• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月22日

地震のあった日からずっと

自宅の暖房機器の使用を凍結しておりました。

計画停電が始まる前は、「ひとりヤシマ作戦」で自主的に(笑)
輪番停電開始後も、停電してなくても自主的に暖房ナシで過ごしました。

だって、横浜あったかいもん(^^)


でもごめんなさい。
今夜は少しだけ暖をとらせていただきます。
体調がすぐれず、血圧も激下がって、体が冷えると動けなくなる(^_^;
こういうとき、虚弱って世間の足手まといだよなぁって、自分が情けなくなります。

ずっと会社がおやすみだったので、昨日と今日は寝て過ごせたけど
明日からは出社しなければなりません。

バリバリ会社にいって、バリバリおしごとまわして、バリバリ経済活動にいそしまなければ。

計画停電は長期化します。
過度の無理をしていたら、我慢は長く続きませんからね。
持久戦には、持久戦の闘い方がある。

自分たちの生活の首を絞めない程度に、
無理せず節度ある電気の使い方を考えなくちゃ。


普段から、待機電力をカットできるケーブルを使っていたので
「こまめにコンセントを抜く」に匹敵する節約はできてるはず。
あらためて徹底して、部屋の機密性を高めてヒーターもダラダラ使わないようにして。
冷蔵庫の設定温度も見直したし。
ウォシュレットも使用自粛中だしね(笑)
おふとんに入ってたら暖かいから、夜は早めにベッドへ。


う。また揺れてる;;
今日は余震が多い。。。。

こんなこと↑があるたびに、各方面への心配は尽きないけれど、
自分たちは今ある現状の中で、淡々とやるべきことをやっていくしかないのだよね。

電気は貯めておくことができないから必要な分を流し続けるしかない。
巨大充電器とかで、電気を貯蔵できればいいのになぁ。
それとも、一家に一匹ピカチュウを飼う!(笑)



【計画停電長期化】
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html
寒い時期でさえこんなですから、夏は本気で多数のヒトジニが出るんじゃないかと。
猛暑に耐える体力の無い自分も、ひとごとじゃないかも。
ブログ一覧 | 気象・災害に関する話題 | 日記
Posted at 2011/03/22 18:46:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2011年3月22日 19:00
コチラまで具合が悪くなっては、
支援することが出来ませんので程々がよろしいのかと。

停電中の廊下が危ないので、太陽充電の電灯を買いました。
庭の花壇に埋める様な物ですが、
廊下においても役に立ちました。
580円はお買い得でした。

自前のLEDで作っても良いのですが、やる気が起きなくって・・・。

それにしても、今日は余震が多かったですね。
会社のフロアが9階で、海が見える場所なんです。
船に乗っているみたいで、チョット気持ちが悪くなりました(汗)。
コメントへの返答
2011年3月22日 20:45
ほんと、そうですよね。
動ける人間が無理して潰れちゃったら意味が無いですもの。

太陽充電のライトは必需品かもって思いました。
なるほど、ガーデン用を使うって手もありますね(^^)

>やる気が起きなくって・・・
確かに。
いろんなことで心身の消耗が激しくて、そういうときは創作系の作業はちょっとシンドイです。
この先、もしかしたらすごく無理しなきゃならない事態が起きないとも限らないし、だから今は淡々とできることをするのが良いんじゃないかな。。。

余震、建物の高い場所だとクラクラしてきますね;;
ウチはたかだかマンションの6階だけど、目眩がしてきました(^_^;
震源地の方は、もっと辛いだろうなぁ(T_T)
2011年3月22日 22:44
今年の夏は
ヒトジニもそうだけど
イヌジニもふえるぞきっと
うちもいまから
ちびたちのオスルバンが心配・・・
今のところ計画停電区域外だけど
見直しするとかゆってるし
どーなるかわかんないしなぁ・・・
コメントへの返答
2011年3月22日 22:59
ていうか君んちバリバリ被災地区だし(ToT)
停電見直しとかありえないまじで。

もう、ちょっと余震で揺れるたびに、マイハニのことがしんぱいでしんぱいでしんぱいで。。。ぅわあぁあぁぁぁぁぁぁんっっ・゚・(ノД`)・゚・

被災地区にはもっと早期対策とか手厚い保証とかを強く望む。
ウチのマンションがペット可だったら、迷わずわんこごとシュウマイ国に拉致るのになぁ(´;ω;`)
2011年3月24日 0:38
今から夏場を考えるとうんざりします。
本当にクールスーツとか買わないとダメかも!
バッテリーに充電して12Vを100Vに変換して扇風機ぐらいは動かせるような準備をしないと辛いです。
コメントへの返答
2011年3月24日 21:11
むしろスーツ撤廃くらいの思い切った方針が必要かも冷や汗

バッテリーとか発電機とか、まじめに考えちゃいますよホントにたらーっ(汗)
2011年3月25日 13:09
御無沙汰いたしております。
計画停電とか日用品の不足とか、そんなことから全く縁遠い愛知県です。強いて言えばガソリンの値段が上がったことと、単一電池が売り切れていることくらい。。。
同じ国にいながらこんな「楽な」生活を享受できていいのだろうか、と疑問に思う日々。

今日も地震の悪夢で目が覚めました。*Seiさんも御存知の通り、こちらは東海地方なので「今」起こっても不思議じゃない東海・東南海地震の発生を瞬間ごとに覚悟する日々。職場では今回の地震でPTSDっぽくなって入試をフイにしてしまいかけた子もいました。あの日以来、何かが自分の中で渦巻いて消えません。

福島では現在進行形で放射線による死と隣り合わせの作業をされている方がいらっしゃるのですよね。そんなことを考え始めると本当に精一杯生きないと申し訳ない思いで一杯です。(生きているのが申し訳なくなりますが、あんまりそっちには考えないようにしています。はまるので。)

意図的に福島産の食品を買ってます。そんなことしかできませんが前向きに前向きに、がんばっていきます。過酷な状況で大変かとは思いますが、くれぐれも御無理なさいませんよう…。

長々とすみませんでした。
追伸:今年も「勝ち」的な結果に終わることができました。御心配をお掛けいたしました。
コメントへの返答
2011年3月26日 13:51
こんにちは(^^)

ん。
1年の「区切り」の時期ですね。
区切りの次との間に「休息」はないのでしょうけど。。。。(T_T)

たしかに、苦しんでいる人がいる一方で、ふつうにあたりまえの生活を営むことに対するうしろめたさというのはありますね。。。
でも、それって、たとえば地球のどこかで戦争や飢餓に苦しむ人々がいても、私たちは贅沢に暮らせていたのと同じことなのかなと思ったりします。

人生で辛い思いをしたり、心に強い後悔があったりすると、自分が幸せであることをことさら申し訳なくおもってしまいますが、だからこそ、もう二度と後悔のない人生を歩まなければなりませんよね。
って、自分もそういうことがなかなかうまくできないでいるから、日々苦しかったりするのですけど(笑)
だから、できることから少しずつ頑張っていければと。

生きてると、打ちひしがれることはとても多いです。
災害で帰る家も家族も財産もなくし、辛い思いをしてるひとがたくさんいる。
その一方で、被災してそういう思いをした方々は世間的にも理解されるというのに、そうじゃない理由で同じ思いをした場合は世間の人々には理解されにくく、理不尽な言動に傷つく状態に甘んじなければならない。
私は後者です。
それでも、それを受け入れて生きてかなくちゃならない(^^)

生きてくってそういうことだと思います(笑)
2011年3月27日 0:14
>世間の人々には理解されにくく

そうなんですよね…。

いつも逃げ道を探す自分は
相変わらず弱いなぁと思う日々です。
真正面から受け止めていくこと、
仕事の特性上、
周りには偉そうなことを言うくせに
実際の自分はなかなかできていません。

忙しいのは、忙しくしたいからなのかもしれません。。。
コメントへの返答
2011年3月27日 0:22
逃げ道を探す方が賢いかもしれないですよ(笑)

いつも、何事も、馬鹿正直に真正面から受けてしまう私は、だからいらぬ傷ばかり負ってしまうのではないかと(^_^;
のがすこと、ガードすることも覚えないとって思うのだけど、不器用でできません(苦笑)
逃げ道を探すって、弱いのではなく、必要な力だと思います。

>忙しいのは、忙しくしたいから
その通りかも(^_^;
なんというか、自分も心当たりがありすぎて(汗
辛い思いを忘れるほど忙しくしたいとか、自責の念から自分で自分を痛めつけてしまうほどの日常を求めてしまうとか。。。。
いつかその状態に心がついていけなくなっちゃうから、気が済むまで自分を苛めたあとは、ちょっとだけ自身を許して可愛がってあげてくださいね(^^)

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation