• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rabbit_sのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

ENEOS Charge Plus キャンペーン

3月末までエネオスのガソリンスタンドに設置されている充電器を利用すると、ディズニーシーのファンタジースプリングスに先行入場できるキャンペーンをやっていました。
近くにあるエネオスの充電器を何度か利用して、キャンペーンへ応募していました。
まぁ、当然先行入場の抽選に当たるはずもなく。

しかし、ダブルチャンスの当選メールが!
いきなりメールが届いたので(当たり前か 笑)最近多いフィシングメールかと思いましたが、念入りに調べて公式のメールであることを確認できたので、個人情報を入力。

先日、プレゼントが届きました。
ファンタジースプリングスのグッズということだけで何が届くかわからない状態で、届いてのお楽しみ。

alt


ファンタジースプリングスをイメージしたフェイスタオルでした。
こちらは、ピーターパン。

alt


袋に入った状態の反対面は、ラプンツェルとバンビ。
袋の表面に描かれている見本を見ると、いろいろなキャラクターが描かれているようですね。
ということで、これは妻にプレゼント。

細かいものの抽選に当たるんですけど、宝くじが当たらないんですよね(笑)

それでは、また次回。

Posted at 2024/07/07 23:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1 | 日記
2024年07月06日 イイね!

群馬パーツショー2024

今日は、会社の同僚と高崎で開催されている群馬パーツショーへ行ってきました。
このイベントは、群馬トヨタグループが主催で様々なパーツメーカーが出展して即売もあったりというイベントです。
2000年にRV Parts Showとして始まり、今のような形態になったのは2014年からだそうです。
2014年というと、初代86が発売されて2年後。
様々なカスタムパーツが出揃った時期でしょうか。

アクセスのメイン道路である国道354もいつもより混雑している感じです。
気にしているせいなのかもしれませんが、GR86やBRZなどが目につきます。

alt


会場は、RVショーの流れがあるので、大型車のブースも目立ちます。

様々なメーカーのブースを見ていきます。
群馬トヨタ主催なので、展示してあるパーツもトヨタ車パーツが多いのは仕方がないところ。

alt


気になったのは、ロッソモデロのデモカー。
外観は、GR86のオプションエアロを組んだものですが。

alt


気になっていたマフラー。
こちらは左右2本の4本だしのCOLBASSO GT-FOURが入っていました。。
ブースで交換用テールの展示があり見てみましたが、様々な色が綺麗ですね。
個人的には、ワインが気に入りました。

alt


目下妄想中のBRZのホイール候補の一つのSSR GT X02
形はともかく、色目ってネットのメーカーHPで見るのと実物って結構違うので、実物を見るのは参考になります。
白いボディにダークシルバーのホイールというのもシンプルだけど存在感があっていいですね。

その他、直接メーカーの方とお話ができて色々と情報収集できました。
もしBRZを手に入れたらお小遣いを握りしめてリベンジしたいです。(笑)

ちょうどお昼になったので、昼食へ。
車で高崎市役所を目指します。
alt

高崎駅140周年記念で7月中はぐんまちゃん駅になっています。
今回は、立ち寄らず、改めて遊びにいきたいと思います。

alt


市役所の有料駐車場へ車を停めて歩くこと10分弱。
今日のお昼は、松島軒さんです。
昔ながらの小さな食堂。
お店の駐車場はありませんので、市役所の有料駐車場を利用したわけです。
こちらの松島軒さんも高崎絶メシリストのお店です。

alt


目的の黄色いカレー。
カレーセットにして、半ラーメン。
前回は半ワンタンでしたが、ラーメンもシンプルで美味しいです。
カレーは、そんなに辛くなくちょうど良い感じです。
シンプルで美味しいんです。

群馬パーツショーは、明日まで開催されているので、気になった方は調べてみてもいいかも。
とはいうものの、12年もEVに乗っていると、こういった車のジャンルに疎くなりますね。
正直、最新のマフラー規制もすごく厳しくて驚き。
久しぶりに車のイベントに行きましたが、いろいろ刺激がありました。
いいなぁ。と思うネタも多いですが、まずは車が無いしw

それでは、また次回。

Posted at 2024/07/06 22:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、車 | 日記
2024年07月05日 イイね!

息子の運転免許

先日、息子が運転免許を取得するため、教習所へ連絡して仮申し込みをしました。
改めて調べてみると、随分と教習カリキュラムというか段階が変わっているんですね。
自分が免許を取得したのはAT限定ができる直前(年バレw)

自分の記憶では、1〜3段階を教習所内のコースで練習。
仮免取得の後、第4段階で路上教習。
確かストレートで27時間だったと思います。
何せ、◯0年前の話なので記憶も曖昧ですが。

現在の教習。


第1段階のみで教習所内練習15時間以上。
やけに学科が少ないなぁ。。。と思ったら。


仮免取得後でないと受けることができない学科があるんですね。
で、路上教習が19時間以上。
技能教習がMTだと34時間も必要なんですね。

それなので、必然的に費用も嵩んでしまいます。
う〜ん。次期車の妄想が薄らいでいく。。。。

あと、学科はリモート受講でもOKらしいです。
これは、教習所によって異なる様ですが、コロナ禍からの影響でしょうか。

自分の若い頃は、男でAT限定とかいうと、「ダサっ」とか言われましたが、今となっては、あえて目的がなければMT免許を取る必要もないですよね。
費用もATの方が安いですし。
そもそも、MTは絶滅危惧種みたいな感じだし。

で、息子はどうするかというと。。。

「うちって、いつAT車が無くなるか分からないから」
とMTで免許を取る様です。
まぁ、使うとしたらマーチNISMO Sになると思うので、MTで取る気ならそれでいいかと。

今度の日曜日に正式な入校手続きをしてきますが、免許取得後は安全に事故なく運転してくれることに尽きます。
軽微な交通違反で切符を切られても、勉強代として仕方ないかなと思います。
しかし、他人様に迷惑をかけないようにしてもらいたいです。

あぁ、息子が免許を取ると、保険も見直さないとなのでまた出費
が。。。。

改めて考えると、うちの車はMT車と電気自動車。
車の選択権が主に私に有るとはいえ、クセ強過ぎ(笑)
普通にミニバンとかハイブリッド車とは縁遠い家庭というのは息子も理解している様ですw

それでは、また次回。
Posted at 2024/07/06 00:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月03日 イイね!

次期の車を考える話。

先日、BRZを見に行ってきたことを書き込みました。
この話には、少し前の出来事があります。

それは、半年前のとある土曜日のこと。
普段買い物へ行くスーパーの前にスバルの販売店があります。
週末には、妻と一緒に行くのですが、ふと見ると白いBRZが置いてあります。
気になってホームページを調べると、BRZ STIの試乗車。

alt


最近、車から鉄道模型のウエイトが急増したため、正直細かいことを知らなかったわけで、BRZ STIの存在もこの少し前に知りました。

alt

こんなのや・・・

alt



車両がデカくなってます。
こんなのを買っちゃうわけなので、お財布もかなり寒い状態。(汗)
これだけで、車高調買えるくらいの値段かも。
他にも買っちゃっているわけですから。。。。

で、話を戻して、その晩にBRZを調べたわけです。

翌日、妻を誘ってスバル販売店へ。
目的のBRZ STIに試乗して、カタログから色々とお話を聞きました。
値段的に、お高いですが買えないわけでは無い感じ。

自分的には、STIにオプション設定されているブレンボは是非付けたい。
でも、この時点でC型のブレンボは予定数に達したため、注文終了となっていました。

スタッフさんから、「D型になればブレンボが復活するかも?」と言われました。
妻からも、「それならば、モデルチェンジしてから検討すれば?」と。

そんなことで、連絡先を伝えて、大雑把な見積もりだけ頂いて帰宅したわけです。

しかし、息子の大学入学前で、どのくらいの出費があるかわからないので、車選びはとりあえず保留となっておりました。
息子自身、自宅から電車、バスで通える大学へ進学したため、急ぎ車が必要ということもなさそう。
でも、やはり息子用に車は必要かなということで、もう一台検討するのは必要かなと夫婦で話しています。
うちの場合、マーチ、リーフの車検が2ヶ月しか離れていないので、仮にBRZを増車した場合、車検のタイミングも考慮しないと3台連続車検という地獄が発生する可能性もあります。

単に新しい車どうしようかな!?という感じにはならない現実もあるんですよね。
特に、最近は納車まで時間がかかると聞きますし。

妻としては、BRZに反対する様子は無いので、どこで決心するか夫婦で相談ですかね。
いきなりNGにならないとも限りませんが。。。

それでは、また次回。



Posted at 2024/07/03 00:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、車 | 日記
2024年07月02日 イイね!

ホイールキャップ

GW明けに出かけた帰り道。
充電スポットである違和感に気づきました。
少し前にアップしましたが、ホイールのセンターキャンプがなくなっています。
alt

1本だけ無いのもカッコ悪いし、キャップレスというのも少々違和感もあります。
で、他のホイールというと。

alt



キャップのADVAN Racingのロゴがが落ちまくっています。
まぁ、ZE0の時に買ったRZから使っていますから、もう10年以上。
見栄えも悪いです。

alt


そんなことで、4つとも新調することにしました。
妻からも、他のも外れたら危ないから変えなさいと。

alt


で、新しいものを取り付け。
色を変えようかと思いましたが、スタッドレス用に使っているRZとの兼ね合いもあるので、同じブラックにしました。
キャップを外すために一度ホイールを外してから作業。

取り付けの時には、明らかに新しい方がしっかりハマる感じがしますので、やはり何度も付け外しをしているため爪部分が緩くなっているのでしょうね。

ホイールキャップのロゴが傷んでいるのは気になっていたので、ちょうど良いリフレッシュができたと思っています。
それにしても、4つで2マソオーバーって。。。。。

それでは、また次回。
Posted at 2024/07/02 23:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1 | 日記

プロフィール

「自宅近所に3ヶ所目の充電スポットができました。
近くのガソリンスタンドより、充電スポット3ヶ所の方が、とこも近いのです。
早速、偵察がてら充電してます。」
何シテル?   03/24 13:38
Rabbit_sです。よろしくお願いします。 登録ではHNがRabbit_sですが、ラビットでOKです。 現在、日産LEAFに乗っています。 嫁のマーチN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 2 34 5 6
7891011 12 13
14 1516 171819 20
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

リーフ D-Washで洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:00:18
ホーン交換。バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:50:56
スピーカーケーブル 引き直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 17:38:01

愛車一覧

日産 リーフ リーフくん (日産 リーフ)
リーフNISMO待ちから一転、買っちゃいました。 リーフNISMOに負けない(?)魅力的 ...
スバル BRZ スバル BRZ
納期を聞きに行っただけだったのに!? 話が急展開で契約してきました。 2024年7月12 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
嫁の車のマーチ君。 日々のお買い物、時々家族でお出かけ。 次の車はMT車が欲しい!という ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代日産LEAFです。 グレードはXです。 先輩LEAF乗りさんたちの情報を参考に寒冷地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation