• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2023年05月24日 イイね!

エアコン再び天に召される

エアコン再び天に召される
2年前、夏と共に消えた鷹のエアコン(ガス)。クソ暑い夏にも負けなかったあの復活したおれのエアコンは今年は夏が来る前に消えてしまったよ。 GWに帰ってきて1日で消えたオレのエアコン 先週、オイル漏れが見つかったけどその日は掃除だけにしておいた。今日ちょっと涼しかったので試運転がてらエアコンの様子を ...
続きを読む
Posted at 2023/05/24 20:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年05月12日 イイね!

エアコン サブクールコンデンサについて 備忘録

これはエアコン修理の際、コンデンサから取り出したドライヤー 天地が逆になっているが、汚れはアルミの粉。内部がまあまあやられているのでそのうちシステムオーバホールが必要。 今使っているパーツを再構成するのが良いだろうが、ちょっと勉強。 コンデンサはスズキのワゴンR、MH23S用。これはドライ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/12 19:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年05月03日 イイね!

自力ではできなかった鷹のエアコン復活

自力ではできなかった鷹のエアコン復活
エアコン復活です。作業内容は整備記録のエアコン修理をどうぞ。 結論から言えばOリング1個で直った。たかが1個、されど1個。 その1個はとてもじゃないが自力ではできなかったし、協力してもらえたのは感謝あるのみだ。 エアコンに限らずシステムは1か所でもダメなところがあればそこから故障する。今回印象的 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/08 18:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 3456
7891011 1213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation