• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月22日

ついにリトラが。

今日は午後から病院。
そのあとDラー。
メーター部分の電球が切れたので注文。

帰宅してライトを下ろしたら、右が閉じない('A`)

数日前にライト下ろしたら突然動きがシブくなって、ガゴッって音がしたりしてて。
ボンネット開けて、手動でダイヤル回して騙し騙し乗ってたんだけど、いよいよヤバイ予感;

一応右だけ、リトラクタブルライト一式の予備を持っているのだけど、故障の原因はモーターかなぁ?
ゴガガッって音は、どこかリンクがすべってるとかそんなんかな?

なんにしろ、いよいよ「経年らしい故障」の洗礼を受けたってことで(^_^;
このあとの怒涛の不具合連鎖がコワイです;;
ライトの次はパワーウィンドあたりですかねぇ(^^;


さて、どのタイミングで治そう。

治すまでライト閉じない方がいいかな(T_T)
ブログ一覧 | ROADSTER | 日記
Posted at 2009/01/23 01:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年1月23日 3:35
ん~ここはやはり主治医に相談でしょう。
予備の部品で対処できるのか、他に方法があるのか…

それまでリトラは開けっ放しの「キュートなウィンク仕様」で(笑
家に停めとく時だけ手動で良いのでは?
コメントへの返答
2009年1月23日 23:35
私の場合、主治医=joy fastさんになるのかな(笑)
日曜にDラーにも行くのですけど、そのあとjoyに行くので微妙なタイミング(^_^;

マンションの駐車場では手動でリトラを下ろしていますが、買い物先Pなどでリトラあげっぱなしにしとくとイタズラされないかと心配になるんですよね。。。
2009年1月23日 6:23
モーターが原因かと…


オイラのも、調子悪かったけど元通り使えてます(笑)(かにたんの中古ですが)
コメントへの返答
2009年1月23日 23:36
手持ちのリトラ一式のなかにモーターも含まれてるのだろうか。。。
確認しておかなくちゃ;;

はやめに直さないと、ほかのところまでガタがきそうで(^_^;
いろんな意味でドキドキさせてくれるニクイヤツです(笑)
2009年1月23日 7:10
左目ういんくかなと・・

乗ってる人もウインクして、ごまかすとか(^^;
コメントへの返答
2009年1月23日 23:38
ウィンクにならないように、なんとかダイヤル回して下ろしています;;

ゴガガガガッ!って音がして、ほかのところも壊れそう(汗
2009年1月23日 7:45
リトラの動作不良は180SXで体験してますが
そのときはモーターが原因でした
今のところロドでは経験してないですが
リトラ車に乗っている以上いつかは体験する事に
なるのだろうなぁ~
コメントへの返答
2009年1月23日 23:40
そういえば。
プレリュードはしょっちゅうリトラが壊れてました(笑)
角目だとリトラ上がりっぱなしでもさほど気にならなかったですが、NAロドの丸目リトラは上がりっぱなしだとすごく気になります(^_^;
2009年1月23日 8:07
リトラって、そう言う不具合もあるんだねぇ…
リトラ車両未経験なのでw

まぁ、新しい車じゃないからしゃあないっしょ。。。
コメントへの返答
2009年1月23日 23:43
豊田、本田、松田のリトラ車3台のってますがw
H○NDAは電気系統がやたらダメダメだったです(^_^;
でも角目だと壊れて上がりっぱでもあまり気にならなかった。
NEロドのリトラは丸目なぶん高さがあるからすっごい気になるですよ(^^;
2009年1月23日 9:01
うちの子は…まだ…動くんですけど、右のリトラガ沈んできました(爆)
コメントへの返答
2009年1月23日 23:45
沈んできた??(^_^;
リトラカバーとボンネットのチリがあってないのでは;;
2009年1月23日 9:43
手動・・・それはそれで・・・片方のウインク状態だからまずいか。
コメントへの返答
2009年1月23日 23:48
Egルームに手動でリトラの上げ下げできる秘密のネジがあって、車内のスイッチではなくそこで下ろすのですよ。
だから、ちゃんと両側閉まります(^^)
逆に、手動であえてウィンクもできるけどw
2009年1月23日 11:11
SA22セブンに乗ってた頃、良くリンクが外れて引っ掛かってました。
プラスチックのカラーが弱い感じでした。
今のロドのワイパーリンクもガコッってなります!?
まだ新しいのに・・・マツダクオリティ(笑)

走るのには何の関係も無いし?
コメントへの返答
2009年1月23日 23:51
音の感じだと、モーターは正常に動いててリンクにガタがきてるような印象なんですけどねぇ。。。
なんか、引っかかってるみたいな。

確かに。
走るのに危険はないので、騙し騙し・・・(^_^;
2009年1月23日 12:52
リンクのゆるみがなければ、モーターか。モーターは予備をお持ちなら OK ですね。
うちのもいつかその日が来るのでしょうね。

まあ、上げたままでも走れるし。
コメントへの返答
2009年1月23日 23:54
リンクっぽい気がするのですけど、どうでしょうねぇ。
雨続きでちゃんと診ていません;;

リトラは、左を損傷したときに、両方とも同じ車(H3年式)から摘出したものに交換しました。
だから予備パーツは実はもともといまの車(H5年式)に装着されてたものなんです。
H3年式のマリナも危ない!??
2009年1月23日 13:23
そういえば
最初のロドの時
DQNキホーテから出ようとして
後ろにいたチンピラにカラまれて
リトラ踏まれて破壊されたっけなぁ・・・


何もかも懐かしい・・・www
コメントへの返答
2009年1月23日 23:57
そういえばそんなことも(^_^;

DQNホーテには近寄らないようにしていますwwwww

あのロドについてたカーボンのGTミラーが好きだった。。。
自分のロドには似合わないがw
2009年1月23日 15:42
それでオイラは固定ヘッドライトになりましたとさ・・・。
コメントへの返答
2009年1月23日 23:59
そんないきさつがあったのか!
カニタンのライトはワンオフ感があって良いよねぇ。。。

自分はリトラ萌えっ子なので、やめられないっすwww
くじけないわよー!!!!!(>_<)
2009年1月23日 17:41
スーパーカー世代に育ったのでリトラは憧れです(^^;
コメントへの返答
2009年1月24日 0:00
子供の頃からクンタッシ(LP400)命だったので、リトラはやめられないです(笑)
2009年1月23日 19:36
斜め45°でチョpp…(゚∀゚)
主治医さんのところに持っていくのが一番早いでしょうねー♪
コメントへの返答
2009年1月24日 0:02
叩けばいいのか!(゚∀゚)

・・・ガチャガチャチャンネルの足つきTVとはちゃうねんでー(バキ!
2009年1月23日 22:30
モーターでしょうかねぇ。

出したままだと無理やり押し込まれる等のいたずらに遭うと聞きます。
早めにご対処を・・・。
コメントへの返答
2009年1月24日 0:04
モーター逝っちゃってるのだろうか;;

簡単な修理か、予備に交換で済めば良いのですが;
イタズラされるのがいちばん心配です(>_<)
2009年1月23日 23:07
そろそろ、稼動部品のガタが出始めているようですね。
他の部分に影響が出る前にも、早目の処置がいいですよ。

PW>  
運転席側新品レギュレーターの在庫が、車庫に有った様な・・・(たぶん)
もうNA無いのに(笑)
コメントへの返答
2009年1月24日 0:08
こういうのって、ひとつ壊れると次から次へと続いたりするんですよねぇ;;
ある日突然に壊れたので、ちょっとビックリです。

>運転席側新品レギュレーターの在庫
レッツ・Yオク出品!www
私のロドは助手席側の動きがとってもスローリーになっています(^_^;
2009年1月24日 10:42
リストラに見えてしまいました。
コメントへの返答
2009年1月24日 20:42
それは哀しい(つд`。)

しかし、今年は他人事じゃないかも;;

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation