• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2023年02月04日 イイね!

サスペンション鍼灸師、なれるかなぁ?

サスペンション鍼灸師、なれるかなぁ?
何故かまち針がザクザクと刺さっております。普通しません、というか思い付きもしません。自動車整備と裁縫はジャンルが遠すぎます。 これ、バンプラバーを取り付けています。いくつか理由があってこんなことになってます。 普通はダンパーを取り外し、スプリングとマウントを抜いてロッドにバンプラバーを差して終了 ...
続きを読む
Posted at 2023/02/04 23:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年01月13日 イイね!

モッタイナイ電動工具 マキタインパクト再生

モッタイナイ電動工具 マキタインパクト再生
インパクトレンチを持ってないならリチウムバッテリーモデルを買うのが正解だと思う。 でも、もう持ってるわけですよ。ちょっと前からクルマいじってるし。 本体壊れてないのにバッテリーがダメになる。しかし型遅れの重たいバッテリーがどんどんお高くなり買いたくない、というわけで、モッタイナイ再利用。 いや、 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/13 18:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | dialy | 日記
2022年12月26日 イイね!

リヤ足メンテ後の試走。迷ったら湾岸ミッドナイトを読め

ファンタジーとポエムの中に冷たい鉄とオイルとゴムの真理がある…かも。 トレリンはまだだけどリヤ足一通りできたような。 ギャップをちゃんといなしてくれるようになったと思う。普通のクルマに比べればゴツゴツだけど、変な入力と伝達ではない感じ。 エンジンはまだアイドル制御が不安定。AACバルブなのか ...
続きを読む
Posted at 2022/12/26 21:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年12月04日 イイね!

リチウムリン酸鉄バッテリーその後

うちのBC5レガシィに積んだバッテリーのその後の話。 積んだ話はこちらの整備手帳と関連URLのブログからどうぞ。 一夏越して冬突入してみましたが、ちょっと運用を変えることにしました。わかったことは、 ・電圧から残電量=要充電までの時間、を推定するのは難しい。 これは、出力電圧が安定していて変 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/04 20:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年11月29日 イイね!

左ドライブシャフトはまあ大丈夫だった。

左ドライブシャフトはまあ大丈夫だった。
サーモスタット交換からの流れで左の足回りとドライブシャフトを分解点検。 サーモスタット再交換 リヤストラット、アッパーマウントピロナット交換 左ドライブシャフト BJ分解清掃 左ドライブシャフト BJ分解清掃2 リヤロワアームブッシュ交換 左ドライブシャフト BJ分解清掃3 サークリッ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/29 23:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年11月25日 イイね!

サークリップ一つなんだけど、そういうもんだよね

サークリップ一つなんだけど、そういうもんだよね
ピストンリング1個折れちゃったらエンジン全バラシだもん、まあそれに比べりゃ楽かな。 BJ脱臼の後始末も無事?折り返し地点まできたのかな。 抜けただけと思ってバラしてみたらサークリップ破損 メーカーから単品部品が取れないので採寸して同等品を探す 同等品を加工してテストして組み付け 丸線サークリップ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/25 20:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年11月21日 イイね!

メンテが終わらないこの感覚はアレに似ている

サーモスタット再交換に始まったホークのメンテが終わりません。 気になるところを開けてみると、そことは別の気になるとやつが出てくる。元のを直し終えてもそこをやるためにまた別の道具と部材を持ってきて処置することになり、それを待っているうちについでにこっちも、と変えてみたら、なんだかまたやりたいところ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/21 21:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年11月11日 イイね!

久しぶりのメンテナンスでしくじる

久しぶりのメンテナンスでしくじる
まだ試走してないけどサーモスタット再交換は無事完了、上手く養生してクーラントこぼさなかったんだけど、ヘッド周りのエア抜きでダダモレ床びっちゃり、上手くないですな。 今回はローテンプサーモにしてみました。これ普通の方にはおすすめしません。エンジンが変な風に冷えます。でもホークには合うと思うのです。 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/12 19:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年09月16日 イイね!

セナ足をドラテク以外の面で考える。

もうセナっていわれてもわかんない人いるよね。ましてやセナ足なんてマニアしかしらない。 まあ、限界コーナリング中にアクセルペコペコするんです。何がいいか、多分本当のところは本人もわかっていないと思う。わかんなくてもやった方が速いか、同じ速さでも安定しているか、制御しやすいのでやっている、というところ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/16 22:18:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2022年09月15日 イイね!

最近すごく納得した、ラジエータやら冷やしネタの話

今のエンジンほとんど水冷じゃないですか、油冷が負けた理由何となくわかる話です。 https://car.motor-fan.jp/article/10014133 普通は水と油で比熱が違うからと説明されます。水温める方がカロリー使うからだ、と。 そんなん、油を沢山、高速で流してやればいいだけで ...
続きを読む
Posted at 2022/09/15 15:06:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | dialy | 日記

プロフィール

「@tommmy いや、GT300用?っぽいけどSTiロゴ逆だな」
何シテル?   11/03 23:31
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブシャフトも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 01:22:23
[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation