• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

フロントキャリパーもワンウェイ

フロントキャリパーもワンウェイフロントキャリパー、OHしようと思っていたのですが、思いのほか状態がイイ。

そういえば前オーナーがキャリパーごと交換したと言っていたので、その時シール類を換えていたもよう。パッドも比較的残ってるので、このままで良しと判断。

でも1wayなニップルだけはつけました。別名一人でエア抜きできるもん、さびしんぼうニップル。
そりゃいつでもどこでもペダル踏んでくれる人がいるならそれでやるのが一番いいんです。
圧力かかった状態のままリリースしてやればエアも抜けるし、入らないし。
でも、男なら一人でやらなければならない日がいつか来る。その時のための漢のニップル。
こらこらニップルを日本語に訳さない。

負圧式とかいろいろ使ってみましたけど、あちらはどうやってもエアが混入しちゃいました。ホースに付けるのもホースが抜けたりするのでやはり勝手が良くない。

こちらだと液漏れも殆どなく、非常にいいし、意外と安い。
漏らす心配がないと、タイヤつけたまままとかでもできちゃうので、いつでもどこでもエア抜き放題。

取付時の注意としては、途中で重くなるのできちんと底付きするまで締めること、かな。
Posted at 2016/06/29 19:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年06月17日 イイね!

222Dは見たい

メガウェブ、6月24日~9月4日に特別企画展「トヨタ WRC 参戦の系譜~2017年新たな挑戦へ~」
日本初WRCチャンピオンカー「セリカ」など9台を展示

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1005529.html

夏の間に行けば見れるようです。
ココは結構フレンドリー?なので、あんまり迷惑かからないようなタイミングで関係者がいてくれればカウル開けて中身見せて、、、くれるといいなぁ。222D。
Posted at 2016/06/17 19:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2016年06月15日 イイね!

エキマニやり直し

エキマニやり直し気に入らないので巻きなおしました。
当初バンテージ巻いて、極厚アルミ箔でカバーしようとしたのですが、エキマニの形状が思いのほか包みにくくてカッコ悪かったので、上流側をアルミガラスクロスでピッチリ巻いてしまいました。

この手法、みんカラのとうふ@SF5Bさんが実践済みのアルミテープ巻きをアレンジしたものです。
まるで焼き芋のようなので焼きイモチューンとの名称もありますが、ヒートガンでじっくり焼けばより甘ーい香りが味わえるでしょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/349140/car/251306/3538960/note.aspx

うちのはそんな設備ないのでいきなりガス焼きです。

アルミによる輻射熱の封じ込めでの熱害低減と、均質な保温による排気流速向上、エキマニ熱応力割れ回避、オイルの染み込み防止による火災予防を狙ったものですが、鷹においてはバンテージからまき散らされるファイバーの飛散防止も重要なポイントです。

エンジンルームからの空気がキャビンに結構来ますので、石綿ではないとはいえ似たようなモン吸いたくないですから。

さて、ここで使用したアルミ箔、ホントに厚いです。エッジを折り曲げて2重化したら手では破れそうにありません。適当にくしゃっと折り曲げて硬化させれば形状も崩れないので、これでしばらく走って試してみようと思います。

鏡面がテープより綺麗なので反射率高そうだし、意外と他でも使えるかも。
Posted at 2016/06/15 21:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年06月08日 イイね!

オイル滲みからの

オイル滲みからのお漏らし発見!
この穴ポコの中にある2つのナットのとこにオイル滴ってました。
カムカバーのとこにも直したんだけど、ダメだったなぁ。

下さないと直りそうもないから。。。一緒にやれること考えておこう。
Posted at 2016/06/08 17:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年06月05日 イイね!

そんでエキマニ 付けてみました

そんでエキマニ 付けてみましたこんな感じ。

取付で例のナット留めるのに力尽きたので今日はオシマイ!
Posted at 2016/06/05 00:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 134aまでなら、廃棄する人が多いのか中古工具屋にけっこうあります。まだ国産品があるので自分で直したり校正できるならそちらの方がモノは良さそう。」
何シテル?   08/01 14:43
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
567 891011
121314 1516 1718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation