• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

丸目2灯にしたい

丸目2灯にしたい ・・・・・GAGのライトをねw


←こんなふうに。


というわけで、画像は知人が以前乗っていた98年式GSX-R750。
今見てもカッコイイ。

昔はGAGの純正カウルにポン付けできる、社外品のGAG用丸目2灯キットがあったんだけど。。。なかなかオークションにも出てきません。
出品されたとして、みんな狙ってるからジャンクでもけっこうなお値段になるのかも;

で、既存のスクーターの丸目2灯を流用できないかと考えたのだけど、GAGのバッテリーは6Vというありえない電圧なのねん(^^;
ズーマー(HONDA)やBW'S(YAMAHA)流用だとバッテリーの12V化とウィンカーなどの配線の加工も必要になってしまうですよ;
いっそ6V用でワンオフ制作してもらうほうがいいのかなぁと(^^;
ドクスダに頼めばやってくれるかなぁ。
(もちろん、ドクスダで新車バイクを買ってる常連友人と一緒にお願いするwww)

2灯にするとカウルも加工が必要だから、オクで純正カウルもういっこ手に入れないとだね。
ライト装着のステーもつくらないとだ。

けっこうたいへんだな(^_^;

あくまでも純正っぽくしたから、カウルは純正加工でいきたい。
でもいつか動かなくなっちゃったらお部屋に飾りたいので、ノーマルパーツはとっておきたい。
・・・・やっぱカウル一式、オークションで地道にあつめて、いま付いてる美品は保管しとくべきかしらw


おまけ。
GAGが納車されたとき、秘密基地の主が所有する08年式GSX-R750と並べて撮っていただきました(^^*)



親子みたくて可愛いですw
実際は、GAGのほうがお年を召してますけどwww

ん~~~。GAGに出会うのがもう1年早ければ。
98年式のGSX-R750とも、ツーショット画像撮りたかったなぁ。。。(T_T)
ブログ一覧 | CAR&BIKE | 日記
Posted at 2009/05/30 15:17:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2009年5月30日 18:25
GAG 丸目2灯
で、トップにくるこのブログ。
ぐぐるさん早いっ(*ノノ)キャー

DC-DCコンバータでヘッドライト部分だけ12V化か、12V積んでDC-DCで各電装に6Vにして流す&ヘッドライトだけ12Vのまま流す…かなぁ。電流的に難しそうですけど;
電装総取替えするよか早く済みそうなものですけど、知識ある方の下でやらないと電装全滅しますのでお気をつけてw
コメントへの返答
2009年5月31日 1:59
>ぐぐ
ちょっ早wwwwwwwwwww
毎晩。。。いや、日に何度かロボ巡回してるのだろうか。
メールの確認並みの頻度とかwwwwwwwww

←ドコノクニノコトバデスカ(T△T)
わ、わからないっっ
電気カンケイはまったく解らないっ(涙)
ロドのお勉強でイッパイイッパイなので、やるときはおとなしくプロに相談します(´;ω;`)
・・・こんどロドのECUについておしえてください(´;ω;`)
2009年5月30日 19:01
電球を6Vにした方が早いと思うけど、
形的に入らないのかなぁ・・・

コメントへの返答
2009年5月31日 2:00
そんな気がします(^_^;
6Vでワンオフ2灯が夢だ。。。。。(*´д`*)
2009年5月30日 20:03
革細工を極めて
革で作る!!
無理か(^^;;;
コメントへの返答
2009年5月31日 2:01
カビますって;;;

。。。。カッコイイけどw
2009年5月30日 20:59
へ~昔丸目2灯キットって
あったんですか~
そりゃ 見てみたい!!
コメントへの返答
2009年5月31日 2:13
あったんです。カッコイイ。
  ↓
http://suzukigag.hp.infoseek.co.jp/index.html

でも、これってやっぱ12V化してるのかなぁ。。。
2009年5月30日 22:08
そりゃ 見てみたい
コメントへの返答
2009年5月31日 2:14
↑のURLのサイトに画像あります。
ライトカバーは、透明だったとおもうけど、サイトの管理人さんはカラーカバーにしてますね。。。
2009年5月30日 22:44
何事に対しても凄い熱意!

好きなだけでも関心する。

て言うか僕より詳しいし・・・
(僕は貴女に付いて行きます^^;)
コメントへの返答
2009年5月31日 2:22
熱意っていうんだろうか。。。
やりたいことをやりたいようにやってるだけなんだけど(^_^;)ゞ
まぁ、好きでなければ、ここまであーだこーだと妄想しませんよね(笑)

詳しい場所がニッチ過ぎるんだと思いますよ私(^^;
どーでもいいことばっかりで;;
「中の人」でも知らないのが普通なんだと思う;;
2009年6月1日 21:05
*Seiさん、こんばんはっ。
遅レスになってしまい、申し訳ない!

いや、遅レスになった理由は
「デュアルのカウルってどこ製だっけ?」
ってのが思い出せなくて・・・。

↑のお返事から訪ねてみるとアズマ製。
確かに油冷R最終時代のイメージですね。
でも、紺之介の脳裏に浮かんだヤツは
・・・思い出した!ファンビークルだ!
(@GAG現役当時のパーツ)
初代GSX-Rの雰囲気がセンス良く再現されて
涙モノのカウルでしたね~(涎)。

同時になぜか2ストのYSR用にも耐久ルックな
2灯カウルが用意されてたのは・・・
今となってはナイショですよね♪
コメントへの返答
2009年6月1日 23:42
こんばんは!

さすが、お詳しい!!!
どこ製までかは、謎でした(>_<)
GAG発売当時は自分がMTバイクに乗るなんて考えも及ばず(笑)
YAMAHAのアイビーJOG(しかも赤)に乗っておりました(^_^;)ゞ

涙モノのカウルは、たま~にGAGに乗ってらっしゃる方のサイトで遭遇できる程度で、実物など見たこともなく(T△T)
ちっこいGAGにくっつけても、きっとすごくカッコいいんだろうなぁ。。。(>_<*)

YSR用の2灯もあったのですか!
当時はやはりレーサーバイクが「イケてた」のですね~(笑)
ああ。いまになって青春小僧をやり直している気がします私(爆)

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation