• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月03日

台風だけど

台風だけど 先週に引き続きDIY出張わーい(嬉しい顔)
今日中に全面珪藻土を塗り終えなくてはっ!


コテを持つ手がつりそうです冷や汗2
脚立に乗ったり、低いところは無理な体勢になるから、いがいと足腰にきますね冷や汗

きっと明日も筋肉痛~(笑)
ブログ一覧 | DIYという名の野望とか創作とか | モブログ
Posted at 2011/09/03 20:09:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

明日への一歩
バーバンさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年9月3日 20:41
私もいつか、こんな日が来るのかしらw
コメントへの返答
2011年9月4日 0:28
そもそも、壁紙がはがれて汚れていた部分があったことが発端だったのですが。
こういうのって定期的に張り替えるものなんだと思いました。

壁紙張替えじゃなく珪藻土にしたのは、単に私が施工してみたかったからw
2011年9月3日 22:11
珪藻土ってコテの跡も味だよね

その人次第(^^;
コメントへの返答
2011年9月4日 0:32
コテ以外でもスポンジとかローラーとか、いろいろな道具で施工できるのも魅力ですよね♪

あまり規則的な模様にしたくなかったので、自然な感じでコテ跡付けてみました(*´∇`)
模様を付けるときは小さいコテがいいみたいです。
2011年9月4日 5:16
あぁー。
だから、低気圧の痛みなのか、作業による痛みなのか解らない訳ですね。

珪藻土ってどうでした?w
コメントへの返答
2011年9月4日 11:32
そぉいうことです☆
でも今はたぶん筋肉痛が勝ってる予感w

>珪藻土
よいですねぇ(^^)
シロウトでも比較的簡単に施工できます。
ただ、塗る前の壁の処理が大事!
壁紙の上に塗るならちゃんとタッカーで壁紙が剥れないように念入りに留めておく。
壁紙を剥がすなら、残さず全部剥がす。
石膏ボードの表面の薄紙も剥がしちゃった方が良さそう。
じゃないと、珪藻土ごと浮きが出ます(^^;←若干浮いたらしいw

湿度調整や消臭効果もあるようなので、乾いてからの様子に期待♪
汚れたら拭き取れないから、掃除が少し面倒かなぁ。

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation