• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2022年03月17日 イイね!

リーフが4年目を迎えました。

本日3月17日でZE1リーフを乗り始めて4年が経ちました。
偶然にも前車ZE0リーフが、そこからさらに6年前の同日納車でしたので、EVに乗り始めて10年経ちました。




納車の時に撮影した写真。
改めて考えてみると、一番ノーマルに近い状態の写真がこれしか無いという。。。



これは、前日に用事があってディーラーへ行った時に見せてもらった写真。



納車当日の最後のZE0リーフ。
最終的にバッテリー容量も9セグまで下がってしまいましたが、刺激的な車でした。



ということで、一番直近の写真。
大物は納車直後に済ませているので、大きく変化はないですね。

元々S15シルビアからの乗り換えで、かなり極端な選択に周りからはかなり驚かれました。

10年を振り返ってみると、航続距離が短い故の使いづらさが無かったといえば嘘ですが、モーター独特の加速感はエンジン車に無いものがありました。

今となっては、各メーカーがEVシフトする流れですが、当時はEVに対してのユーザー側の知識、経験も無くみんカラのリーフ仲間の情報がかなり役に立ちました。

自分自身でEVスキルが上がったと思うのは、2012年12月に日産追浜工場で行われたリーフオーナーズミーティングですね。
そこでは、今もお付き合いさせていただいている方とリアルにお会いすることができた思い出の場所です。
この後、さまざまなリーフオフ会に参加させていただき、オフ会でさらに交友関係が広がりました。

この10年でEVを取り巻く環境も大きく変わりました。
前述の日産追浜のイベントでは、経路に充電設備も無く今のように高速道路SAに複数の充電器はおろか、そもそもSAやPAに充電器がほとんどない状況。
あらかじめ24H稼働している日産ディーラーなどの充電設備を繋ぎながらの移動。
もちろん充電時間に加えて迂回する必要もあるので時間ロスは多かったですね。
2014年からNCSが本格稼働し、高速道路SA、PAやコンビニ、道の駅などに充電設備が充実してきた経過は、過去にブログに上げています。
EVに乗らない人は、気づきにくいと思いますが、実際に乗っているとその変化を肌で感じながらドライブ事情も大きく変化しました。

最近は、なかなか遠出もする機会も減り、オフ会など集まることもできない状況なのですが、リーフを通じて知り合った方とは連絡を取り合っていています。
リーフがきっかけではありますが、今はもう長年の友人といった感じです。もちろん、年齢も住まい地域もバラバラ。
リーフに乗り換えてからが一番カーライフが充実しているような気もしますね。

まだまだリーフに乗り続けますし、リーフで色々と出かけたいですね。

それでは、また次回。



Posted at 2022/03/17 22:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZE1

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678910 11 12
131415 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 00:44:51

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation