• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

昨日の工作の続き。

昨日、思い立って始めたスタートスイッチリングの塗装。
一晩乾燥させて仕上げです。

寝る前までは、磨きは要らないかなと思っていましたが、乾燥してよく見れば微妙に埃が噛んでいたりするので、#2000のペーパーで慣らしてコンパウンドで仕上げです。
詳細は、整備手帳を見てください。

alt


プラカラーでおなじみのクレオスのマルーンで塗装後にスーパークリアⅢで仕上げてます。
なかなか良い感じの艶になりました。

あとは分解していたパネルに取り付けて、各部品を組み付けたら完成。
この辺りの作業も整備手帳にアップしました。

alt


自然光で撮影していますが、スイッチリングがやけに明るい赤に見えちゃいます。
実際は、上のスイッチ単体の写真のような赤です。
周囲のピアノブラック調の光沢ブラックに合わせて光沢レッドで仕上げてみました。

alt


後部座席から全体を撮影。
黒基調の内装なので、赤リングがかなり目立ちますね。
これはこれで気に入りました。
自己満足たっぷりです。(笑)

リーフNISMOのスイッチAssyで交換すると3600円ほどするようなので、自宅にあったものだけでできているのでお財布にも優しいです(爆)

いよいよ、弄りネタも尽きてきたかなぁ。。。。。

それでは、また次回。
Posted at 2018/09/30 22:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1 | 日記
2018年09月29日 イイね!

天気も悪いので工作です。

台風も近づいていることもあり、この週末は出かける予定もなく家でのんびりです。

車いじりには、良い季節になってきましたが、この天気ではなかなかできないんですよね。
ということで、家の中でできる工作をちょこっと。

alt


リーフの電源スイッチを外してきました。
と簡単に書いておりますが、ここまでアプローチするのが大変で。。。
この辺は、完成したら整備手帳にアップします。

ここまでで、大方予想はつくとは思いますが。

alt


スイッチパネルのリングを塗装。
スイッチ部をマスキングすることも考えましたが、塗料が中に入って接点不良とか起こすと怖いので、リングまで分解しました。
まずは、下塗りです。
この色の方がなんとなく綺麗なような。。。。
でも、ムラが激しいので本塗りします。

alt


リーフNISMOを意識してクレオスのマルーンで塗装。
ちなみに、私がこういった部品類を塗っているときは、缶スプレーではなくエアーブラシで塗装しています。

塗りっぱなしの状態なので、塗装面はユズ肌っぽくなってます。

alt


なんとなく仮組み。
なかなかイメージ通りの赤になったと自己満足。
艶がイマイチなので、光沢クリアを吹いて仕上げないといけません。

alt


光沢クリアを吹いてきました。
かなりいい感じに均等で艶のある仕上がりになったので、磨きは不要かなと。
今日は、光沢クリアまで吹いて終了。
明日乾燥した状態を見て、磨くかどうか考えます。

完成は、明日ですね。

それでは、また次回。
Posted at 2018/09/30 00:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE1 | 日記
2018年09月27日 イイね!

iPad mini2をiOS12にアップデートしてみた。

iPhoneXs、Xs Max発売前にリリースされた、iOS12。
最初に自分のiPhone7をアップデートしたのですが、そんなに使うこともなくiPhoneXs Maxが届いて機種変更。
それなので、あまり変化を知ることもなく。。。

alt


iPad Pro10.5はまた後でするとして、サブ機のiPad mini2をアップデート。
発売も4年近く前になりますので、最新スペックの機種と比べるとモッサリした感じは否めませんね。
気分のせいか、iOS12にして少し改善したように思います。

iPhoneXs Maxになってホームボタンがなくなり、下からスワイプしてホーム画面に戻る、アプリを終了するなどのアクションがあります。
ここ数日で、このアクションに違和感がなくなってきたのですが、逆にiPadのホームボタン操作が。。。

で、ついiPad mini2でアプリを終了するときに下からスワイプしてしまうと。。。
iPhoneXsシリーズのようにアプリを閉じることができるし、スワイプを途中で止めるアクションでアプリの強制終了が可能に。
また、右斜め上からスワイプするとコントロールセンターを表示できるなど、iPhoneXシリーズと同様の操作ができるんですね。
今まではホームボタンで操作していたので、これはこれで便利かもしれません。

そういえば、今までタブレットをAsusタブレット、Nexus7 2013、iPad mini2、iPad Pro9.7、10.5と買ってきましたが、iPad mini2が一番長く使っていますね。
今は、メインをiPad Pro10.5をメインにサブ機でiPad mini2を使っていますが、安定した動作はさすがです。
販売されていた期間も長かったこともありますが、iPad Air2と同様にiPadシリーズの名機だと思います。

個人的には、サブ機としてこのサイズの新型の発売を期待していますが、iPhoneXs Maxなどスマホ画面サイズが大型化し、iPadの新型もベゼルを狭くして画面の大型化という話を聞きますので、iPad miniサイズの新型は期待薄なのかもしれませんね。
OLED Super Retinaでフルサイズ画面のiPad mini Proなんていうのが出たらすごく魅力的ですね。

それでは、また次回。
Posted at 2018/09/27 23:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記
2018年09月23日 イイね!

群馬プチオフ

今日は、GRANDJさんにお誘いをいただき、群馬プチオフ。
朝から洗車していこうかと思いましたが、遅刻しそうな感じでしたのでそのまま出発。

alt



まぁ、県内ですから100%じゃ無くても十分往復できるのですが、なんとなく満充電。

alt

集合場所へ到着です。
集合時間の30分以上前に着いてしまい、こんなことなら洗車すれば良かった。

alt


今回の参加者。
この後、2組さんが合流しました。

駐車場で雑談をしながら適度な時間になって来たので移動です。

alt


下仁田のこんにゃくパーク。
こちらでこんにゃくバイキングを楽しみます。

30分ほど??並んで会場入り。

alt


10人で入ったら団体様入り口に案内されました。

alt


全てこんにゃく。
ラーメン、焼きそばもこんにゃくです。
個人的には、味噌田楽が一番美味しかったですね。

alt


昼過ぎには、バイキングは70分待ちに。
無料バイキングですし、テレビなどでも紹介されているので混雑して居ます。
正直、ここまで混雑しているのは予想外でした。

みなさん、こんにゃく製品のお土産を買ったり、工場見学をしたり、雑談したりと14時過ぎに解散です。

こんにゃく料理だけというのもなんと無く物足りなかったので寄り道。

alt


ドライブイン七輿。

alt


おなじみの自販機ラーメン、うどんです。

alt


ラーメン自体はいたってフツーなのですが、チャーシューが美味しいのです。

久しぶりにお会いしたかった方にも会えたし、楽しいオフ会でした。

それでは、また次回。
Posted at 2018/09/23 23:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE1 | 日記
2018年09月22日 イイね!

iPhoneXs Max

先日の新型iPhone発表後、iPhoneXs Maxを予約しちゃいました。

19日に購入申し込みメールが来て、ちょっと申し込みが遅くなったせいか21日の発売日の発送は無理でした。
で、発売日翌日の本日午前中指定で注文。
10時30分ごろに着弾です。

alt


iPhoneXs Maxです。

alt


早速開封。
iPhoneで自ら箱のビニールを開けるのは初めて。
いつもドコモショップで店員さんが開けちゃいますからね。
7の時はピッタリしたビニールで覆われていましたが、今回のビニールは剥がしやすかったですね。
あらためて見ると、Maxは大きすぎた?!

alt


付属品。
いつものことながら、充電アダプター、Lightningケーブル、イヤフォン。
イヤフォンジャックが廃止されたiPhone7以降は、Lightningケーブル〜イヤフォンジャックの変換アダプターが付属していましたが、今回からは同梱されていません。


まずは、MacにiPhone7を繋いでバックアップを取っておきます。
続いてiPhoneXs Maxを繋いでデータを移行します。

alt


無事データ移行完了。
単純に言えば、クローンiPhoneを作っちゃうわけですね。
一通りのアプリの動作確認をしてログイン情報なども特に問題なく移行できていました。

alt


お約束の画面フィルムと背面カバー。
画面フィルムは、私のお気に入りのAnkerのつもりでしたが、Amazonで品切れ。
値段的にも、なんとなく良さそうなものをあらかじめ注文しておきました。
背面カバーも、パワーサポートが欲しいのですが、未発売なのでエレコムのTPUタイプを購入。
こちらは、iPhone6を買った時に一緒に買ったことがあるので間違いないかなと。

セッティングが完了したところで、今までのiPhone7とiPhoneXs Maxを比較。

alt

表示エリアが広くなったのもありますが、文字もちょっと大きくなって見やすくなりましたね。

予想していたとは言え、やはり手で持った時の大きさの違いを感じます。
裏面に、今まで使っていたリングをつけていますので、それで安定した感じです。
そうしないと、ちょっと操作がしにくいですね。

alt


カラーは、新色のゴールド。
側面のゴールドの発色が、AppleのHPで見るとまさに金!といった感じだったので心配でしたが、落ち着いた感じの金で良かったです。
背面もローズゴールドっぽい感じで気に入りました。

今まで、iPhone6、iPad mini2がシルバー、iPhone7、iPad Pro9.7、10.5はローズゴールドですので、ベゼルが全部白。
今回のiPhoneXsシリーズは全てベゼルが黒なのでちょっと違和感を感じます。
まぁ、ノッチが目立たなくていいのですけどね。

ネットのレビューを見ると、カメラ機能の性能アップが期待できそうなので色々と試したいです。

それでは、また次回。



Posted at 2018/09/22 22:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone&iPad | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
23 45678
91011 12 13 14 15
16171819 20 21 22
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 00:44:51

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation