• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

リーフで筑波サーキット。

Facebookの中で招待いただいたリーフチャンピオンレースと一緒に計画されたリーフ筑波サーキットオフ。
直前まで予定が見えず、行く計画ではなかったのですが、前日に思い立って行くことに。
思いつきなので、洗車もせず汚い状態なのが気になりますが・・・・。

ちょっと出発時間が遅れたので、北関東自動車道を使って移動です。



東北道佐野SAで充電。
この時に、幹事のリクリンさんへ参加表明(笑)



厳しい9セグですが、今回のルートでは問題ないかな。
ここまで充電できれば、筑波サーキットまでは持つでしょう。



と、直前に筑波サーキット近くの茨城日産下妻店で充電。
聖地巡礼?!記念充電!?



そして筑波サーキットへ到着。
筑波サーキットは20年以上前にグループAのレース観戦で来ただけですね。



到着すると、レース参加の皆さんのリーフ。



こちらは観客&オフ会メンバー。

レーススケジュールは、早朝に予選を行いその後に充電時間を設けてスタートは夕方。
レースまでの間は、バイクのフリー走行が行われていましたね。

レーススタートまでの時間は、思い思いにおしゃべりしたり、ウロウロしたり。。。。
すごく緩いレース。こんなものいいですね。

夕方になり、ドライバーミーティング、レース車両の移動です。



今回は、バッテリーの性能差をなくすため8周という超スプリントレース。
それなので、各車バッテリーは余裕なので自走で本コースへ向かいます。

ここからレーススタートなのですが、長くなるので次に続きます。

それでは、また次回。
Posted at 2017/09/03 23:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記
2017年08月22日 イイね!

9セグになってしまった。

今日も仕事が終わり帰宅です。
途中でバッテリー残量警報がでて、ちょっとコンビニで充電。
ここまではいつもの流れです。

メーターを見ると違和感が。。。




バッテリー容量を示すセグメントに違和感を感じます。
そうなんです。
とうとう9セグになってしまいました。
最近、充電後の航続可能距離も伸び悩み、満充電に近い時のバッテリーゲージの減り方にも変化を感じていました。
また、減ってきて警報が出るタイミングが1目盛だったのに2目盛で出るようになっていました。



SOHで72%です。
ここのところ72%が続いており、そろそろかなぁ。。。。なんて思っていました。
満充電時の容量も15kWhを下回っていましたし。



9目盛まで充電。
容量ゲージと揃ったので気分はフルセグ満充電?!
もう少しで74000kmになるところですが、できれば74000kmまで10セグでいたかったですねぇ。

いきなり航続距離が減るわけでは無いのですが、見えるとちょっと凹みます。

充電回数も増えると思いますが、のんびりドライブしたいと思います。

それでは、また次回。
Posted at 2017/08/23 01:48:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記
2017年08月17日 イイね!

家族でドライブ

今年のお盆休みは雨ばかりでなかなか出かける気分になりませんねぇ。
で、久しぶりに天気が雨降りでは無いようなので、家族でお出かけ。

まずは、前日に充電。



う〜ん、寂しい距離です。



LEAF SPYも厳しいですねぇ。

で、今日は沼田から水上を目指します。

トイレ休憩で道の駅昭和に立ち寄り補充電しながら道の駅をウロウロ。
そこから沼田城跡へ移動。



公園内では上毛かるたでGO!のアプリでかるた札をゲット。
今日は、上毛かるたでGO!の旅です(笑)

公園内を散策した後は、水上を目指します。

途中、後閑駅近くで道を外れて、茂左衛門地蔵尊へ。



「天下の義人茂左衛門」でお馴染みの杉木茂左衛門を祀った地蔵尊です。

お参りをした後に、かるたをゲット。



少し走って、月夜野びーどろパークに立ち寄り昼食と施設見学。
こちらでは、ガラス製品を手作りしている様子や、ガラス細工体験ができます。
真っ赤になったガラスが様々な形になる様子は一見の価値ありですね。

続いて、水上駅方面へ走って道の駅みなかみ水紀行館で充電と思いましたが、そのままスルーして土合駅まで。



土合駅というと、以前息子と電車で行って次の電車まで3時間待ちという苦行を経験した場所。
今回は、リーフなので電車の時間はキニシナイ。



ここでも、上毛かるたの札をゲット。
これまた有名な「ループで名高い清水トンネル」の札です。



ここまで来たので、名物のホームへ続く階段。
先が見えないですねぇ。。。。
と今回は降りることもせず、上から眺めて終了です。(笑)

ここから谷川岳ロープウエイ乗り場まで行きましたが、山頂は霧がすごいのでローウウエイは断念。そのまま降って来ました。

帰りに備えて道の駅みなかみ水紀行館で充電と思いましたが、先客のPHEVがいましたのでスルー。



途中で、道の駅矢瀬親水公園で充電。
ここは、私が初めてリーフで遠出をした時に初めて利用した充電スポットです。
こちらでは、15分ほど充電をして次を目指します。



次は、道の駅川場田園プラザ。
ちょっと到着が遅かったので、閉店しているお店も多かったのが残念です。



こちらでおやつ。
いちごとミルクのミックスソフト。
甘酸っぱくて美味しかったです。
イチゴ味が強かったですねぇ。

ここからは、関越で一気に!と思いましたが、混雑しているような感じなので、そのままR17を走ります。
途中、渋川に入る前に赤城山方面へ回避。
結果的にこのルートは正解で、渋滞知らずの順調なドライブでした。



今回は、約200kmほどのドライブでした。
まぁ、特に目的もなく、スマホアプリのゲームのためにドライブといった感じでもありましたね。
まぁ、そんな謎の行動でも燃料費をキニシナイというのはいいですねぇ。

それでは、また次回。
Posted at 2017/08/18 22:53:52 | コメント(1) | ZE0 | 日記
2017年07月22日 イイね!

スマホホルダー

先日、お気に入りのYouTuberさんの動画を見ていて気になったアイテムがありました。

で、先日Amazonでポチッと。
無事到着です。



ちょっと、買い忘れがあって同日に2個着弾。
でも、買ったものに対して箱デカすぎ。



上の2つが車用?スマホホルダー。
KYOKA エアコン吹出し口スマホホルダー/ホールドリングマグネット式車載スマホホルダーです。
下は、先日買ったBluetoothスピーカー用に買ったAnkerのオーディオケーブルです。。



左が、エアコン吹き出し口に取り付けるタイプのスマホホルダー。
右がボール受けになっていて、土台を両面テープで貼り付けるタイプ。
エアコン吹き出し口取り付けの方は、マーチにつけて、両面テープタイプはリーフに取り付けます。

両方とも、平面部にマグネットが入っていて、スマホ側にプレートをつけて貼り付けるタイプです。



首振りタイプは、こんな感じになっています。
適度な硬さで、運転中にお辞儀をしたりするようなことはなさそうです。




スマホ側はというと、エアコン吹出し口タイプとセットになっていたバンカーリングがくっつきます。
また、首振りタイプには、薄い金属プレートがついていますので、それを貼り付けたりしてもOK。



メーターパネルの横に貼り付けてみました。



試しに、LEAF SPYをインストールしているAndroidスマホを取り付けます。
操作の妨げにならず、いい感じにインストールできました。
これなら、視野を下げずに情報チェックできます。
もちろん、マグネットでついているだけなので、LEAF SPYを使わないときは、iPhoneを貼っておけばOKです。

ちなみに、このスマホの場合、保護ケースと本体の間に金属プレートを挟んであるだけですが、ズレたり落ちたりすることはないですね。
プレートの入れる位置に重心の偏りがあると傾いたりするようです。

スマホホルダーとして考えると、微妙な値段ですがなかなか良いものを見つけました。

それでは、また次回。

Posted at 2017/07/23 22:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記
2017年07月05日 イイね!

ダブルキリ番

仕事も終わり、帰宅するためにリーフに乗り込んでスイッチオン!
ふとメーターを見ると。。。





70999kmです。
それならばと走り出して近くのコンビニへ入ると。。。



一応、71000kmのキリ番ゲット。
トリップ計は、微妙ですが。。。。

このまま行けば、77777kmはゲットできそうです。

自宅へ帰ると、妻から「ガソリン入れてきて」とうことでマーチへ。



こちらも、19999km。
トリップ計も。。。



こんな感じですので、すぐにキリ番?
と近所をウロウロ。



20000kmをゲットです。

リーフは、5年4ヶ月で71000kmですので、月1109kmです。
マーチは、3年3ヶ月で20000kmなので、月512kmです。
私と、妻の通勤距離が違うのもありますが、メインがリーフなのでやっぱりリーフの距離が伸びますね。

このペースで行くとリーフは年末あたりに77777kmを見れるかな。

それでは、また次回。
Posted at 2017/07/05 23:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リーフ D-Washで洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:00:18
ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation