• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

ステキな青いアレ

ステキな青いアレ 期間限定お試し装着!

ロールバーを入れたくないので、あまり固い足にするのもなぁ。。。って躊躇していた青いアレです。


Egルームとコーディネートっぽくてイイ!(・∀・)


どちらも見えないところだけどwww

うん。
見えないところのオシャレは大事(´∀`)



しかし、萌えるパーツだぜオーリンズ。
減衰は20段式。
バネはSwiftの6K/5K。



減衰をやわやわにすると、まるで背の高い車を運転してるみたいなマウスストーカー的なロールがぐにゃんぐにゃんとついてまわる。

F8段/R12段くらいで街乗りベストな感じ。
乗り心地だけで言ったらKONIに比べたら全然だけど、思ったよりも段差も辛くないし悪くないかも。
しかも曲がる時クイッときもちいい。

F3段/R5段でキビキビ♪
カーブの連続もすぅっと加重が移動していく感じで不安なロールがない。
でもこれで街乗りは段差がキビシイし車体にもキビシそう(^_^;


あとねぇ、やっぱシャコーチョーっていいなぁw

とりあえずは前と同じくらいの淑女な車高にしておきましたw



KONIスポーツのときは前下がり気味だったのを調整できなかったんだけど、車高調だと前後調整できるから、前下がり解消。
これだけでも結構乗り味変わると思う。。。

そんなわけで、フラホにショックまで換わって車の感触が一気に変化しました。
機敏なレスポンスとロールの少ない足まわり。
欲しいと思っていたものを装着した状態でコースを走ったら、いったいどれだけ感覚が変わるのか?
走りやすくなったかもしれないし、逆に全然操れなくなってるかもしれない。。。


今年は走り納めと思っていたけど、こりゃ~走らないではいられないですわよぅ~(謎
ブログ一覧 | ROADSTER | 日記
Posted at 2009/10/27 02:10:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懲りないねぇ…
porschevikiさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

雨の上野村
ふじっこパパさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2009年10月27日 2:17
「青化」が進んでますねぇ~♪

乗り心地はちょっとアレだけど、良いでしょ?>オーリンズ

今年はまだ丸2ヶ月あるんですからマダマダ!

・・・・・で某所の受付が締め切りになったのかな?
コメントへの返答
2009年10月27日 2:27
恒久的な導入は考えてないけど、いちどこのカタイ足で走ってみたくて。

・・・走ったら手離せなくなったりして(^▽^;)

基本的には、KONIが好きなんですけどね♪
Vスペっぽいじゃないですかw
だから足換えてもKONIのステッカーそのままwww

自分は初心者向け練習会しかまだ走れないので。。。腕も足りないし、車もロールバーないから;

某所、今週末あそびにいきますよー(´∀`)ノ
2009年10月27日 2:39
>走ったら手離せなくなったりして・・・

ふ~っふっふっふっふ・・・!

こりゃぁ~もう間違いないですな♪

ロールバー無くても屋根閉めときゃOKなトコも多いハズ??

お!週末の天気が保証されたww
コメントへの返答
2009年10月28日 22:01
どうかな~(^_^;

私の場合は「走るための車をつくる」のではなく、「好みの車で走る」だからなぁ(笑)

好みの足回りでいったら、よく「しなる」KONIだと思うのだけど、いちどジムカをカタイ足で走ってみたくて。
街乗りとジムカの両方で納得できる方を選ぶと思います(^^)
・・・・でもオーリンズも、減衰やわらかめだと意外と乗り心地悪くないんだよねぇ。

週末にドライな路面を提供できるよう、妖力調整しておきますw
2009年10月27日 4:19
ASAにいくんでしょうか?w
コメントへの返答
2009年10月28日 22:02
そこが理想の到達点な気がするw

しかし、このほどよい青さも棄てられないwww
2009年10月27日 6:30
ぐはぁ~!ついに投入しちゃいましたね☆
もうドップリですね(ニヤ)
コメントへの返答
2009年10月28日 22:04
基本KONI党なので(笑)、ASAにも興味津々なんですよ。
いちど雪さんのマリナに同乗して、ASAの感触を体験してみたいです(>_<)
2009年10月27日 8:08
すっごい小さなタイヤ付けて
車高を目一杯上げたら
外から見えるかもよぉ〜(^^
コメントへの返答
2009年10月28日 22:04
チッチッチッ!

見えないところに拘るのが、オシャレさんの証なんですヨ!
2009年10月27日 8:58
o(^o^)o
また、萌える青いパーツつけたんすね!

羨ましいです。

いいな~
コメントへの返答
2009年10月28日 22:19
仮装着です(^^)
自分の思い描く足回りかどうか、お試し中~

自分には、明確にロドに対して求めるフィーリングや方向性があるので、それに少しでも近い感触を得られるパーツをよく探し、考え、厳選して装着しています。(もちろんパーツ単体で考えず、トータルバランスも考えてますが)
街乗りとジムカ、両方で自分が求める感触が得られれば、KONIから乗り換える可能性もあります。。。確定ではありません~。
2009年10月27日 20:40
オーリンズですか(^-^*
私のは某方に嫁いでいきましたが
これ、ほんといいですよね♪
>青化
私も次車は白から青です~
コメントへの返答
2009年10月28日 22:23
基本的にはKONI派なんです(笑)
カタイ足にするにはボディ剛性も考えなければならないので、ロールバーを入れたくないという時点でオーリンズは如何なものかとずっと躊躇してました(^_^;
でも、ジムカでのロールの大きさが気になり始めて、いちど足を換えて走ってみたくなりました(^^)
自分の求めるフィーリングにマッチしていれば良いのですけど。。。

次のお車は青なんですね♪
納車が楽しみですね~(*^_^*)
2009年10月27日 21:03
青いですね・・・
進化が本格化してますね!
何処まで行くんでしょう?


コメントへの返答
2009年10月28日 22:29
走るために車をつくっているのではないので、カリカリのチューンしませんよ♪
あくまでも、「好みのフィーリングを持った車で気持ちよく走る」のが目的なので、「タイムをあげるために車を弄る」事はしません~(^^)
2009年10月28日 11:20
*Sei姐さん、こんにちはっ。

緑のボディに青い足、ウチのとちょうど
逆のコンビネーションですね
(@TEIN愛好家なんです)。
動きが良いので知られるスイフトのバネ、
オーリンズのショックかあ・・・
ちょっと試してみたいところだなぁ。

そうそう、ウチのも標準装着品より
1kずつ落として、6k/5kにしています。
ダンパーも極力弱めにセット・・・。

だって、冬季の道路の傷みと補修で
北東北の路面はどこもガタガタなんだもの。
固い足ではロドまでガタガタになりそうで
(アクセルオフでも少し鼻が沈むぐらいの
自然な動きが好き、というのもあります)。

サーキットを視野に入れない旅好きとしては、
未知の峠で出会う巻き込んだコーナーで
安心して追い舵出来るようなしなやかさが
いちばん欲しいものなんですよね☆
(↑これはバイク乗りの拘る部分かも)

試着インプレッション、楽しみにしてますよ!
コメントへの返答
2009年10月28日 22:57
こんばんは~(´∀`)ノ

あはは。
ホントだ、ちょうど逆なカラーパターンですね☆

私も、このコンビネーションはいちど試してみたくて「仮装着」です(^^)
KONIは伸び側のみ調整できるのと、今のKITだと4K/3K以上のバネはダンパーとのバランスが悪いなどの理由から、まったく趣の違う足に交換してみることにしました。

自分は趣味でジムカをやっているけど、それは自分の好みのフィーリングを持った車で気持ちよく思い切り走りたいからでね(^^)
だから、タイムを出すためとか、走るための車をつくるつもりは毛頭ないのです(笑)

車にお金掛ければ速く走れるけど、だからって運転が上手いわけではないんですよね。
私は「速く」なりたいんじゃなくて、「上手く」なりたいの(^^)
上手くなって、より車との一体感を得られるような運転がしたい。

しなやかさでいったら、たぶんKONIの方が自分の感覚にはあっているのかも。
だけど、上手くなるために必要であれば、いっときパーツを換えてみることもしてみようかなと。

余分なロールを減らして加重移動をスムーズにしたら、もっと曲がる時に必要な操作の感覚がわかってくるかも。
それで納得したら、またKONIで走るかもしれないです(^^)
あるいは、もしかしたらオーリンズの方がしっくりくるかも?
こればっかりは、走ってみないとわかりませんね☆

装着した足は、バネが硬すぎず良いしなりを残してくれてる感じです。
キビキビしてるわりにはやさしさもある。
ジムカでどんな感じになるのか、かなり楽しみです(^^*)
2009年10月29日 19:18
>恒久的な導入は考えてないけど
あ~・・・むりむり(^◇^;)
あなたのKONI君はちょいと容量が足らんと思うス。
なにより走っているときの安定感はオーリンズ心地ヨスですから。

日曜は海側に散歩に行きます(謎
コメントへの返答
2009年10月29日 20:41
やっぱ手離せなくなるか?(^▽^;)
フツーに街乗りやちょっとワインディングだったらKONIスポーツKITでもよいのだけどねぇ。
足換える時にASAにしとくべきだったか(^^;

>日曜
お散歩にて「オーリンズ心地ヨス」をご確認くださいw

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation