
昨日は品川で10年来の友人たちと呑み会。
といっても、もちろん私はお酒を飲まない(アレルギーでアルコールNG)ので、ろどすタンで出動~!
終電の時間を気にしないで済むからね(^^)
駅前某所のPが満車だったら公共Pに停めようと思ってたけど、開いててヨカッタ!
品川でいちにち置き1800円は安いよなぁ。
そこの駐車場システムは、静岡駅の地下公共Pと同じなのだけど、車高の低いクルマでもOKなパレットなのが嬉しいw
必ず「ミラーをたたんで下さい」って言われるけど、テンロクNAのミラーは手動なので、「ミラーたためないんですけど」と言ってみると、たいていの場合は「(車幅が)大丈夫だからいいですよ」と見逃してくれる(^_^;
いちど静岡駅地下で融通の利かない若い駐車場係員の方に「たたんでいただかないと入庫できません」と言い返されたのだけど、横で見ていた年配の係員の方が「ユーノスなら幅大丈夫でしょ、いいですよ(^^)」と声を掛けてくれて助かった(笑)
NAを見て「ユーノス」っていうあたりが、発売当時からのスキモノなんだなぁとwww
やっぱ駐車場係のなかのひとは話のわかる方でないとね☆
で、品川で友人たちと楽しいひとときを過ごし、駐車場に戻って出庫待ちしてたら、平置きのところにガヤルドスパイダーが停まってて、軽くひと萌えしときましたw
で、いざ出庫!の様子がね、この駐車場システムのいちばんの萌えどころなんですよ( *´∀`*)
サイドのシャッターが開き、下から物凄い速さで愛車を乗せたパレットがせり上がってくる。
そのまま横にスライドしてきて、目の前のガラス扉の前に停止。
まるで秘密基地のようだ(*´д`*)ハァハァ
駐車システムと自分のロドのあまりのカッコよさに惚れ惚れしてたら、それまで涼しい顔をしていた出庫係のおねぃさん(私とタメくらいw)にニヤニヤされてしまいました(^_^;
たしかに、ベンツとかBMWとかガヤルドとかの、セレブなお車ばかりであろう品川駅前の某駐車場では、かなり珍しい出で立ちの車だったかと思われますが( ̄ー ̄;)
セレブなお客様ではない、スマートさに欠ける珍しい運転手だったことも確かですがががwww
すみませんすみません、TPOをわきまえないで萌え萌えしてすみません(>_<*)
行きは横羽線、帰りはR15をキモチヨク流して、ちょっとした都内クルージングも楽しめました♪
開けて日曜日。
前日に、都内まで休日出勤のあと一旦帰宅してロド洗車→再び都内まで往復という、実に非効率的なことをしたものだから、案の定余計な疲労でグッタリ。
RCOJのフリマは無理だろうと諦めていたので、おとなしく休養。
平塚練も見学にいけなかった;;
夕方、フリマで掘り出し物をGETしてくれた孝行息子から連絡があり、ブツを受け取る。
Vsp純正のセンソ付きオーディオ(^^)
もちろん、ろどすタンにも付いてますが、ちょっと塗装が剥げてる部分があって。
なので、美品と交換するのも良いかな~と。
このVsp用の純正オーディオ、とにかくデザインがステキ。←TOP画像参照
NAロドらしい、クラシックでシンプルで主張しすぎないところが良い。
(ちなみにノーマルNAのオーディオは黒色で、センソの部分は小物入れになってますね)
問題は、このオーディオが何年式のものなのか、なのですが。
私のVspはテンロク後期型なので、もしいただいたオーディオがテンロク前期型だと、
センソリーサウンドシステム部分のカプラの形状が合わないのです(^^;
で、センソのカプラを抜いて装着すると、シート埋め込み以外のスピーカーも全滅状態になるという;;
以前、
ダッシュボードを交換した時に、H3年式のものに換えたら、カプラが合わずオーディオが使えなくなってしまったので、配線だけもとのH5年式のを引き直したことがあります。
どうか、いただいたオーディオがテンロク後期型でありますように(祈
で、親孝行な息子が本日お誕生日だったので、ケーキを食べることに。
お祝い代わりに、「自分の誕生日なのにケーキをご馳走させてあげるプレイ」を楽しませてあげました(ちょwww
うむ。
これでおまえも一人前のドM男子だ!(キッパリ
おいしかったよありがとうwww
や、でも、ひさびさにゆっくりポットでお紅茶飲みながら美味しいケーキを頂いて、すこし元気になりました。
なんというか、ここ2週間ほど疲れが溜まってかなりゲッソリだったので;;
今日もいちにち目の下のクマがとれてなかったし(^_^;
甘いもののひとつも食べさせてやろうと思われるのも納得(^^;
冗談抜きで、ありがとね。
そんな感じで。
疲れてたけど、友人たちとのホッとする時間を過せた土日でした(^^)
来週は土曜も休めそうだし、代休も取れると良いなぁ。
ブログ一覧 |
ROADSTER | 日記
Posted at
2010/10/25 00:52:37