• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2025年11月05日 イイね!

グループAレガシィの樹脂ヘッドライトは北米仕様だった

グループAレガシィの樹脂ヘッドライトは北米仕様だった
何してるに上げた謎ヘッドライト、正面画像を載せときますが正体判明。 グループA仕様のレガシィは軽量化のため北米仕様の樹脂ヘッドライトを付けているそうな。 この頃ファクトリーはヨーロッパのプロドライブだったので、そこに北米仕様のヘッドライトを送ってつけていたということだな。 情報元はFBグループの ...
続きを読む
Posted at 2025/11/05 17:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年11月04日 イイね!

EJ20mtgはこっそり潮まみれだった

EJ20mtgはこっそり潮まみれだった
抽選に当たったのでならべてきました。なんか左端のいい場所で、古のワークスカーと差し向かいでした。グループA時代のBC5レガシィ、マクレー車。、あいつがのったら一発でポンコツになるのだけど、外装は化粧直しされていて塗装もピカピカでした。気になったのはヘッドライト。レンズ面になんか突起がついてるので樹 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/04 18:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | dialy | クルマ
2025年10月12日 イイね!

フロントブレーキキャリパのOH

フロントブレーキキャリパのOH
DIをやるのはずなんだけど、先にブレーキOH。ウマの上にあげてるし、こっちはすぐ終わるからやっちゃおう。 ホークのキャリパはマツダFC3S、サバンナRX-7のアルミ対向4ポッド。住友製の軽くていいヤツ、車重ないから必要十分というか、ベストマッチかな。 この住友製キャリパに続いて日産とスバルの4ポ ...
続きを読む
Posted at 2025/10/13 00:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年10月10日 イイね!

ステアリングリンク改修、完結編かな?

ステアリングリンク改修、完結編かな?
いやー、長かった。休みが長かった。5か月かかっちゃった。 ステアリングジョイント、リンクの交換その4 交換用リンクの取付 ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 ステアリングジョイント、リンクの交換その2 寸法決め ステアリングジョイント、リンクの交換その1 現物確認、比 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/10 18:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年07月09日 イイね!

一生でアクセルを全開にする時間

以前、一生でサーキットのトラック上にいる時間を考えて、数時間から数十時間しかないとわかりました。 結構短い、濃い時間です。 そのなかでもアクセルを全開にしている時間、となるとどのくらいなんでしょうかね? アクセル全開は直線加速してる時間ですね。1周のなかで数回、数秒から数十秒というところでしょう。 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/09 23:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年07月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。 回答:ホークHF2000 ストラトス 2001年式…たぶん。 Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。 回答:Xperia5 この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。 ※質 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/05 14:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月18日 イイね!

懸案のステアリングリンクの加工寸法を決める。

懸案のステアリングリンクの加工寸法を決める。
前回外したステアリングリンクの加工寸法を決めた。 元々のリンクはなんだかギリギリ付く最大長に付いていて、ラックかコラムを外さないと取れなかった。 当然取り付けるに際にもコラムassyを外さないと付かないわけで、それはかなり大変な作業になる予感しかない。暑かったらそれだけで汗地獄なのに。 そこそこ重 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/18 16:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年06月11日 イイね!

懸案のステアリングリンクに手を付ける

懸案のステアリングリンクに手を付ける
前々から気になっていた鷹のハンドルのカタつき。 ラック本体のクリアランス調整、ラックジョント、エンドピロの交換でかなり改善されていたのだが、完治ではなく、リンクをはずしてみたところ、そこだった。 残念ながら自力でパーツは見つけられなかったのだが、かの字さんのおかげで相当品を入手することができた。も ...
続きを読む
Posted at 2025/06/11 20:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年06月03日 イイね!

また2年の猶予ができた、無事車検から帰る

また2年の猶予ができた、無事車検から帰る
今年から車検は期限の2ヶ月前から受けられるようになったわけですが、エアコンの召された鷹にとってこれば天の助け、5月と6月では暑さも天気も全然違う。晴れてなければフロアぐっしょりだし、熱ければシートが汗でぐっしょりしつつ熱中症で何度も魂だけお空の向こうにいってしまいます。そんなストラトは嫌だ。 そ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/03 21:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年05月17日 イイね!

今回の失火がデスビだとすると前回のは?

とうとう始動不動になったので直してみた。 帰宅時に息つきや失火のひどい症状があったので(思えばこのときの始動も変だった)、プラグを掃除して乾かしておいたのだが、初爆が来ない、いや、スターターを止めると 弱々しくプスンと燃えて止まる。爆発というより遅れてボヤっとなる感じ。 結果デスビローターで直っ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/17 19:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「ミニカーならキットカーで登録できるのか。スーパーセブン風。ATVコンポーネントで作れば比較的簡単にできるかも。

https://youtu.be/cYKiM6oVmgo?si=fgn5InUvBn8hyJqz
何シテル?   11/07 22:25
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブシャフトも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 01:22:23
[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation