• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

次期愛車を考える。急展開

少し前からBRZの話をしていますが、実は急展開。
最近の不穏な動きは全てコレ!
お話は、数週間前に遡ります。
ちょっと長い話ですがお付き合いください。

alt

購入の大前提として、リーフ、マーチと車検のタイミングをズラすこと。
維持していくために、非常に重要なことです。
納車時期を来年早々にできるのが理想的となっています。

担当さんのお話では、STi Sportsのブレンボ付きは来年1月か2月になるらしいです。
いい感じのタイミングです。
この時点でアプライドDモデルは正式に発表されていなかったのですが、注文はできるとのこと。
私が欲しい仕様を詰めて行きながら、見積もりを見た妻。
担当さんが値引きの相談へ行っている間の会話

妻「まぁ、高いけどなんとか買える値段かな。」
私「????」
妻「ブレンボが欲しくて待ったんでしょ。また買えなくなるかもでしょ?」
妻「まぁ、ブレンボいらないけど。で、ブレンボいくら?」
私「20万ちょっと。。。。」
妻「これ(見積もり総額)にナビは自分で買ってつけるんでしょ。それだといくら?」
私「これに15万プラスくらいかな。」

と担当さんが戻ってきて、
担当さん「この見積もりでいかがですか?」と。
そこから担当さんの話が続きます。
この条件は、今日契約して欲しいということ。(よくあるやつ)
もう一つが、年内納車をさせて欲しいとのこと。
なんでも、STi Sports、MT、白、ブレンボ付きの生産予定車両の枠が取れたので、年内納車が可能とのこと。
その見積もりから多少色をつけてもらいますが、最終的に妻が何と言うかですが。。。

妻「これならいいんじゃない。」

えっ!?
と言う心の声を悟られないように。。。。

私「では、それでお願いします。」

と買っちゃいました。

何といっても、一番驚いているは私自身です。
事前に買うとか言う話は夫婦間で一切してません。
ただ納期を聞くだけ程度だったのですが、トントン拍子に話が進むと言うのは、このことかと。

ちなみに、こんな感じになる予定。

alt


スバルホームページの見積もりシミュレーションの参考写真です。

一部ネット情報をみると、C型の実績でブレンボ付きが納期遅延を起こしているようなことを目にしますが、一応、車両生産予定枠を取れているので、極端に遅れることはないかと思っております。

あっ!ちなみに今回は増車なので、リーフもマーチも継続所有です。
普段は、私がリーフで通勤、妻がマーチかBRZで通勤。
息子はマーチを自由に使ってヨシ!ということになります。
時々、私がBRZで通勤してもいいかなと。

休日は、BRZを堪能する感じですかね。
これからBRZ乗りになりますので、よろしくお願いします。
まぁ、リーフ乗りも続くのですが。

長くなるので、この続きはまた次回。


Posted at 2024/07/15 23:38:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZD8 | 日記
2024年07月13日 イイね!

BRZのカタログ

7月12日にD型が発表されたBRZ。
今日、先日伺った販売店さんで新しいカタログをいただいてきました。

alt


下が、C型、上がD型のカタログ。
表紙から違います。
特に目を引くのが、車両は両方ともSTi  Sportsですが、D型には受注を再開したブレンボのキャリパーが映っています。

alt


掲載されている写真。
STi Sportsの説明ページなのですが、ブレーキは標準のブレーキ。

alt


今回のD型のSTi Sportsのページ。
こちらもブレンボキャリパーがついていますね。
C型初期のカタログを持っていないのでわかりませんが、C型のカタログはブレンボ受注停止のために写真を差し替えたのでしょうか。

で、担当さんに細かい変更点の資料を見せていただきましたが、ウインカーレバーの変更というのがあります。
詳しく聞いてみると、ウインカーを操作する際、ウインカー操作後にそのまま戻るのではなく点滅中はロックされたままになるそう。
特別なことのように書いていますが、早い話が一般的なのウインカーレバーの動きになるということ。

ウインカーを点滅させた後に消したいとかの場合、反対側にレバー操作します。
この加減が分かりにくく、反対側のウインカーを点滅させてしまうなど誤操作も多いようで、ユーザーからの評判も良くなかったといっていましたね。

自分自身、ARIYAのPP2搭載車を借りたときや、BRZを試乗した時に違和感アリアリで馴染めなかった部分です。
これが、通常の操作方式に戻るというのは、非常に歓迎できますね。

それでは、また次回。
Posted at 2024/07/13 22:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZD8 | 日記
2024年07月13日 イイね!

ぐんまちゃん駅

昨日、有給休暇だったため、妻と高崎へ。
目的は。。。

alt

生憎の雨でしたが、ぐんまちゃん駅へ。
7月いっぱい、高崎駅開業140周年記念でぐんまちゃんが高崎駅をジャック!

alt


ぐんまちゃん駅いいですねぇ。

alt


コンコースもぐんまちゃんでいっぱいです。

alt


撮影したかったのが、この飾り。
記念写真スポットなのですが、誰もいない隙に撮影。
まぁ、平日の昼間ですから、記念撮影される人もいないわけで。

改札前の床面にイラストが描かれています。

alt


この人。
ぐんまちゃんのおじさんです。
アニメぐんまちゃんで、ぐんまちゃんをオートレースに連れて行き、色々と。。。。
というエピソードで出てきました。
後日、子供向けアニメにオートレースで負けて。。。。というのはと、批判にさらされたお話に出てきました(汗

もちろん、この後はぐんまちゃんショップでお買い物をして帰りました。

それでは、また次回。

Posted at 2024/07/13 21:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年07月12日 イイね!

BRZ モデルチェンジ(アプライドD)発表

最近、みんカラでZD8 BRZオーナー様のページをウロウロしているラビットです。

本日、GR86と同時にBRZのアプライドD(D型)が発表されましたね。
先日、スバル販売店へ訪れた時には、D型の詳細は聞けていなかったので、ネット上にある様々な情報を探し回っていました。
もちろん、先日スバル販売店さんでもらったのはC型のカタログでした。

本日、公式にモデルチェンジの概要が発表されました。

alt


細かい仕様変更は、詳しく専門的に紹介されている方にお任せ。
自分なりに気になった点を。

全体的には、目に見える変更点は少なく、制御系の変更が多いように思えます。
外観やエンジン出力などには変更はなさそうです。
外観で強いてあげるなら、デイランプの標準装備でしょうか。
とはいっても、ヘッドライト部のポジション部分がDRLとして機能するようです。
社外品で、DRLとして機能させるキットも出ていましたよね。
Webページの写真もしっかり点灯しています。
個人的には、今の外観が好きですし、好意的に受け取れる部分です。

足回りでは、ダンパーの減衰力を最適化しているとあります。
R、S、CUP CARが対象なので、私の狙っているSTi Sportsは変更無しなのでキニシナイ。

alt


走りの部分で気になるのが、MT車にSportsモードが新たに設定されたこと。
スーパー耐久のデータをもとに・・・というだけで簡単な思考の私は凄く気になってしまいます。
ここの部分は、STi Sportsだけ特別な。。。。なんてことは無いようです。
本音を言えばSTiだけのセッティングが!みたいなものがあると魅力的ですね。

alt


個人的に一番は、ブレンボブレーキの受注再開。
C型では、早々に受注計画数に達してしまい、受注終了となったオプションアイテム。
ブレンボブレーキを活躍させる走りをするか?それは置いておいて、やはり欲しいアイテム。
おじさんは、レカロ、BBS、ブレンボというブランドに弱いんです(笑)
数は公表されていませんが、今回も受注数量に限度があるようで。。。
今回も早々に終わってしまうのか?前回の反省から多めに準備しているのか?
その辺りはわかりませんが、やはり欲しいアイテムであることには違いありません。
ただ、ネットを徘徊していると、BRZ、GR86共にブレンボ装着車の納期が遅れているというのも気になります。
C型ブレンボ付きがまだ納車されていないとか?!

もう一つ気になるのが、カタログなどにTPMSに関する記述がないこと。
GR86では、TPMS(TPWS)の表記説明があるのですが、BRZのWEBページにはその記載がありません。
もしかすると、見落としているかも。
個人的には、ホイールを交換してスタッドレスを履くときとかにも、タイヤ側へセンサが必要となるので、費用ばかりかかってあまり歓迎できないです。
あれば便利なのだと思いますが。

D型の詳細が見えたので、少し妻にお話ししてみようかなと思うのでした。


それでは、また次回。
Posted at 2024/07/12 22:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZD8 | 日記
2024年07月12日 イイね!

Niigata EV Owner's Meeting開催の案内

昨年に引き続き、新潟でNiigata EV Owner's Meetingが開催されます。
詳しくは、こちらから。

オフ会案内

昨年に引き続き、2年連続で新潟県での開催です。

alt


Niigata EV Ownerʼs Meeting 開催案内
2023 年は阿賀町で開催したオフ会参加者から来年も楽しみしていますとリクエストがあり、第4回Niigata EV Ownerʼs Meeting を南魚沼市にある「石打丸山スキー場」で開催することになりました。
電気自動車や電気自動車に興味のある方であれば参加可能です。(主催者による一部制限あり)
電気自動車の車種が増えそれぞれメーカーや車によって特徴がありこの機会にお互いに情報交換したり、
気になる車について知識を深めたりする機会になればと思います。


詳しくは、リンクから確認をお願いします。
申し込みについては、下記リンクよりアクセスしてください。(Google Driveに移動します)
Facebook、Xなど様々なSNSを通じて告知しております。
重複申し込みなどの混乱を避けるため、基本的には下記リンクでのみ受付を行います。


簡単な質問であれば、こちらにコメントをいただければ対応させていただきますが、私だけで判断できない場合は、イベント幹事へ確認します。

前回のイベントでは、日産EV リーフ、サクラ、ARIYAはもちろん、テスラ、IONIQ5、BMW、ポルシェなど様々なEVのオーナー様に参加いただきました。
また、このイベントは、EVオーナーに限定したものではなく、EVに興味をお持ちの方ならどなたでも参加可能です。
EVに興味があるけど。。。といった方でも、実際に様々なメーカーの車を見て、オーナー様の生の声を聞ける機会にもなるかと思います。

現時点では、締め切りが未定なのですが、締め切りが決まったら再度告知します。

みなさんの参加をお待ちしております。
Posted at 2024/07/12 21:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE1 | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 2 34 5 6
7891011 12 13
14 1516 171819 20
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

リーフ D-Washで洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:00:18
ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation