• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2019年05月09日 イイね!

iPad Pro10.5とiPad mini 2019

先月、半ば勢いで買ったiPad mini 2019。
もともと、iPad Pro10.5のサブ機として、iPad mini2の代替えに購入しました。

alt


iPad Pro10.5とiPad mini 2019のサイズ感の違い。
やはり、iPad miniは小さいです。
もともと、iPad miniシリーズのサイズ感は気に入っていました。
でも、電子書籍やWebなどで文字を見る場合は、iPad Pro10.5の方が見やすいんですよね。
iPad mini2019の方は、最新のA12 CPUでクロックもiPhoneXS Maxと同等でRAMも3GとiPad Pro10.5と同等以上の性能ですから非常に快適。
Wi-Fiの速度も問題なく快適です。
私が所有しているiPad Pro10.5、iPad mini2019、iPhoneXS Maxの性能は、ほぼ同等なのでどれを使っても処理速度などに違いを感じません。
となると、最近は、iPad miniがメイン機になっている様な。

久しぶりにiPad Pro10.5を持つと、大きさと重さを感じますね。

現在、このクラスで最強スペックと言っても過言ではないiPad mini2019。
約1ヶ月使ってみて、非常に使いやすいく持ち運びも楽です。
ちょっと無理して買っちゃいましたが、満足度高いです。

これなら、LEAF Spyの環境もAndroidからiOSにしても良いかなと思いますね。

それでは、また次回。
Posted at 2019/05/09 22:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記
2019年05月08日 イイね!

iPhoneのカバーガラスを割ってしまう話。

昨年の発売直後に機種変更したiPhone XS Max。
以前使っていたiPhone7よりも大きく、画面は見やすいのですが、ポケットに入れておくにはちょっと大きすぎ。
時々ポケットから落下・・・。と言うことも増えていたのですが。。。

alt



カバーガラス割りました。
仕事の作業着のポケットに入れていたのですが、ポロリと落下し運悪く下はアスファルト。
画面側から落下してガッツリ割れました。
とりあえず、本体の画面には影響はなく、落下の衝撃をカバーガラスが吸収してくれたわけで一安心なのですが・・・・。

これだけなら不注意で割っただけの話ですが、実は令和になって3枚目のカバーガラスなんです。

と言うのも、GW前に不注意で落としてしまい、カバーガラスを割りました。
そこから変な連チャンモード!?
使用上であまり不便を感じなかったのでGWに貼り直そうと5月2日の夜に貼り替え。
翌日の白根山ドライブ中に、またポロリ。
落ちた場所が悪かったようで、1点に衝撃が加わり1日持たず割りました(涙)
日曜日に新しいものが届いたので、早速貼り替え。
で、仕事が始まった火曜日に・・・・。

せめてもの救いが、本体の画面に一切キズや割れがなかったこと。
本体が損傷しなかったことを良かったと思うしかないですね。

今回貼ったものは割らない様に注意しないとです。
流石に、昨日割った話は妻にはできません(汗)

それでは、また次回。
Posted at 2019/05/09 00:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記
2019年04月17日 イイね!

iPad mini第5世代

先日、ららぽーと富士見のCスマートでiPad mini第5世代の現物を見て、触って。。。。
やはり良いなぁ。。。。

お店の方に、「在庫あります?!」
返事は、「今在庫がないので、予約注文をされますか?」
で、私の返事。

「お願いします。」(爆)

土曜日に予約注文して、木曜日に入荷連絡が来ました。
先週、母親を送りに行ったついでに、Cスマートで無事。

alt


ゲット!
64GBのWi-Fiモデルです。

alt


iPad mini2と並べて。
縦横寸法は変わってないので見た目は、ホームボタンのtouch ID有無の違いくらいです。

alt


裏面は、ロゴ表記部分の配置がちょっと違います。
また、カメラの位置も変わっています。
でも、カメラは8メガピクセルなので、デベソレンズではないです。

alt


一番違うのは厚みですね。
こうやってみるとiPad mini2とは随分違います。
でも、iPad min4と同じなんですよね。

と、外観チェックもほどほどに。

alt


使っていたiPad mini2からデータをコピーして準備完了。
今までは、ストレージが16GBでしたが、今回から4倍の64GBになったので、アプリや様々なデータも保存しやすくなります。

日曜日から使っていますが、操作感はiPad Pro10.5と同等。
ネット環境は、11acに対応しているのでiPad mini2よりも快適です。当たり前ですけど。
やはり、iPad miniシリーズのサイズ感は持って使うには非常に良いです。
iPad miniシリーズの新型がなかなか出なかったので、諦めてiPad Proに絞ろうかとも思ってましたが、やはりこのサイズのiPadは欲しいですね。

持ち出しや、車での使用など、サブ的な使い道を想定していましたが、充分メイン機として使えますね。

これから、iPad Pro10.5とiPad mini第5世代を使い分けしていきたいですね。

それでは、また次回。

Posted at 2019/04/17 23:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記
2019年04月15日 イイね!

iPad mini2

私が現在所有しているApple製品で一番古いのが、iPad mini2。
もともと、AndroidスマホからスマホデビューしてタブレットはASUS ME301を買ったのですが、持ち出しに難色を示す妻。
ならばと、自分用にNEXUS7を購入。
その後に、スマホをiPhone6にしたことをきっかけにiPad mini2を購入しました。

alt


iPad Pro9.7を買うまではメインで活躍してました。
iPadProを買った後は、サブ機として持ち運びメインで使っていました。

alt



主な活躍の場は、リーフのホルダーにつけて、音楽再生やAmazonビデオやDVDを保存して使っていました。

しかし、Wi-Fiの仕様が802.11acに対応していなかったり、iPhoneXS MaxのA12プロセッサに比べて5世代前のA7プロセッサだったりとか能力不足は否めなくなってます。
iPhoneの世代で言えば、iPhone5s位でしょうか。
普通にYouTube見たり、ネットをウロウロするのに問題はないのですが、やはり現在使っているiPad Pro10.5やiPhoneXSに比べると、その差を感じてしまいます。
動作は安定していますが、802.11acの環境に慣れるとネット環境でのレスポンスの悪さは見えますね。

ディスプレイは、フルラミネーションではないですがRetinaディスプレイですから、綺麗な画面であるのは間違いないです。

納入して4年が経過し、待ちに待った新型も出たので更新を!?

ということで続きます。

それでは、また次回。
Posted at 2019/04/15 01:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記
2019年03月20日 イイね!

新型iPad発売

イメージでは大々的な発表会があるイメージのApple製品。
しかしながら、突如として発表された新型iPadシリーズ。

今回は、10.5インチディスプレイのiPad Airと7.9インチディスプレイのiPad miniの2種。
まずは、iPad Airから。

alt



iPad Airは、iPad Pro10.5をリファインしたような作りですが、カメラがiPad Pro10.5の12メガピクセルに対して8メガピクセルになり、スピーカーが2スピーカーへ変更などダウングレードされた作りに感じます。
画面サイズやApple pencil、smart keyboardに対応とかなので、iPad Pro10.5のモデルチェンジに感じますが、どちらかというとiPad Air2がディスプレイを大型化して最新のプロセッサを搭載した感じでしょうか。
値段も、iPad Pro10.5と比較すると15,000円ほど安価になっていますね。
私は、iPad Pro10.5を使っていますので、買い替えはしませんが、今このサイズのiPadを買うとすれば、iPad Airですかね。Proシリーズは高すぎますし。。。

で、個人的に一番興味があったのがiPad mini。

alt



2015年9月にiPad mini4が発売されてから3年半。
そのままminiシリーズは無くなるのでは?とも噂も出ていたくらいでしたね。
iPhoneで言えば、iPhone6sの発表と同時でしたから、iPhoneで言えば4世代前になりますね。
miniシリーズというと、プロセッサがフルサイズiPadやiPhoneに比べて世代の古いものが採用されるケースが多かったのですが、今回はA12 Binonic搭載ということで、最新のプロセッサです。
サイズは変更なしで、ディスプレイが最新モデルに採用されているRetinaディスプレイに準じた仕様です。
こちらも、Apple pencil対応になっています。
今後は、Apple pencilの対応が標準になっていくようですね。
このサイズでは、キーボードは使いにくいので、smartキーボードの設定がないのも納得です。

うちには、iPad Pro9.7、10.5、iPad mini2と3つのiPadがありますが、やはり最近はiPad miniの能力不足を感じます。
特にWi-Fiは802.11acに対応していないので、速度測定を行うとiPad Proの半分くらいしか出ません。まぁ、それ以外にも要因はあると思いますが。

私がiPad mini2を買ったのが2015年2月なので、購入からすでに4年が経過しています。
メインはiPad Pro10.5なので、iPad mini2を使うことが少なくなっていますが、あのサイズ感は持ち運びにはベストなんですよね。
iPhoneXS Maxでは小さいですし、iPad Proでは大きすぎる。
車でホルダーにつけて使うにも便利なんですよね。
すぐには買えませんが、機会を見てiPad miniの更新をしたいです。

この流れが実はフリになっていて、ポチッとしてましたとか、発売直後に買っちゃいました!とかありますが、50,000円ですから簡単には無理です。
結局、最新型でもサブ機としか使わないと思いますので。。。

正月にパソコンを更新してなければ即買いでも良かったのですけどね。
iPad miniシリーズは、息の長い製品なのでゆっくり考えたいと思います。

それでは、また次回。
関連情報URL : https://www.apple.com/jp/
Posted at 2019/03/20 23:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ D-Washで洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:00:18
ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation