• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2005年08月16日 イイね!

LSDのフリクションプレート

LSDのフリクションプレート
Monologue38 2002.6.9  先々週掃除したLSD。その後もいろいろと情報収集をしている。  今使っているのはクスコのMZ-RS、これは1WAYでイニシャルも低めで、アクセルを踏んでいない状態であまり抵抗にならない一方、アクセルを踏めばレスポンス良く効き、きっちりとロックしてくれ ...
続きを読む
Posted at 2005/08/16 22:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2005年08月16日 イイね!

機械式LSDをバラす

機械式LSDをバラす
Monologue36 2002.5.28  LSDを開けてみた。  OHしたというより、まさしく開けてみたと言うレベル。  以前DCデフを開けた時に構造は理解していたから、今回は気楽に開けてみたのだが結構手こずったね。  まずリングギアの取り外しは、インパクトレンチと17mmのコマでOK ...
続きを読む
Posted at 2005/08/16 19:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2005年08月16日 イイね!

しのいサーキット最終コーナー

しのいサーキット最終コーナー
Monologue35 2002.5.31  有名なヒーローしのいサーキットの最終コーナー。  進入110キロ前後で縁石に乗り上げてそのままアウト側に孕んでいく。  で、アウト側にはコンクリートの壁があるので、見た目はとても恐いのだが、走ってみるとそうでもない。  ノってくるとアウト側のス ...
続きを読む
Posted at 2005/08/16 02:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2005年08月15日 イイね!

スピン

スピン
Monologue34 2002.5.5  先日、サーキット走行会に参加してきたのだが、そこでスピンをやらかした。  恥ずかしい話だが、後学のため詳しく分析してみよう。  その場所は4速吹け切りの状態からブレーキングして進入するコーナーで、登り下りはなく、奥は進角しているところ。 (実は相当 ...
続きを読む
Posted at 2005/08/15 23:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2005年08月14日 イイね!

リアブレーキのバランス

リアブレーキのバランス
Monologue33 2002.4.30  引き続き姿勢の問題。フロントの負担を減らすため、ちょっとリアに仕事をしてもらうことにした。  リアのブレーキパッドを変えて、リアも沈むようにしてみようというわけ。  まずは使用中のパッドをはずしてみたら・・・ほとんど消し炭か、軽石状態で、こりゃ効 ...
続きを読む
Posted at 2005/08/14 21:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2005年08月14日 イイね!

コーナリングフォーム

コーナリングフォーム
Monologue32 2002.4.15  自分で運転していると分からないのだが、どーも姿勢がよくないらしい。  まあカッコよくないというのもあるけど、姿勢がよくないってのはタイヤをちゃんと使えていないということでもあるから、一応確認してみたいと思ったわけ。  この画像は成田MLでの走行の ...
続きを読む
Posted at 2005/08/14 11:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2005年08月14日 イイね!

ドライバーズコントロールデフ分解3

ドライバーズコントロールデフ分解3
Monologue31 2002.4.4  EMCDネタもこれで3回目。この装置は詳しく説明すると10回はいけそうなくらいいろいろと詰まってるんだけど、そんなにやってらんないのでそろそろケリをつけようかね。  上の画像はデフケースの底1/3にいるカムの相方(内側ね)。カムの間には見ての通りボー ...
続きを読む
Posted at 2005/08/14 00:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年08月13日 イイね!

ドライバーズコントロールデフ分解2

ドライバーズコントロールデフ分解2
Monologue30 2002.3.27  メインクラッチのフリクションプレートをどけていくと出てくるのがコレ。  フリクションプレートはこれの上皿の部分に置いてあった。その下にはなにやら直歯の歯車がある。  実はこれがプラネタリーギアで、この部分が前後の差動を生んでいるいわゆる「デファレ ...
続きを読む
Posted at 2005/08/14 00:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2005年08月12日 イイね!

ドライバーズコントロールデフ分解1

ドライバーズコントロールデフ分解1
Monologue29 2002.3.20  私のクルマ、ちょいと前まではDCデフが乗っていたのだが、3速消失事件以来ビスカス式センターデフに戻したまま。  DCデフ仕様(センターフリー&リア寄りトルク配分)はトラクションに難点はあるけど回頭性がよく、GCよりもノーズの動きにくいBCに合う。 ...
続きを読む
Posted at 2005/08/12 22:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2005年08月12日 イイね!

SLY最終コーナー連続写真

SLY最終コーナー連続写真
Monologue26 2002.1.4  長い話が続いたのでちょっと休憩。  年明け早々にスポーツランド山梨に行ってきたのでそのときの画像をお楽しみ下さい。  ちょっと変なところがあるのですがどこでしょうか?
続きを読む
Posted at 2005/08/12 20:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ

プロフィール

「今WRCを走ってる里ラリー1ラリー2規定の車両は前後機械式LSDでセンターは直結のみであの走り。センターアクティブデフよりターンインアンダー出やすいけどその分アクション大きめにして曲げ、その後道の上に残すのがドライバーの仕事。ラリーカーそれでいいんよ。曲がってくれるのはロードカー」
何シテル?   11/12 20:47
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブシャフトも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 01:22:23
[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation