• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

洗車日和!?

先週は、穏やかな天気でしたので、じっくりリーフを洗車しました。
木曜日に雨が降ったので、リーフも汚れてしまいましたが・・・。

今日は、リーフ、マーチの2台とも洗車するぞ!と意気込んでみたものの、外は大風。。。。
と、15時過ぎくらいから風も止んできました。
少し寒かったですけど、洗車スタート。
日が沈むまでの時間が限られていたので、2台ともシャンプー洗車のみですが、両車とも撥水状態も良いのでOKとします。



久々にきれいになった2台を並べて。
結局、終わったのは17時過ぎなので、日差しも夕日になってます。
綺麗になったマーチNISMO Sを見ていると、乗りたくなって。

「洗車の水を弾き出してくる!」と嫁に伝えて、30分ほど走ってきました。
すでに目的を失ってますけど。

とは言うものの、近所を1周してきただけなのですが、やはり乗れてないなぁと。
久しぶりにMT車を運転した感じになっているので、スタートとか減速とかがスムーズじゃないです。
クラッチミートの具合がイマイチ自分のイメージ通りに行かないジレンマが有ります。
これは、マーチNISMO Sが乗りにくいとか言うのではなく、私の技量の問題。

しかしながら、踏んでいけば気持ちよくエンジンも回りますし、車線変更もキビキビ動いてくれます。
街中なので、さすがにワインディングは有りませんけど。
暖かくなったら、嫁から奪って遠出がしたいですね。

それでは、また次回。
Posted at 2015/02/28 23:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記
2015年02月27日 イイね!

会社帰りに寄り道

今日は、勤務時間調整のため、お昼過ぎに帰宅。
時間も早かったので、SAB前橋店へ。目当てのものは無く。。。
お店到着直前にバッテリー残量警告。
自宅まで帰れるか微妙なので、どこかで充電しようと検索。
位置的に一番近いのは、群馬日産KIT-Rか日産サティオ群馬高崎店。
SABの位置から考えると一番便利なのは群馬日産ですが、もう少し高崎市街地へ走るとファミマ充電器が有るようなので、ナビを設定します。

ファミリーマート高崎飯塚町店へ到着。
店の駐車場に入りましたが、イマイチ充電器が見えない。。。。

と、思ったら。



普通の車が止めてあります。
広い駐車場で充電用枠の両隣が空いていたので、ハーネスが届くところへ停めて充電。
厳密に言えば、駐車場枠外です。



1セグスタートで10分ちょっと充電しましたが、3kWhちょっとしか入らず。
自宅まで帰れるので、やめてしまいました。
ちなみに、私は充電準備、充電と15分ほどいましたが、隣の車の持ち主は戻ってこない。
もしかしたら、車をコンビニに置いてどこかに行ってしまっているのかも!?
なかなか普通で15分以上もコンビニに居ないですよね。

自宅へ帰るために走りますが、自宅に着く前にもう一度充電しようかなと。
ルート上にセーブオン前橋南モール店、ファミリーマート伊勢崎宮子店、日産サティオ伊勢崎店と20kmほどの間に3カ所ありますが、結局サティオで充電。

で、自宅に帰る前にイトーヨーカドーのJTBに立ち寄ります。



3月13日発をもって定期運用が終わる北斗星。
4月から8月までの臨時運用計画が出たので、旅行パンフレットを。



載ってますねぇ。
チケットが取れれば行きたいですが、難しいかな。

と、妄想しつつパンフレットをもらってきました。

8月以降の運用が不明ですが、2016年3月をもって本当に廃止になってしまうようなので、チャンスがあれば乗りたいところですね。

それでは、また次回。
Posted at 2015/02/27 23:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年02月26日 イイね!

docomo光

最近、光回線と携帯電話会社のセット販売のCMを目にします。

先日、Docomoに用事が有って、ついでにDocomo光の話を聞いてみました。
現在のうちの環境は、フレッツ光で携帯キャリアはDocomo。
端末は、私のiPhone、嫁、義母のガラケーの3台。

さて、今よりも得なのか?

結論は、金額がアップする計算です。

基本的に、セットプランは月の通信量が5G以上のユーザーで最低でも10G以上のデータ通信をグループで分けて使うくらいでないとメリットが無いみたいです。

私の1か月の契約データ通信量は2Gで、それでも余らせている状態。
お義母さんは、基本的にメールもしませんし電話代も掛ける相手がグループ内の嫁と義姉さんですから電話代も無料。月100円にも満たないです。
嫁も、メールはしますが電話は家族が9割以上。
ネットも、普段は自宅でPCかタブレットなので、2人とも基本料に限りなく近い状態です。

そうなると、今の契約自体が最低ラインになっているので、セット割にしても500円引きが1年続くのみ。
切り替えの違約金が発生しないものの、事務手数料3000円となると、メリットはナシですね。
すでに、フレッツの割引で500円安くなってますし。

恐らく、家族が全員スマホで、通信料もかなりあるという家庭しかメリットは出ないですね。
コマーシャルで、「最大月●千円お得!」なんてありますが、そこまでメリットのある人は、極わずかだと思います。
コマーシャルの謳い文句には嘘は無いものの、かなり誇張しているように見えてしまいますね。

そんなわけで、うちは今のままの契約で行くことにしました。
息子が大きくなって、スマホを持つようになったら考えるくらいで良いかもしれませんね。

それでは、また次回。
Posted at 2015/02/26 23:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記
2015年02月25日 イイね!

コンビニ充電器のリスク。

年明け位から、NCSの充電スポットリストにファミリーマート始めいろいろなコンビニに凄い勢いで充電器が増えています。
24h営業で年中無休で多くの場所にある。
私自身、今までは日産販売店、道の駅での充電でしたが、コンビニと言う選択肢が増えて非常に利便性を感じています。

ただし、コンビニのリスク。
開店する店舗も多いですが、閉店する店舗も多いというところ。
気づけば、居ぬきの状態で別のお店になっているなってことも珍しくないと思います。
コンビニに充電器が設置されると言っても、閉店する店舗って発生するはず。
そんな心配をしていたのですが、すでに現実になっているようです。



NCSの充電スポットニュースを見ると、【充電器廃止】の情報。
すでに、現実となっているようですね。
最新の情報を入手しておかないと、充電できるつもりで行ったら店が無い!なんてこともあるわけです。
今までは、リストに増える充電器を眺めて喜んでましたが、喜んでばかりもいられないです。
N-LINKの情報は更新が遅いので、スマホアプリなどを活用しながら最新の情報を仕入れる必要がありますね。

あとシステムメンテナンスの予告が有りますね。
これって先日来、私を含めて多くの方が遭遇した「認証できません」の対策でしょうか?
これで解消されればいいですが、充電器とユーザーの増加にシステムが追い付いていない状況だけは起こさないように先手を打ってほしいです。

コンビニ充電器の発展とお店が無くならないことを祈りつつ、充電の時にはコーヒー1杯!?
冗談はさておき、充電した「ついでの買い物」はユーザーと店のWin Winの関係なのかもしれません。
別に、無理してまで買い物をする必要はないですけどね。

それでは、また次回。

Posted at 2015/02/26 00:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記
2015年02月24日 イイね!

ホイールの印象

そろそろ何時ごろスタッドレスタイヤから、夏タイヤに交換するかを考え始めます。

リーフ、マーチNISMO S共に交換して2か月ほど経過しているのですが、あらためてホイールって車の印象がかなり変わるなと思います。
ドレスアップの定番アイテムというのも分かります。



マーチNISMO Sのノーマルホイール。
専用の16インチで、デザイン的には気に入ってます。



スタッドレスタイヤに交換。
ノートからの転用で、特にデザインも気にせず販売店でセットのものです。
特に特徴のない6本スポークの14インチ。
扁平率の変化も大きいと思いますが、これだけでかなり地味な印象になってしまいます。
ちょっと普通な車に見えてしまいます。



今のところのスタッドレスタイヤを履いたリーフ。
こちらはノーマルホイールです。
ホイールがノーマルってだけで、ずいぶんと普通な感じに。
これならば、誰が見ても(以下自粛)



昨年末のタイヤ交換前に撮影した夏タイヤバージョン。
ホイールが変わっただけで、怪しさノーマルっぽさが随分と違うように見えます。
車高も変更していないですし、特に外装には手を加えていません。
やはり気に入ったホイールと言うこともありますが、ホイール交換による見た目の変化を感じますね。

どうしてもインチアップしたくなるので高額になってしまいますが、その分の効果も大きいですね。

リーフのタイヤを色々と考えてますけど、ちょっと別のこともしたいので、タイヤはエコスにしようかなぁ。。。。と考え中。
エコスにすれば、「別のこと」もできるので。

それでは、また次回。
Posted at 2015/02/25 00:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 00:44:51

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation