• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

ハーブ&ナチュラルな生活。

ハーブ&ナチュラルな生活。 ガーデニングでラベンダーを多用し日々癒されておりますこんばんは。

でも、ハーブは育てるよりも使用することが多いかな。
特に料理には日常的によくハーブを使っています。
←そんなに種類は多くないけど、瓶詰めでよく使うハーブを常備。

あと、料理に使うヘラとかおたまとかは木製を使用。
使ってる感触がすきなのと、なんとなく料理がおいしそうに見えてくるから(笑)
使い込むほどに味が出てくるのが良いです(^^*)

煮込みに使うお鍋も、亡き母の代から使い込んだ30年選手。
プロ用の調理鍋は長持ちしますね~。さすが。
作り方がおおざっぱな私でもそれなりに美味しいものができるのは、きっとこういう調理器具のおかげなのかも(^^)

で、最近取り入れたハーブ&ナチュラルものが、これ↓。



ラベンダーの石鹸。580円也。

ずっと市販のハンドソープを使っていたのだけど、いつもお買い物する雑貨屋さんでフと手にとってみたら、その香りと様相に魅了されてしまいケチャ買い(笑)
これが、使ってみるとすごく良くて(*^_^*)
手に優しいし、使うたびにラベンダーの良い香りが漂います。

こういう石鹸て、プレゼントとかいただきものに嬉しいけど、なかなか自分では買わないものだよなぁと思っていましたが。。。
これからはラベンダー石鹸を愛用していこう!と、すっかり虜になりました(^^*)


余談。
昨日は通院の前に国民年金の加入手続きに行ってきました。
退職して厚生年金を脱退したので、2週間以内(だっけ?)に国民年金への加入が必要なのですが、ついウッカリ延び延びになってしまっていて。
失業保険や健康保険の手続きもしたことだし、このタイミングで行っとかなくちゃと思い立ったわけです。

年金に関して、自分は少々不安があって。
というのも、数年間専業主婦だった時期があり、そのときって扶養に入っていたので家族の給与から私の年金は天引きされていたはずなのです。
でも以前厚生年金に入る際に、その間の自分の年金支払いの記録がまったく表示されなくて(汗
年金問題が騒がれ始めたときに社会保険事務所に相談にいったら、窓口の方曰く「当時ご家族だった方に連絡を取って、ご確認いただかないと。。。」って、“毅然とした曖昧な回答”をされまして。

あのさー;;
別れた直後に再婚してお子様まで儲けてる元家族に、「アナタが払ってたはずのアタシの年金てどーなってんの?」なんて不躾な電話、できるわけないでしょう(^_^;
そんなん、管理してる国の機関で確認できるはずじゃないの?
というわけで自分、数年間の年金納付があやふやになっていたわけです。

でも、さすがにこのところの年金管理不祥事で喝が入ったか。
今回の国民年金加入の際に同様の相談をしたところ、データ照合してくれて。
苗字が変わっていた間の分も、しっかり納付記録がでてきたじゃないですか!
年金特別便のおかげで、元家族の支払い記録がちゃんと私のデータに反映されたのですね。

よかったぁぁ~~~!!!
これで未納期間もなく、ちゃんと年金が支給される~(つд`。)

っていうか、やればできるんだから、最初からキッチリやってくれよ(怒

ここ数年間、どんだけ納付記録の確認について憂鬱だったか。
老後のお金の問題で別れたダンナに連絡とることがどれほどの覚悟と勇気が要るかなんて、お役所仕事のおねぃさんにはわかるまい。
ただでさえ電話の嫌いなワタシが、何度ケータイ握ったままフリーズしたことか。
もう年金貰うの諦めようかとか、仕方ないから支払い期間延長して60過ぎても払い続けようかとか、そりゃぁもぉ鬱々と。
結局連絡してなかったんだけどね(^_^;
そんなわけで、かなり心のつかえが取り除かれてホッとした次第デス。


今日も午後から通院でした。
朝から体調を崩してしまっていたのですが、通院に関する病状については小康状態になっており(^^)
ニートで長期休養が効いてるwww
軽井沢MTGのために、週末まで妖気ためて養生しときますw
ブログ一覧 | mind | 日記
Posted at 2009/05/27 23:47:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年5月28日 0:34
ラベンダーって、鬱病に効くらしいですね。
癒し効果が大きいのでしょうか?
コメントへの返答
2009年5月28日 0:43
私の場合は、偏頭痛への効果を期待してます♪
リラックス効果があるのだそうで、神経の緊張感を和らげてくれるみたいですね(^^)
枕元と、ロドの車内にも、庭で獲れたラベンダーを乾燥させて作ったサシェを置いてます(^^*)
2009年5月28日 1:03
ハーブや石鹸にしろ、薫るものは安心や落着ける何かを持っています(←結局判ってナイw

年金特別便!?
あれ~?返信した記憶が無いなぁwww(笑えませんよぉ!
コメントへの返答
2009年5月28日 2:49
そうそう、心落ち着けるナニカですwww

>年金特別便
舛添さんのサインが届いて大喜びでしたw
お礼に私のサインを入れてお返ししましたwwwww
2009年5月28日 5:20
ナチュラル指向になると、最終的に自分で石鹸作ったりしますね。実家でよくてんぷら油で作った石鹸を使ってましたが。肌には良かったと思います。

年金特別便
私も出し忘れてました(爆)
協力隊に行った時の穴しっかり開いてて力抜けました。
コメントへの返答
2009年5月28日 15:03
これって、エコロジーだったりするんだろうか??
とくにエコエコ言うつもりはさらさらないのだけど(笑)
なんか、表面だけエコロジストぶってて便利な暮らしは手離せない人々を胡散臭いと思っているので(爆)

ナチュラルなものに囲まれて暮らすのが、好きなのです。
スチールの机より木の机、化粧板より天然木。。。みたいな。
プラスチックの取っ手は革で作り直しちゃったり(^^;
カーテンやファブリックや着るものも麻や綿を使っています。

海外に行ってる間の分て、どうなるんでしょうかね?
2年まではさかのぼって支払いできるらしいですが。。。
2009年5月28日 7:07
*Seiさんのブログ読んでると、ナチュラルライフに対する憧れが入道雲のようにどか~んとやって来ます。
実家暮らしだし母と意見が合わないから、自分の自由には暮らせないんだけど。
あ、神経を落ち着かせるには、ラベンダーとかカモマイルが良いよね。偏頭痛には・・・あとで調べてみます。

年金特別便、勤めた会社の倒産とかで20代は一社に付き一年ちょっとしか働いてない計算で転職を重ねたけど、その割にはしっかり記録されてて安心しました。
安心して、返信忘れたままだなぁ(^-^;
コメントへの返答
2009年5月28日 15:08
自分も、いまのマンションを購入するまでは我慢の生活でしたよ~
いつか自分でおうちを買ったら。。。って夢に見ていました(^^*)

同居の場合は、自分のお部屋の中に少しだけ好みのものをそろえるのも良いかと思います♪
カモマイルは、ハーブティーで飲んでいます!
ミルクやはちみつ入れると美味しいの(*^_^*)

私もかなり転職を繰り返したけど、その部分は大丈夫でした。
以前は基礎年金番号が加入のたびに変わっていたから、それが混乱の原因みたいです。私のはまさにソレだった('A`)
今はひとりいっこの番号で厚生年金も入れるから、記録ミスは減ったようですね(^^)
2009年5月28日 7:39
今日から私もラベンダー石鹸使う~www
コメントへの返答
2009年5月28日 15:10
や~い!まねっこ~www

べつに石鹸じゃなくても、良いんですよ?(^_^;
アロマやハーブティーなどがいちばん効果があるんじゃないかな?
2009年5月28日 12:28
ラベンダーの石鹸は、香りで癒されそうですね^^¥
コメントへの返答
2009年5月28日 15:12
肌にも優しいような気がします(^^)
ブランド石鹸の香水系のように、人工的な香りじゃないのが良いですね~
2009年5月28日 15:55
私は年金免除申請中なんですが
6月で切り替えなので、7月にも再度
申請を提出しないといけないんだとか、、
(-_-:
コメントへの返答
2009年5月28日 16:11
年金の納付は6月からですものね。
いちいち再申請とか、面倒ですよね。。。
お仕事決まるまでは年金の支払いは負担になりますから、免除手続きは大事(>_<)
私は面倒なので生活を切り詰めてなんとか払い続けます(T_T)
2009年5月28日 19:39
なんだかSeiさんの過去に触れたブログだ・・・
ちと衝撃的?^^;

あたしもナチュラル大好き!
一時期化粧品が何もかも合わなくなってからかな。
今はファンデーション使えません。。
その代わりにベビーパウダーを使っていまっす♪
コメントへの返答
2009年5月28日 19:56
>衝撃的
そう?(笑)
周囲のお友達には周知の事実なんだが(^^)
親もケッコン前に亡くなってるので、いわゆる天涯孤独なアウトローですwww
でも、そのぶん友人知人にものすごく恵まれたよ(^^*)
ま、こんなのは人生のごく一部に過ぎないしね♪

私はお化粧そのものが苦手www
顔色が悪いのを誤魔化す以外は、いい年してほぼノーメイクに近いです(^^;
紫外線や潤い対策だけしておけばいっか!って、いたって大雑把w
ベビーパウダーよいね♪ 匂いも好き(^^*)
2009年5月29日 3:24
〉ラベンダー

人生うまく転がるよう、過去に小細工しに行くために使ってみるか…(笑)
コメントへの返答
2009年5月30日 0:36
信じたくないような出来事に遭遇したときは、

だれ?・・・・ごろーちゃん?

と言って倒れてみるといいかも(笑)


プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation