• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2017年03月18日 イイね!

リーフに乗り始めて5年と1日!?

本当ならば、昨日の時点でリーフに乗り始めて5年!というネタの予定でしたが、つい寝てしまい。。。。
改めてリーフに乗り始めて5年と1日です。

記念に何処かへお出かけと行きたい展開ですが、今日はお仕事でしたので通勤に乗っただけでした。



で、5年前に納車された時のリーフ。
グレードはXの寒冷地仕様。
寒冷地仕様にした理由は、シートヒーターが欲しかっただけ。これは正解でしたね。
オプションは、フロント、サイド、リアのエアロ、ラゲッジアンダーボックス、トノボード、ETC、LEDフォグランプ、5イヤーズコート。
地味ながら、ラゲッジアンダーボックスはお気に入りの装備です。



こちらは、現在のリーフ。
納車後に、RS-R Basic i車高調、ADVAN RZ 17インチホイール、USフロントマーカー、カロッツェリアスピーカー、ウーファー。。。。詳しくはパーツレビューで。
半年ほど前の写真ですが、ここからは特に変化もしていないので。。。
正直、リーフを買った5年前を考えると、EVは時期尚早ではないか?という思いはあったのは事実です。

実際に、自宅付近や実家付近には、充電スポットも限られていていました。
今では当たり前のように設置されている高速道路の充電器も珍しい。
片道80kmの実家まで行くと、父親のお世話になっている日産に預けて普通充電してもらったり。
不自由は激しくありましたね。

やはり、リーフという車は、充電スポットと切っても切れない関係の車であるのは事実。
出かけると、限られた航続距離にもかかわらず、充電スポットを繋ぐように遠回りして走るという無駄が多かったように思います。
その後、徐々に充電スポットも増えて便利になりました。
特に、NCSの充電スポット管理が始まってからは飛躍的に充電スポットが増えました。これにより、無駄な走行も減り、とにかく30分で入るだけという充電方法から、次に行けるまでの充電ということもでき、走り方も変わりました。

この5年で、EVを取り巻く環境も大きく変化し、EVを対象とした高速道路利用調査事業という謎の調査に参加して、高速道路利用料金の補助を受けたり、EVは有料道路無料という恩恵を受けたり。
こういったものは、初期の頃の特典なのかもしれません。
高速道路のSA.PAを含めて多くの充電スポットが無料で使えましたしね。

これから、少し私のリーフとの5年間を振り返りたいと思います。

しばらくこのネタで(笑)

それでは、また次回。
Posted at 2017/03/19 01:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 34
5678910 11
1213 14151617 18
19 20 2122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 00:44:51

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation