのは、今までのアプリなどではわからなかった開始時間が表示される点。
複数台待ちがあるとダメですが、利用中の場合でもどのくらいで終わりそうか見えるのはいいですね。
待つ場合もそうですが、自分で充電していても、何時頃から始めたからと終わる時間も予測できますから、待たせることも無くせますね。

情報はおよそ2〜3分毎に更新されるようです。

ちょうど帰りに起動させながら走っていて、高坂SAはずっと空きになっていました。
到着すると、黒リーフが充電中???
近づいて隣に駐車すると、運転手が起きて慌てて片付けて行ってしまいました。
おそらく、充電中に仮眠していて次がこないので、そのまま休んでいたのでしょう。

バッティングをしても、いちいち充電器を見に行かなくて良いので、便利な機能ですね。

自分の経路の充電器を一覧にしたり、自分のよく使うSA,PAも登録できるので、使い勝手は良さそうですね。

それでは、また次回。

Posted at 2017/12/17 23:09:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記
2017年11月04日 イイね!

東京モーターショウ

息子と2人で東京モーターショウへ行ってきました。
いつものように、電車で移動です。

りんかい線の国際展示場で降りて会場まで。
正門側ではなく、駅ロータリーの左手に案内され・・・・



東側へ。延々と15分以上歩かされ。。。



東館から見ていきます。
ホンダ、スズキなどのブースからスタート。



市販車のNSXを初めて見ました。
こういった車は、何よりカッコいいことが大切。
憧れますねぇ。



色々と見ながら日産ブースへ。



まずはラウンジで休憩。
飲み物をいただきながら会場案内図をチェックします。



iMXコンセプト。
自動運転などを全面に出したモデルです。



隣は、新型リーフ。
ここにリーフNISMO Conceptが展示されていると思っていましたが。



リーフNISMO Conceptは、会場内のターンテーブルに展示されていました。
逆に、近くでじっくり見れてよかったです。
メインステージではなく、フロアのターンテーブルに展示というのは、市販化も近いということなのかな?
期待してしまいます。

息子と見ていると、声をかけられて。。。。
リーフオフ会でお友達になったSさんでした。
来ていたことはFacebookで知っていたのですが、まさかこの広い会場で大人数にも関わらずお会いするなんて驚き。
リーフNISMOのお話を少ししてお別れしました。



気になっていたタイヤサイズをチェック。
225/40/19ですねぇ。
おそらく、ショーモデル向けのサイズだと思います。市販されるとしたら215/45/18が無難なところではないでしょうか。カッコいいですけどね。



リーフNISMOのターンテーブル1周の動画です。



近く発売されるというセレナe-Power。
ノートに続いてのe-Powerの2作目。
大きなミニバンにe-Powerがどのようにマッチするのか興味がありますね。
価格的にはエルグランドと競合しそうな気もするので、価格面も難しいところですね。

日産のブースは、なんとなく盛り上がりに欠ける感じもしましたが、リーフNISMOがじっくり見れたのはよかったですね。
ここだけで結構な時間見ていた気がします。

そのほかのメーカーはまた別で。

それでは、また次回。

Posted at 2017/11/05 22:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記
2017年09月27日 イイね!

超ツルッとコーティングが当たった!

先日、みんカラで見つけた抽選ネタ。
エーモンの超ツルッとコーティングプレゼント。
1000名だから当たるかなぁ????
なんて気楽な感じで応募してみました。



今日、仕事から帰ると妻から何か届いてるよ!
と、開封して見たら当選していました。
エーモンさんありがとうございます。
中身は、コーティング剤とスポンジ、拭き取りクロス2枚。



同封のチラシに合わせて写真撮影。



チラシには、こんな感じに記載があるので、ちゃんと置いて撮影してみました。

今日の雨でリーフも汚れているので、今度の休みにきっちり洗車してみようかと思います。

今回のプレゼントのコーティング剤は中型車1台分のようなので、気に入ったらリピートしたいと思います。

施工の感想は、週末ですね。

それでは、また次回。
Posted at 2017/09/27 22:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記
2017年09月20日 イイね!

第2回にいがたオフ その3 復路編

新型リーフの登場で場も盛り上がり、パレードランの後の美人林の散策。
楽しい時間も過ぎるのが早いですね。



本来ならもう少し観光をしたいところですが、台風の心配もあるので早々に帰路につきます。

出発して程なく3台のリーフの後ろにつきます。
リクリンさん、Nさん、yasさんでした。

4台が連なって走って行き、途中で私は列から外れて行きに利用したユーモールで充電と思いましたが、leafmiharunoさん、が始めるところでしたので、塩沢石打を目指します。

到着すると、広さんが充電中で先ほどの3台が充電待ち。
普通に考えれば、ここから2時間待ち決定!なのですが、皆さん歴戦のリーフ乗り。
ショートストップで交代です。



リクリンさんの充電中に、興味深く見ている方へナンパ 伝道中。。。。
この後、yasさんが充電なしで出発されて、Nさんが充電中にleafmiharunoさんも到着。
10〜15分のショートストップで交代です。

私のプランとしては、谷川PAでしっかり充電して帰宅の計画です。
関越トンネルを抜けて谷川PA到着。
予想通り、Nさんのリーフ。
と、充電していたのはPHV。
予定外ですねぇ。

バッテリー残量は2目盛残し。
ここからの下りに賭けて谷川PAを充電なしで出発。

雨も降り始めて、窓ガラスが曇るので適宜エアコンを入れたり切ったり。
正直、赤城高原SAまでのバッテリー残量としては微妙です。
とは言っても、周辺は何度も走り回っている場所なので、最悪は降りて充電という手もあるのでキニシナイ。



沼田IC手前で「---」になって到着するとバーも消えて・・・・。



残量は1.5kWhで到着。
久しぶりにここまで引っ張りました。
到着時は、リクリンさんがいらっしゃいましたので、後ろで待機。



15分ほど待って充電開始です。
充電中は、息子と売店をウロウロ。
夕食には少し時間も早かったけどおやつには遅すぎ。。。。



空っぽに近い状態からの充電なので結果としての充電量は多めですかね。

雨も降っていますし、所々霧も出ているので、ペース控えめで走行。



自宅近所の日産に到着。
思ったよりバッテリが残っています。
10分ほど充電して帰宅しました。



自宅に到着。
雨模様で気温も低めだったのが幸いしてか、バッテリ温度は7セグでした。

路面状況としては、雨で気温も低めだったので電費には少々不利な状況ですが、なかなか良い充電のタイミングで走れたかなと思います。

今回、往路2.5回、帰路1.5回と4回で往復です。
トータルの充電時間は2時間ほど。
9セグでもなかなか優秀な結果だと自画自賛(笑)

この距離、コースを新型で考えるとおそらく1回で往復できそうな気がします。
この辺のアドバンテージは魅力ですね。

それでは、また次回。
Posted at 2017/09/20 01:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記
2017年09月19日 イイね!

第2回リーフにいがたオフ その2 往路編

オフ会というと、普段はなかなかいく機会のない場所へ行くのも楽しみの一つ。
その過程も楽しんでます。

今回は、会場であるまつだい郷土資料館まで。



前日に充電をセットして満充電からの出発。
9セグは厳しいですねぇ。



行ったことのない場所へのドライブなのでLEAF Spyをセット。
満充電でも14.8%ですかぁ・・・・

前橋南ICから北関東道、関越道と走ります。
渋川を越えて登りに入ると霧も出て来ました。
バッテリー温存の口実にもなりますねぇ。

最初の充電スポットである赤城高原SAに到着。
しかし、充電中のリーフと待ちのリーフ。
このままだと自分が出発するまで1時間30分近く待つことに。
ここは、谷川PAまでチャレンジ!ダメなら途中で降りて近くで充電。



やっぱりダメでした。。。。
月夜野ICで降りてR17を三国峠方面へ走って、ファミリーマート利根沼田月夜野店で充電。



高速道路、登り坂ということで、電費が悪いですねぇ。

朝食も兼ねて店内のイートインで休憩。
30分充電です。
ファミマ充電器は中速タイプなので、思ったように入らないです。

息子と相談をして、関越に戻るかR17から三国峠越えをするか。



関越に戻っても、先ほどのリーフとバッティングする可能性も高いのでR17を三国峠方面へ。
途中、念のため猿ヶ京温泉まんてん星の湯で10分ほど充電です。
こちらは、24hにもかかわらず無料スポットという今となっては非常に珍しい場所です。

ここからは、三国峠越え。
前後には車がなく、自分のペースで走れるので気持ちがいいですね。
峠を越えて、苗場あたりまでくると雨も止み青空が出て来ました。
国境の長いトンネルを・・・の逆ですかね。

そのまま何も考えずに塩沢石打IC近くまで来ました。
そこからR353に入り。。。。
って、いきなりの山越え( ゚д゚)
どこまで続くかわからない山道。。。。久しぶりに緊張しました。

山を越えて下に入って一安心。
予定していた充電スポットを目指します。

途中、路肩に止まっている黒いリーフ。
通過する時に見ると、ピヨ子彦さんでした。



事前に調べていた充電スポットユーモールへ到着。
こちらは、ショッピングセンターの駐車場に設置されています。

充電を初めて少ししたら、先ほど追い越して来たピヨ子彦さん到着。
で、充電終了間際にさゆんさん到着。
さゆんさんは、そのまま別のスポットに移動されました。
ピヨ子彦さんと交代して先に出発。
ここからもう一山超えましたが、電費はまずまず。



会場である、まつだい郷土資料館に到着。

結果的には、月夜野で降りて移動したことは正解だったのかもしれません。
三国峠を走っても、信号も少なく気持ち良く走ることができました。

復路編は、次回あらためて。

それでは、また次回。
Posted at 2017/09/19 22:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リーフ D-Washで洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:00:18
ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation