• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

Apple Payを登録してみる

iPhone7、Apple Watch series2の目玉機能でもあるApplePayへの対応。
先日のiOS10.1のアップデートのメインがこの機能の追加。

折角、iPhone7を買ったので、使ってみたいと。




充当に行けば、Suicaを登録するのですが、普段使っているSuicaはAEONカードSuicaなので、もしやってしまって使えなくなると。。。。ということで、まずはdocomoのd Cardを登録してみます。
こちらは、iDのカードになります。



Walletを立ち上げて行くと、カメラでカードを撮すとカードの番号、名前情報を読み取ります。



カードの有効期限、セキュリティコードを有力すれば完了。



Walletを開くと、カードが登録されています。
使うときは、タッチIDで指紋認証させながら、読み取り装置にかざすようです。まだ使っていないので、よくわかりませんが・・・・。

さて、本命のSuicaですが、注意点として1枚のSuica情報はには複数の端末などで共有することができないのです。
Apple Payにカード登録すると、デポジットも含めて情報が転送されてカードそのものは無効になります。
この辺は、注意が必要です。
東京駅記念Suicaを使う???
まぁ、使うつもりもないですし、デザインが気に入って買ったので使えなくなっても問題ありません。



こちらのアプリを使えば、カードを発行しなくてもApple PayでSuicaが使えるようです。ちなみに、Suica以外の交通系カードは、現時点で利用できません。
それなので、JR東日本エリア外の人は、自ずとこのアプリを使うようになるのですかね。

Suicaで電車に乗ることも少ないので、少し考えたいと思います。

それでは、また次回。
Posted at 2016/10/28 02:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記
2016年10月20日 イイね!

パワーサポートエアージャケットiPhone7用を付けてみる

先日、iPad Pro9.7用とiPhone7用に買ってみた、POWER SUPPORTのAir Jacket。
既にiPad Pro9.7には取り付け済みですが、今回iPhone7にも付けてみました。



一度つけると、容易に外せないということなので、まずは綺麗に本体を拭いて汚れや指紋を落とします。



取り付け完了。
付けるだけでも、かなり固め。でも浮きやズレもなくぴったりフィット。

各部のハマり具合。



カメラ部。
突起に対しては、気持ちカバーの方が薄く、レンズ保護の役目はなさない気がします。とは言っても、0.1mm以下の出っ張り程度かな。
レンズの周囲のモールドに合わせてくり抜かれています。
参考に、前に使っていたANKER製のカバー。



ANKER製も比較的最小限のくり抜きでしたが、こうやってみると大きめです。



私がパワーサポート製で一番のお気に入りポイントが、スピーカー穴の加工。
大きくくり抜くのではなく、スピーカー穴1つずつに合わせてカバーも穴あけ加工されています。
Lightningケーブルの取り付け部の逃しも最小なので、サードパーティのケーブルを使う場合は、付かないものもあると思うので注意が必要。
ちなみに、私が使っているANKERのLightningケーブルは大丈夫でした。



ボリュームスイッチ。
こちらも、スイッチ1個ずつ位置を合わせて加工されています。
穴サイズとスイッチサイズの関係が最小ですが、面取り加工で操作感は悪くなっていません。むしろテーパー加工のおかげで扱いやすくなっているように思います。

値段は3000円ほどのカバーなので、少々お高めですが、シンプルにフィット感を求める方にはオススメのカバーです。
カバー厚さも薄いので、付けている感じがしないのも◯。
シンプルですが、滑りにくく手に持った感じも良いです。

ただ、メーカーHpでも掲載されていますが、新色ジェットブラックの場合、干渉縞が出るようです。
会社の同僚もジェットブラックでAir Jacketを付けたのですが、見せてもらったら干渉縞が目立ちましたね。
私は、クリアタイプを買いましたが、つや消しブラックにブラッククリアの組み合わせやシルバーにブラッククリアの組み合わせもいいかもしれません。

今回は、POWER SUPPORT Air JacketとANKERのガラスフィルムの組み合わせが気に入ったので、しばらくはこの組み合わせで使おうと思います。

それでは、また次回。
Posted at 2016/10/21 00:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記
2016年10月08日 イイね!

今日の買い物。iPhone7とiPad Pro9.7のカバー

iPhone7発売、購入から3週間が経過しました。
個人の趣味はありますが、私の場合、スマホ、タブレットにはカバーをつけて使用しています。

iPad Pro9.7は、最初Amazonで買った無名メーカーのカバーを買って、みましたが、やっぱり満足できず、SmartKeyboard購入に伴って対応品を購入しました。



日本のメーカーなので、品質的にも満足できる製品なのです。
TPU製ということもあり、多少のズレはあるものの、特にマイナスイメージなるほどでもないです。

iPhone7はというと。。。



ANKERのカバーでTPU製です。
こちらも、問題はないのですが、周囲のめくれがちょっと気になるかなと。

でも、やっぱりポチッと!



パワーサポートのAirJacket iPhone7用とiPadPro9.7用です。
iPadPro9.7用は、もちろんSmartKeyboard対応です。

iPad mini2MacBook Proでも愛用していますが、リピートしたくなる品質なんです。
最初からパワサポを買えば?と言われそうですが、パワサポのカバーって端末発売と同時でないのがマイナスポイントなんです。
ちなみに、iPadPro9.7用は先月、iPhone7用は10月5日に発売されたばかりなのです。

早速、iPadPro9.7に装着!
いつも通りのフィット感と精度。
これは、クセになります。



iPadProのスイッチ、カメラレンズ周り。
最小までカバーされていて、普通のカバーであれば大きく抜かれるカメラレンズ、LEDランプ、センサが個々に穴あけ処理されていてピッタリ。
スイッチも最小の抜きなのですが、テーパー処理がされていて、操作性は犠牲になっていません。



Lightning端子の処理も最小なので、サードパーティーのケーブルだと種類によっては使用できないかも。
私が使っているANKERのケーブルは問題なく使用できます。

iPhone7も早速と行きたいのですが、諸事情により後日改めて装着します。

私の中では、パワサポのAirJacketシリーズは、ネ申カバーと言っても過言ではないです。
一度使うと、本当に他のカバーでは満足できなくなるかもしれません。
唯一の欠点は、一度はめると外すのが非常に大変ということですかね。
でも、ピッタリなので外すこともないと思いますが。

それでは、また次回。
関連情報URL : https://www.pawasapo.co.jp
Posted at 2016/10/12 00:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記
2016年10月04日 イイね!

iPad Pro9.7のホームボタンが使いにくい

iOS10がリリースされてから約半月が経過しました。
私の所有しているiPad Pro9.7、iPad mini2はアップデート済みで、iPhone7は初めからiOS10です。

正直、iOS10にして一番の不満がホームボタンからのロック画面解除。



iOS9までは、ホームボタンを押して、そのまま指紋認証でロック解除が可能でした。
それが、iOS10からはボタンを押す、再度ボタンを押しながら指紋認証で解除となりました。
これが、ものすごく使いにくい。
以前のiOS9の様なロック解除ができないものかと。

調べてみたら、ちゃんとありました。

設定 → 一般 → アクセシビティを選択。



続いて、ホームボタンを選択。



「指を当てて開く」がデフォルトではオフ(グレー)なので、これをオン(緑)にすることで、iOS9と同じ様なTouch IDによるロック解除になります。

iPad mini2の様にTouch IDを搭載していない端末はスイッチ自体がありません。
Touch IDを搭載していない端末は、ボタンを2回押すことでパスコードを入力する様になります。
ボタンを押す→スワイプ→パスコード入力なので、こちらはあまり違和感がないかな?

iPhone7の場合は、割と自然な操作ができるのですが、そのほかの端末ではイマイチ不自然だったので使いやすくなりました。
iPhone6s以前のモデルでiOS10にしてから使いにくいと感じている方は試してみてください。

それでは、また次回。
Posted at 2016/10/04 00:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記
2016年09月30日 イイね!

ギリギリセーフ!?

私のiPhoneの契約は、パケットパックのSなので、月の通信容量は2GBです。
で、スピードモードなるもので、2GBを超えると+1GBを自動的に追加されて、1000円追加で発生します。

今までは、使わない月は1GBに満たなかったり、すごく使ったなぁ。。。と思っても1.5GBほどでしたので余裕でした。

が!今月の通信容量を見てみると何やらペースが早い。
このままでは、微妙に足が出て、1000円追加になってしまいそう。。。

で、今現在。



1.99GBであと13MBほどでボーダーランを超えてしまいます。
とりあえず、今日は帰宅していますし、出かける用事もないので、自宅Wi-Fiのまま通信できるので、これ以上は増えないでしょう。

やはり、月の途中でWi-Fiが切れていることに気づかず100MB以上のアップデートをしたのが敗因ですね。
でも、先月も1.8GBです。
多分、最近どこかへ行くとFacebookで写真をあげたりしているのも影響しているのかもしれません。

あと数時間なので大人しくiPadで遊んでます。

それでは、また次回。
Posted at 2016/09/30 21:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ D-Washで洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:00:18
ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation