• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

ドラゴンクエストⅪ

今日は、ドラゴンクエストⅪの発売日。
すでにヨドバシ.comで予約注文していますので、あとは到着を待つだけ。

午前中の早い時間に届いて、そこからまったりプレイという流れを考えていたのですが。。。

結局届いたのは14時ごろでした。



最初は、息子のDSを使うつもりでDS版を予約していましたが、PS4を買ったために、DS版はキャンセルしてPS4版を購入しました。

まだ始めて実質6時間ほど(?!)なのでまだまだ序盤ですね。
オープニングのあのテーマ曲を聴くとテンションも上がります。

ドラクエというと、私が中学生の頃に1が発売されて発売日に購入。
初めてプレイしてエンディングを見た時は衝撃的でした。
その後、2、3・・・とオンラインプレイになった10を除いて全てプレイしています。
3のときは、行列に並んで先着20人の19番目だったり。

4以降は予約できるお店で買うようになり、行列に並ぶこともなくなりました。

実は、FF15が終わっていないという事実もありますが、ここはドラゴンクエスト優先になると思います。

夏休みまではホドホドにして、夏休みになったら寝不足ですかね。(笑)

それでは、また次回。
Posted at 2017/07/29 23:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | PS4 | 日記
2017年07月22日 イイね!

スマホホルダー

先日、お気に入りのYouTuberさんの動画を見ていて気になったアイテムがありました。

で、先日Amazonでポチッと。
無事到着です。



ちょっと、買い忘れがあって同日に2個着弾。
でも、買ったものに対して箱デカすぎ。



上の2つが車用?スマホホルダー。
KYOKA エアコン吹出し口スマホホルダー/ホールドリングマグネット式車載スマホホルダーです。
下は、先日買ったBluetoothスピーカー用に買ったAnkerのオーディオケーブルです。。



左が、エアコン吹き出し口に取り付けるタイプのスマホホルダー。
右がボール受けになっていて、土台を両面テープで貼り付けるタイプ。
エアコン吹き出し口取り付けの方は、マーチにつけて、両面テープタイプはリーフに取り付けます。

両方とも、平面部にマグネットが入っていて、スマホ側にプレートをつけて貼り付けるタイプです。



首振りタイプは、こんな感じになっています。
適度な硬さで、運転中にお辞儀をしたりするようなことはなさそうです。




スマホ側はというと、エアコン吹出し口タイプとセットになっていたバンカーリングがくっつきます。
また、首振りタイプには、薄い金属プレートがついていますので、それを貼り付けたりしてもOK。



メーターパネルの横に貼り付けてみました。



試しに、LEAF SPYをインストールしているAndroidスマホを取り付けます。
操作の妨げにならず、いい感じにインストールできました。
これなら、視野を下げずに情報チェックできます。
もちろん、マグネットでついているだけなので、LEAF SPYを使わないときは、iPhoneを貼っておけばOKです。

ちなみに、このスマホの場合、保護ケースと本体の間に金属プレートを挟んであるだけですが、ズレたり落ちたりすることはないですね。
プレートの入れる位置に重心の偏りがあると傾いたりするようです。

スマホホルダーとして考えると、微妙な値段ですがなかなか良いものを見つけました。

それでは、また次回。

Posted at 2017/07/23 22:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE0 | 日記
2017年07月20日 イイね!

Amazon Prime Dayの買い物 その2

先週末になりますが、Amazon Prime Dayで注文したものが届きました。
本来なら翌日着なのですが、在庫の関係で週末に到着です。



おなじみのAnkerの箱です。
やっぱりAnker率高いです。

早速開封。



AnkerのSound Core Bluetoothスピーカーです。
小型のBluetoothスピーカーなので、iPhoneやiPadなどと無線で接続できます。



と言いながら、うちにはBOSE Sound Link mini2があるわけです。
目的は、以前母親に買ったポータブルテレビの外部スピーカーとして使う予定です。
とはいうものの、レビューを見ていると時々初期不良品もあるようで、お試しです。

iPhone7、iPad Proともに無事に接続できましたし、問題はなさそう。

やっぱり気になるのはその性能。音に関しては、個人の好みが強く出ますから、ここは私個人の感想ということで。
音としては、低音は弱いので全体的に軽い感じの音に聞こえますが、十分な感じ。
BOSEと比べるとやはりパワー不足は否めません。
しかし、BOSEと比べると数倍の値段差がありますからここは仕方がないところ。
BOSEを持っていなければ、十分な性能に思います。
肝心のテレビスピーカーとして考えた場合、聴きやすく使い勝手は良さそう。
しかしテレビ側はBluetooth対応ではないので、ピンジャックでの接続になります。
テレビ側もBluetooth対応ならば完璧でしたが。

スピーカーは、夏休みに実家へ行く時に渡そうと思います。

それでは、また次回。
Posted at 2017/07/21 00:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2017年07月16日 イイね!

映画ダブルヘッダー!?

日曜日は朝から映画です。

カーズクロスロードが15日より公開でしたので、息子と2人で観に行きました。
映画館へ到着すると、長蛇の列が外まで続いています。
最後尾の整理をしているスタッフさんへ訪ねたところ、チケット購入の列のようです。
私は、すでにインターネットで前売り券から座席指定の手続きを済ませていますので、誰もいないチケット交換のところでチケット発券です。



で、いつものようにポップコーンとドリンクを購入。
しかし、こちらもすごい行列。
刻々と迫る上映時間・・・・。
いよいよ上映3分前になったので、息子だけ先に行かせます。
私は、そのまま並んで10分ほどで購入できました。
上映前の宣伝の間に入場できたので本編は最初から観ることができました。

ストーリーはネタばれになるので割愛しますが、期待通りの作品でしたね。
ブルーレイが発売されたら買うと思います。

で、午後の部?

午後の部は、「お前はまだグンマを知らない」です。
こちらは、15日から高崎イオンシネマ、前橋けやきウォーク、MOVIX伊勢崎、太田イオンシネマの4箇所だけ先行上映しています。

こちらは、コミックス、TVドラマと見ているのですが、今回の映画については個人的に正直期待はずれ。(ネタばれになるので、ツッコミなしで)
しかしながらネタは楽しいですし、初めて観る方は楽しめるでしょう。

グンマあるあるは、自分で体験していると面白さが増します。

久しぶりに映画のダブルヘッダーをしました。

次の映画はガンダムTHE ORIGINですかね。

それでは、また次回。
Posted at 2017/07/19 00:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2017年07月15日 イイね!

家族で久しぶりのドライブ

月曜日は、有給休暇なので珍しく土日月の3連休です。
連休となれば、どこかへ連れてって!!!攻撃があるので妻と相談。

比較的近いところということで、家族で日光を目指すことに。

大間々からR122に入って適度なワインディングを楽しみます。

とは言っても、時々ネズミ捕りをやっているのでホドホドに。



100%充電で出発していますが、目的地までノー充電では到着できませんので、富弘美術館で充電です。
目的地まで行ければ良いので、20分ほどで切り上げて出発です。
この時点で、もう日差しに負けそうです。

目的地に到着です。



日光を目指したはずなのに、東京スカイツリー!?



ですが、山が近い?



というわけで、東武ワールドスクエアへ。
オープンしたばかりの頃に来たことがあるのですが、それからなので20年ぶりですかね。誰と来たかはナイショ(笑)



スペーシアが駅に到着。



こちらでは出初め式。
目線を下げて見たり、低いアングルで写真を撮るとそれっぽく見えます。

ずーっと炎天下ですので、園内でもらった保冷剤を首に当てたりして見学してました。

その後は・・・・。



江戸ワンダーランドへ。って、日光江戸村じゃなかったっけ

こちらは、初めて訪れました。


花魁のショー?を見たり、忍者ショーを見たり、街中を散策したりと色々と楽しみました。
今度は、もっとゆっくり行きたいですね。

江戸村の閉園時間まで遊んで帰宅です。
鬼怒川から日産プリンス栃木今市店へ。



帰りの分を充電です。
久しぶりの日産初期型の充電器でした。コネクタも初期型です。
こちらの方がパワーがあるような気がします。

充電が終わったのは17時30分を過ぎていましたので、日光の街中の渋滞もなくスムーズに移動ができたのは楽でしたね。
日足トンネルまでは、ずっと登りなのですが十分な残量です。

帰りも遅くなったので、帰りながらシャンゴへ。



ちょっと寄り道をしましたが、209kmのドライブでしたね。
まぁ、この距離を2回充電で走れたのですから十分かなと思います。

それでは、また次回。
Posted at 2017/07/19 00:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
234 567 8
91011121314 15
16171819 2021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

リーフ D-Washで洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:00:18
ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation