• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2024年12月27日 イイね!

懐かしい?装備

先日から、新設したカーポートの整備を進めています。
駐車場砂利をホームセンターで買って入れているのですが、さすがにリーフやマーチで運べません。
そこで、ホームセンターの貸し出している軽トラを借りました。

軽トラは、日産クリッパーNT100でした。



必要最低限のグレードだと思います。
お仕事車ですから、装備も簡素ですね。



で、久しぶりにキーシリンダーへキーを挿してエンジンを掛ける車を運転しました。
記憶では、ノートはインテリジェントキーでしたので、シルビアを手放して以来かもしれません。
ノートはインテリジェントキーでもコラムにあった回転式のイグニッションスイッチ?を回す仕様だった記憶があります。
リーフ、マーチ、BRZはスイッチを押すタイプです。
なんだか懐かしいと思いつつちょっと戸惑いも。
無意識にスタートスイッチを探してしまいます。
昔は当たり前だった操作も違和感を持つ様になりますね。

そういえば、この軽トラはパワーウインドウではなく、クルクルハンドルウインドウでしたね。
クルクルウインドウの車はさすがに所有したことはありませんね。

それではまた次回。

Posted at 2024/12/27 22:47:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他、車
2024年07月06日 イイね!

群馬パーツショー2024

今日は、会社の同僚と高崎で開催されている群馬パーツショーへ行ってきました。
このイベントは、群馬トヨタグループが主催で様々なパーツメーカーが出展して即売もあったりというイベントです。
2000年にRV Parts Showとして始まり、今のような形態になったのは2014年からだそうです。
2014年というと、初代86が発売されて2年後。
様々なカスタムパーツが出揃った時期でしょうか。

アクセスのメイン道路である国道354もいつもより混雑している感じです。
気にしているせいなのかもしれませんが、GR86やBRZなどが目につきます。

alt


会場は、RVショーの流れがあるので、大型車のブースも目立ちます。

様々なメーカーのブースを見ていきます。
群馬トヨタ主催なので、展示してあるパーツもトヨタ車パーツが多いのは仕方がないところ。

alt


気になったのは、ロッソモデロのデモカー。
外観は、GR86のオプションエアロを組んだものですが。

alt


気になっていたマフラー。
こちらは左右2本の4本だしのCOLBASSO GT-FOURが入っていました。。
ブースで交換用テールの展示があり見てみましたが、様々な色が綺麗ですね。
個人的には、ワインが気に入りました。

alt


目下妄想中のBRZのホイール候補の一つのSSR GT X02
形はともかく、色目ってネットのメーカーHPで見るのと実物って結構違うので、実物を見るのは参考になります。
白いボディにダークシルバーのホイールというのもシンプルだけど存在感があっていいですね。

その他、直接メーカーの方とお話ができて色々と情報収集できました。
もしBRZを手に入れたらお小遣いを握りしめてリベンジしたいです。(笑)

ちょうどお昼になったので、昼食へ。
車で高崎市役所を目指します。
alt

高崎駅140周年記念で7月中はぐんまちゃん駅になっています。
今回は、立ち寄らず、改めて遊びにいきたいと思います。

alt


市役所の有料駐車場へ車を停めて歩くこと10分弱。
今日のお昼は、松島軒さんです。
昔ながらの小さな食堂。
お店の駐車場はありませんので、市役所の有料駐車場を利用したわけです。
こちらの松島軒さんも高崎絶メシリストのお店です。

alt


目的の黄色いカレー。
カレーセットにして、半ラーメン。
前回は半ワンタンでしたが、ラーメンもシンプルで美味しいです。
カレーは、そんなに辛くなくちょうど良い感じです。
シンプルで美味しいんです。

群馬パーツショーは、明日まで開催されているので、気になった方は調べてみてもいいかも。
とはいうものの、12年もEVに乗っていると、こういった車のジャンルに疎くなりますね。
正直、最新のマフラー規制もすごく厳しくて驚き。
久しぶりに車のイベントに行きましたが、いろいろ刺激がありました。
いいなぁ。と思うネタも多いですが、まずは車が無いしw

それでは、また次回。

Posted at 2024/07/06 22:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、車 | 日記
2024年07月03日 イイね!

次期の車を考える話。

先日、BRZを見に行ってきたことを書き込みました。
この話には、少し前の出来事があります。

それは、半年前のとある土曜日のこと。
普段買い物へ行くスーパーの前にスバルの販売店があります。
週末には、妻と一緒に行くのですが、ふと見ると白いBRZが置いてあります。
気になってホームページを調べると、BRZ STIの試乗車。

alt


最近、車から鉄道模型のウエイトが急増したため、正直細かいことを知らなかったわけで、BRZ STIの存在もこの少し前に知りました。

alt

こんなのや・・・

alt



車両がデカくなってます。
こんなのを買っちゃうわけなので、お財布もかなり寒い状態。(汗)
これだけで、車高調買えるくらいの値段かも。
他にも買っちゃっているわけですから。。。。

で、話を戻して、その晩にBRZを調べたわけです。

翌日、妻を誘ってスバル販売店へ。
目的のBRZ STIに試乗して、カタログから色々とお話を聞きました。
値段的に、お高いですが買えないわけでは無い感じ。

自分的には、STIにオプション設定されているブレンボは是非付けたい。
でも、この時点でC型のブレンボは予定数に達したため、注文終了となっていました。

スタッフさんから、「D型になればブレンボが復活するかも?」と言われました。
妻からも、「それならば、モデルチェンジしてから検討すれば?」と。

そんなことで、連絡先を伝えて、大雑把な見積もりだけ頂いて帰宅したわけです。

しかし、息子の大学入学前で、どのくらいの出費があるかわからないので、車選びはとりあえず保留となっておりました。
息子自身、自宅から電車、バスで通える大学へ進学したため、急ぎ車が必要ということもなさそう。
でも、やはり息子用に車は必要かなということで、もう一台検討するのは必要かなと夫婦で話しています。
うちの場合、マーチ、リーフの車検が2ヶ月しか離れていないので、仮にBRZを増車した場合、車検のタイミングも考慮しないと3台連続車検という地獄が発生する可能性もあります。

単に新しい車どうしようかな!?という感じにはならない現実もあるんですよね。
特に、最近は納車まで時間がかかると聞きますし。

妻としては、BRZに反対する様子は無いので、どこで決心するか夫婦で相談ですかね。
いきなりNGにならないとも限りませんが。。。

それでは、また次回。



Posted at 2024/07/03 00:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、車 | 日記
2022年07月03日 イイね!

代車の代車の代車

リーフが雹害に遭ってから1ヶ月が経過しました。
販売店の担当さんからは、早く対応できたので順調に修理は進んでいると言われております。
しかしながら修理規模が規模なので時間がかかるのは仕方ないですね。
で、1ヶ月経過ということで、任意保険のレンタカー特約が期限を迎えました。
自分の保険を使っているので上限があるんですよね。

そんなわけで、代車のノートから代車のリーフになってそのリーフも期限で返却です。
車がないと通勤もできなくなっちゃいますので、販売店さんで代車を準備してくれました。

alt


前モデルのデイズです。
ハイウエイスターですが、ノンターボモデルです。
個人的には、それなりの期間軽自動車に乗るのは初めてです。
ほんの少しだけ乗ることはありましたが。

alt


装備は至ってシンプル。
CDオーディオのみでナビはなし。
スマホから音楽と思いましたが、BluetoothもないのでAUXで入れるしかなさそう。

alt


借りた時の走行距離は19100kmでしたね。
あまり走っていないようです。

乗ってみての感想ですが、まずはアイドリングストップが煩わしい!
即OFFにしましたが、エンジンONのたびに操作しないといけないんですね。
広さはまずまずですが、やはり加速が鈍いですね。
特に交差点などで減速→加速で全然加速してくれません。
CVT制御の関係か、エンジン特性かわかりませんが。。。
ターボが付いていれば随分違うのでしょうが、やはりエンジンパワーの不足を感じます。
特に昨今の軽は安全規格や装備などで重くなっているのも影響しているのでしょうね。

明確な日程は決まっていませんが、もう少しで修理が終わるようなので、戻ってくるのが楽しみですね。
この1ヶ月でノート、リーフ、デイズと乗り換えてきましたが、やはり自分のリーフが一番ですね。
自分の好みで仕上げているので当然と言えば当然ですが。

と、いうことで今日はマーチNISMO Sでちょっと買い物に行ってきました。
久しぶりに乗るとこちらは軽量でエンジンパワーも十分。MTでの加速感もいい感じですね。
通勤で妻が貸してくれればいいのですが、即NGでした(笑)

それでは、また次回。


Posted at 2022/07/03 23:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、車 | 日記
2022年06月09日 イイね!

ノートのナビ

代車で借りているノート。
9インチの大型ナビが付いているのですが、オーディオの音がいまいちなんですよね。
レンタカーですから多くは望めないので、多少でもマシになればと。

alt


画面は大きくて比較的みやすいですね。
これでTVなどが見られればベストですが、まぁ、そこは仕方ないです。

alt


まずはフェーダー、バランスがめちゃくちゃだったので調整。
これであとは高音低音を調整してと。

alt


なんだか色々と調整項目出現。
メーカーオプションのナビかと思っていましたが、ディーラーオプションのナビだったみたいです。
なんとなく聞きやすいように調整して。

alt



イコライザーやDSPまでついている!?
なんだかいじってみるのが楽しそう。
別の項目を見ていたら。

alt


スピーカーディレイなる項目。
いわゆるタイムアライメントに相当するものですね。

色々といじってみたら、結構調整機能が多くてびっくり。
あくまでレンタカーのナビですよ。

休日になったら色々と調整しようと思います。

が!1週間でこのノートとお別れになりました。
代車の入れ替えです。

続きはまた後ほど。

それではまた次回。
Posted at 2022/06/12 22:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他、車 | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 00:44:51

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation