• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

静かなマフラーはいいねぇ

静かなマフラーはいいねぇ
ホークのマフラー換えました。詳しくはパーツレビューに乗せてあります。 以前のはこんな感じなので、やっぱりかなりの大容量。 とある車種のマフラーを中古で手に入れ、いつもお世話になってるガレージで加工してもらっての取付。各部クリアランスはギリギリ、ミリ単位。特にリヤカウルを開けるとナンバープレート ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 23:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年01月22日 イイね!

アルミテープに続きボディコートも効く、のか?

トヨタ、ボディ表面に塗るだけで空気の流れを整流する「GRエアロスタビライジングボディコート」 ボディ表面の静電気ね。 飛行機は、すごく帯電するんだよね。それが意図しないところでパチっと放電したりすると、登載電子機器が狂ったり壊れたりしますね。機器だけじゃなくて、垂らしたロープ接地する前に地上員が ...
続きを読む
Posted at 2020/01/22 17:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | dialy | ニュース
2020年01月12日 イイね!

ヤリスGRの駆動系、GR-FOURは面白いか?

最近の、というか、RALLY Xpressという雑誌が休刊になって以降、ラリーカーのメカニズム解説を詳しくしてくれるものが無くなってしまったので、その辺の進化はよくわからなくなっていたのですが、これはちょっと面白いかも。 個人的にスポーツカーはエンジンじゃなくてシャシーが重要だと思ってます。運転し ...
続きを読む
Posted at 2020/01/12 21:07:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月27日 イイね!

2019はどうだったか?

去年はこんな感じだったけど、今年も似たような。 ホークはじわじわ良くなってますよ。タイロッドの手配でいろいろ勉強できたのもあるけど、前足のリフレッシュがかなり効いて、ステアフィールが一気に改善。 まあ、各部ピロボールもガタガタ、ステアリングラックマウントもガタガタだったことからすればもうシャッキリ ...
続きを読む
Posted at 2019/12/27 19:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | dialy | 日記
2019年12月12日 イイね!

知り合いのAUDI S1に乗った

友人のアウディのS1試乗させてもらいました。型式はABA-8XCWZF?かな ざっと言うと横置き直4の2Lターボ4WDホットハッチ最新版。ちゃんとマニュアルミッションです。 ・ドイツ車の堅いシャシー ・4WDの安定感 ・2Lターボのパワー 基本はコレ。間違いないです。どこでも最強4駆ターボ。WR ...
続きを読む
Posted at 2019/12/12 15:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | dialy | クルマ
2019年12月06日 イイね!

面白いリヤミドのクルマ

ちょっと代車で借りてるクルマが結構面白いんですよ。 リヤミドで、マニュアルで、ノンパワステ。 レッドゾーンは7500からで8000ちょいまで回る(回してないけど) もちろん2名乗車。 判る人はもうわかってると思いますが、車名が最後に。 で、ホークとの比較で(誰もわからんな)乗った感じなどを書いて ...
続きを読む
Posted at 2019/12/07 00:01:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | dialy | クルマ
2019年11月20日 イイね!

おかんアートをご存じだろうか? しかもボディカバーのそれを

ウィキペディアにも項目があるおかんアート、みんカラには無縁のように思えるそれを持ち込んできた私です。 オカンアートとは主に中高年の主婦(母親=おかん)が余暇を利用して創作する自宅装飾用芸術作品の総称。 そう、うちのオカンももれなくそんな市井のアーチストでして、実家はタペストリーやらなんやら、隙 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/20 00:45:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年11月18日 イイね!

吸気を冷やす。いや、無駄に温めない、だな。

吸気を冷やす。いや、無駄に温めない、だな。
吸気温度1度で1馬力なんて言われたりします。厳密に1馬力ではないでしょうけど、パワーダウンするのは間違いないですし、特にターボエンジンはノック限界にグイグイ近づきますので、これを下げるのはかなり重要ですけど、あんまり意識されません。 吸気に関してはブースト圧がよく指標になりますけど、温度を知らず ...
続きを読む
Posted at 2019/11/18 23:45:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2019年10月30日 イイね!

ハーネスのラベリングにいいやつを教えてください。

クルマ弄りは好きですが、配線はちょっと。 特にECUとか集中コネクタの、わちゃーってなってるやつ。 もうね、目がツライだけじゃなくてこれどこだっけ?ってなったら時間がどんどん過ぎていくだけなんですよね。 なので、ちゃんとするにはまずは配線にラベリングをするのですが、ラベルが取れる取れる。 被覆は ...
続きを読む
Posted at 2019/10/30 20:16:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年10月26日 イイね!

そしてタイロッドエンドも交換

そしてタイロッドエンドも交換
ステアリングメンテナンス編はタイロッドエンド交換でようやく終了のもよう。 全然試走してないのでフィールの改善はまったくわからないのですが改善されているのは間違いないでしょう。 操舵系にガタがあるとクルマはまっすく走りません。外乱で右や左にすこーし流されるので、無意識に当て舵をじわっと入れて修正 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/30 17:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@tommmy いや、GT300用?っぽいけどSTiロゴ逆だな」
何シテル?   11/03 23:31
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブシャフトも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 01:22:23
[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation