• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

MacBook Proの容量アップ!その2

私のMacBook ProのSSDの容量は、設定最小の128GBモデル。
容量が少ないのは承知で、容量がたまってきたら外付けHDDに逃せばいいかなと思っています。

外付けHDDはあるので、定期的に写真データなどは逃がしていますが、iTunesの音楽ファイルなどは常時Macに保存しておきたいファイルもありますが、その分容量は嵩みます。
で、昨年末に8MOBILITYのiSlice Pro 13というMacBook Pro専用のmicroSDカードアダプターを導入してスマートに容量アップをすることができました。

先日、妻が欲しいものがあるということで、便乗ポチッと!



前置きが長いです。
今回は、AmazonでTranscend Premium 400x 128GBを購入。
前回買ったのは、同じシリーズの64GBでした。



早速、アダプターに挿入。



問題なく認識できました。
極力、本体側のSSDへファイルを保存しないようにしているので、現時点でも82GB残っています。

128GBのカードですが、認識は129GB!?これいかに?

64GBのカードに入れてあったデータをMacBookProのSSDへコピーして、128GBのカードへ移動します。
ちょっとiTunesのデータ移行手順を怠ったので、個々で入れ直しになってしまい時間がかかりましたが、無事に移動完了。
多分、元どおりの環境になったと思います。

これで、本体ストレージ128GB、microSDで128GB、合計で256GBモデルへバージョンアップ完了です。_φ( ̄ー ̄ )

本音を言えば、200GBクラスのカードが欲しかったけど、高額すぎるので128GBあたりが容量と値段のバランスが取れているかなと。

余った64GBはドラレコ用に使ってみようと思います。

それでは、また次回。
Posted at 2016/08/31 00:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MacBook_Pro | 日記
2016年08月28日 イイね!

インテリジェントキーの電池交換

先日より出ていたインテリジェントキーの電池消耗警告。
今回は、自分で電池を買ってきて交換することにしました。



電池切れを起こしても、スイッチにキーを近づけてONすれば起動できるので問題ないですが、インテリジェントキーにカバーをしているのでメカキーを取り出すのは面倒なので使えなくなる前に交換です。



インテリジェントキーを分解して電池を交換。
あとは、パチンと組み付ければ完成です。
分解するのにちょっと怖い感じですが、交換そのものは難しくなく10分ほどで終わりです。

これで、2年以上は交換不要ですかね。

それでは、また次回。
Posted at 2016/08/28 20:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記
2016年08月27日 イイね!

ポケモンGOの遠征してきた。

今日は朝から天気もよく無いし、息子は甥っ子とお出かけ。
ふと、群馬県内の有名ポケモンスポット?の前橋公園まで遠征です。
配信当初は、ミニリュウの巣として注目されたスポットですが、現在は発生ポケモンがシャッフルされて巣では無くなっています。




雨なのに駐車場は8割くらい埋まっています。
園内に入ると、スマホ片手に大勢のポケモントレーナーが徘徊しています。




早速私もスタート。
群馬県でここまでぽけストップがあるとは。。。
高崎駅も多かったですが、やはり有名スポットという事はありますね。




さちの池の方も含めて園内をウォーキング?
さちの池に映る群馬県庁。天気が良いと綺麗だったかもしれませんが。




公園の隣のるなぱーくへ。
日本最古の木馬の遊具がある小さな遊園地。
入場は無料で、乗り物に乗るチケットを買って楽しみます。
青い建物が、木馬のある場所です。
さすがに天気が悪いので休業中です。
考えてみると、息子が幼稚園を卒園すると頃にリーフを買って、初めての家族ドライブがこのるなぱーくでした。
1回しか来た事がありませんが、なんだか懐かしく感じます。
雨で誰もいないのが、余計に感じるのかもしれません。

肝心のポケモンは、やはり有名スポットあって、コラッタ出現率が低いですね。
コダックとの遭遇率も高かったです。
最後に、ゼニガメをゲットしてポケモン探しは終了です。
なんだかんだで1時間30分ほど歩き回っていました。

帰宅後は、遅めの昼食をしてのんびりでした。

それでは、また次回。

Posted at 2016/08/27 21:57:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポケモンGO
2016年08月25日 イイね!

久しぶりにマーチに乗ってみた。

今日は、夏休みに出勤した振り替えでお休みでした。
出かけたいと思いつつ、リーフを洗車して、駐車場のコンクリをケルヒャーで掃除してなどやっていたら、昼前になってしまい、そのままグダグダしていました。

夕食の前に、マーチNISMO Sのガソリン警報が出た!ということでガソリン給油のついでに色々とお使いです。



航続可能距離が35km。まだまだ行ける!(笑



ガソリンの値段も低めで安定しているので助かります。

久しぶりにマーチを運転しましたが、久しぶりに乗るとハンドルの重さに違和感を感じますね。
まぁ、すぐに慣れますがリーフに比べると重い感じがします。
加速の軽快感は、いつ乗っても気持ちがいいです。

最近は、ガソリン給油程度しか乗っていないので、時々はドライブへ行きたいですね。
最近は、家族のお出かけでマーチで出掛けることもほとんどなくなっています。
それだけEVのインフラが充実してきたということと、EVに慣れてしまっていることだからかもしれません。
まぁ、家族で出かけるとマーチだと少し狭いというのもありますけどね。


それでは、また次回。
Posted at 2016/08/25 22:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13 NISMO | 日記
2016年08月23日 イイね!

電池残量警報

ここ数日、リーフの電源を入れると警告が出るように。

警告と言っても、EVシステムの異常とかではなく、違った警報です。



インテリジェントキーのバッテリ警報です。
ふと、以前交換した時期はいつだっけ???と調べてみたらありましたよ。

整備手帳を見ると、2014年6月下旬に交換しています。

リーフを新車で買って2年3ヶ月で初めての交換。
2回目は、4年半で交換とほとんど同じタイミングですねぇ。

ディーラーで交換してもらってもいいのですが、今回は電器店で電池を買ってきて交換しようと思います。点検もあるので、その時でもいいのですけどね。

それでは、また次回。
Posted at 2016/08/23 23:57:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 2324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 00:44:51

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation