• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

C58-239 信越線試運転

今日は有給休暇を取ったので、撮影に出掛けました。

年明けに大宮工場を出場し、連日試運転をしているC58-239を撮影に行きます。
今日は信越線なので、定番の安中陸橋を見ると凄い人なのでスルー。
磯部駅手前で撮影です。



C58-239+オヤ+DD51-895の3両。
思ったより早いスピードでした。
風も無く、ちょうど煙もバッチリ。
秩父鉄道のパレオエクスプレスと同じ形式ですが、こちらはスノウプロウが付いたり、シールドビームの副灯が付いたりと随分雰囲気が違います。

通過後に、急いで撤収して西松井田駅へ。



駅に入る直前にギリギリセーフ?!
設定も構図も調整してないので・・・。
こちらでも、結構なスピードで通過していきます。

その後、横川駅へ移動して駅撮り。



到着直後は、JRの方が色々と点検していました。
この時は、帰りの出発直前でしたので、ホームに誰も居ません。

午前中に試運転が終わったので、昼過ぎには帰宅してました。

春から東北方面で運用されますので、ぜひ撮影に行きたいですがなかなか行けないですね。
群馬方面で走ればまた撮影に行きたいですね。

フォトギャラリーにアップしました。
Posted at 2014/01/17 19:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年11月03日 イイね!

SLいせさき

毎年恒例になっている、11月3日の両毛線でのSL運用。
今年も撮影に行ってきました。

「SLいせさき」として運用されます。
かつてC61-20が長い間静態保存されていた伊勢崎市華蔵寺公園。
動態保存復帰を記念して、3年前から凱旋運転をしています。

昨年は、高崎→伊勢崎がEL、伊勢崎→高崎がSLでしたが、今年は逆。
と、言うことで昨年とは別の場所で撮影です。

11時前に通過予定ですので、8時過ぎに自宅を出て現地に8時20分頃到着。
なにせ、地元ですから。



SL運用の関連で、臨時の「やまどり」が行きます。
天気が微妙なので、赤城山は見えません。
色々と普通電車が通過していくので、練習として撮影。



いよいよ通過。
昨年は、爆煙で客車が見えないくらいでしたが、今回は、スカ!?
太陽が雲で隠れり、出てきたりと非常に光の変化が激しく、露出でっていに困ります。
編成は、先日の群馬県民の日号と一緒で、C61-20+12系×5+ELなのですが、
牽引予定だったEF65-501は故障してしまったので。。。



代走にEF64-38が入りました。
試運転では、EF60-19が入りましたが、本番はEF64でした。
帰りの運行はパスして、そのまま自宅へ帰って伊勢崎駅のイベントへ行ってきました。
Posted at 2013/11/03 22:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年09月01日 イイね!

秩父鉄道へ撮影

秩父鉄道で、撮影です。

1000系が今年度で引退と言うことで、特別列車が走ります。

まずは、到着して試し撮り。



7500系から。
適当なセッティングで撮影してしまったので、朝なのに夕方みたいな写真。。。



続いて、7000系。
8月初めに、パレオエクスプレスに乗りに行ったとき、行きで利用した急行「秩父路」で代走引当てになった7002F。



お目当ての1000系。
ブルーの1001Fは9月で引退らしいです。
通常、1000系は3両編成での運用が基本ですが、臨時団体運用でオレンジの1003Fと連結して6両編成での運用です。



後ろは、オレンジの1003F。
こちらは、秩父鉄道カラーの1010Fと一緒に来年3月の引退だそうです。
中間車はエアコンなしなので、窓開け全開!

この後、自宅へ帰って今年最後の市民プールへ出動。
こんな感じで今年の夏も終わります。
Posted at 2013/09/04 22:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年06月22日 イイね!

久々の撮影です。

今日は、久々の鉄道撮影です。
帰国後初めてですね。



いつもの場所で、秩父鉄道の撮影。
待ち合わせはしてませんでしたが、鉄仲間と合流。
パレオエクスプレスの撮影から。
デフ形状が違ったバージョンでの運行です。
このデフは、6月いっぱいだそうです。

この後、JR高崎線沿線へ移動して撮影です。
今日は珍しく、熊谷~行田に移動です。



例によって、貨物撮影。
凄い邪魔物が多いアングルですが。。。。



コンテナの貨物。
荷物は、色々です。



人が大勢集まっています。
次の貨物。なんかキタ。



高崎線には、普通では来ないはずの・・・。



秋田新幹線の新型車両E6系「スーパーこまち」
秋田までの輸送のため、高崎線から上越線を通って秋田へ向かう車両輸送です。
よく、TVでトラック輸送される風景が流されますが、E6の場合在来線規格の車両なので、台車を在来線仕様にすればこうやって輸送できるわけです。

この後、一時停車する熊谷貨物ターミナルに移動して撮影しました。

色々な写真は、フォトギャラにアップします。
Posted at 2013/06/22 18:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年05月01日 イイね!

今日は撮影。

昨日は体調不調でしたが、だいぶ良くなったのでいつもの場所で撮影です。

高崎線の貨物を中心に撮影してきました。



到着後、間もなく来たEF65-2138単機。
EF65の運用も減ってきたので貴重になってきてます。



続いてEF64-1006+タキ
今までは、岡部駅での入替があったのですが、貨物取扱が無くなったので倉賀野からスルーで運用されてます。
EF64-1000の原色も久しぶりに撮影しました。

この後、1時間ほど空くのでちょっと充電に。



撮影地から5kmほど離れた日産プリンス埼玉深谷店で充電。
お店は休みですが、24h利用できます。

次のネタが来る時間になるので、途中で充電をやめて撮影地に戻ります。
しかし、思ったより道が混んでいて1つ間に合わず。。。



211系の回送があるとのことで、しばらく待機。
EF64-1030牽引で211系が回送されてきました。
中央線経由で長野工場に回送されるらしいです。
こういった、電気機関車と電車の風景は珍しいです。

これで、今日のネタは終了と言うことで、帰宅しました。



途中、自宅付近で赤城山が綺麗だったので、車を停めて撮影。
交通量がほとんどない道なので、できる技!?



リーフと絡めて。
ホワイトバランスがズレていたことに気づかず、白っぽい写真に。。。。
これはこれで、良いかな。

GWも早いもので後半に突入するので、次は秩父鉄道に撮影へ行きたいところです。

Posted at 2013/05/01 18:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ D-Washで洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:00:18
ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation