
人魚の表紙のコミックス以外は、単行本で買い続けてる本たち。
「死化粧師(エンバーマー)」は以前ドラマ化したけど、
そのずっとまえから買ってる(^^)
1巻発売時に装丁に惚れてケチャ買いでした☆
表紙裏のセンスがいいんだよなぁ。
「黒執事」も、アニメ化して大ブレイクするずっと前から愛読。
1巻発売時に執事と英国がキィワードになってケチャ買い。
以来なんとなく買い続けてたら、アニメ化して著名になってしまっていた。。。
漫画家っていうのは、売れると画力もセンスも磨かれていくんだなぁというのが顕著にわかった作品(笑)
最近の内容は、ちょっと腐女子に媚びすぎててアレなんだが。
作品よりもむしろ作者の変化がおもしろくて買い続けw
「彼女のカレラ」はコミックス派なので(ジョシには本誌を買うのはけっこう勇気が要る)、気が向いたときに買い揃えていってます(^^)
なので、いまだに最新刊に至らず(^_^;
この巻のお話は、自分がろどすタンに大怪我させた時と重なる。
主人公と同じように、「自分にはロドのオーナーでいる資格なんか無いんじゃないか」と随分落ち込んだものです。
あのとき、たくさんのロド仲間が手を差し伸べてくれて、いろいろと力になってくれて。
あれがなかったら、私は今こんなにロドライフを楽しめてなかったと思うよ(^^)
・・・・そういえば、ちょうど今頃だったっけ。
みにみにとの生活も、随分と落ち込んだ私を慰めてくれた(´∀`)
いまだからこそ、笑って懐かしいって言える。
もうね、怪我させた直後は、魂全部持ってかれたような気持ちだったから(^^;
長期入院後すっかり元気になったろどすタン、あのころは粗食だったけど、いまじゃグルメな「はいおく大好きっ子」に育っていますw
「燐粉薬」は、前から気になってた読みきりコミックス。
予想通り、ちょっと文学的な漫画でした。
難解なような、ナチュラルなような、摩訶不思議な世界観。
それから、Tipoも購入。
う~~~む;;
やっちまいましたねぇ( ̄Д ̄;;
Tipo的にはタイムリミットギリギリのニュースソ-スだったんだろうけど、新型車発表直前に
「ジュリエッタ」に決定したんだそうで。
締め切りって残酷だねぇ(T-T)
ブログ一覧 |
Anime&Comic | 日記
Posted at
2009/12/08 01:13:07