• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月10日

台風一過

関東直撃。台風の目が東京湾をずーっと上っていきましたね。
うちのあたりは西側になるので、ちょっと弱かったけど、東側だった千葉はまだ停電してるところもあり、かなり被害が出ている模様。
いち早く復旧しますよう。

うちのガレージ、浸水は免れたけど吹き込みが凄くてクルマ泥だらけ。
台風だと塩分含んでるから早めに処理しないといけないんだけど、今日は掃除だけで手いっぱい。

今年の夏は特に何もせずコンプレッサーの修理。
夏というか暑くなる前に直しておいた。費用は2000円程度だったけど、記事にあるようにダイアフラム交換で済めば数百円で直せそう。

週末までには塩抜き洗車しようっと。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2019/09/10 15:44:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記(群馬県沼田市 老神温 ...
BNR32とBMWな人さん

暑 季 😎 💦💦
髭爺ちゃんさん

梟遊び
ふじっこパパさん

7月も半ばに‥(2025/07/1 ...
hiro-kumaさん

飯テロ(麺テロ)˒˒‎(๑′ℼ̇‵ ...
zx11momoさん

アフタヌーンティー
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2019年9月13日 17:29
あああ、そうですよね。。ロケーション的に海水が・・・。

飛んできたモノでの損壊とかなくて不幸中の幸いですね。
昨年の大阪の台風では、それで傷付いたクルマがいっぱいで、1年半以上、「板金屋3.5ヶ月待ち」でした。
コメントへの返答
2019年9月13日 17:44
今回は風が凄かったですね。
レガシィなんかマンション下で4台分くらい奥に停まってたのですが、翌日ブレーキローターが塩錆びで白茶けてました。
これもうちょっと西寄りの軌道だったら千葉の被害が神奈川~東京の湾岸に出てたのでかなり危なかったです。

プロフィール

「@まなひろ 35度超えだとあまり役に立たないかな。今日明日みたいな湿度の高い30度も厳しい。水冷服がいいけど高いなで保冷剤背負ってます。冷えすぎるのでタオルで調節。」
何シテル?   07/14 19:08
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation