• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

きょうのひらつかクルクル

きょうのひらつかクルクル 本日はアルパインさんの平塚練習会に参加してきました(^^)

今回、湘南ジムカーナシリーズも併設でした。

前回はNBロドをお借りしてのFRクラス参加だったので、
実質、MINIで初めてのFFクラスエントリ。

前日から緊張していたからか、なんかいろいろとトラブルが(^^;


朝はETCが反応しなくてゲートを3分ほど封鎖させ(謝

昼はローソンのポイントカードに住所等の登録がないからと
店員つきっきりで店の機械で登録させられ(恥

夕方はトランク開いたまま帰りかけ(汗

前回の反省でガソリン半分くらいにしといたのに軽快に噴射し(滝

携帯缶に移しかえて1/4まで減らして走り
練習終了後にまたフューエルタンクに戻すという。。。(疲


肝心の走行の方は、FF師匠のエ○仙人様に同乗、
それから、デフなしFF師匠のシロナガスクジラ様にも同乗。
丁寧な解説や、質問にもひとつひとつ答えてくださって、
FFの走り方の理解がまた少し深まりましたm(_ _)m
ありがとうございます。

自分はまだ、試行錯誤の挙句に操作を探っているから
どのターンも同じ曲がり方をしようとしてしまう。
だからリズムがギクシャクしちゃうのね。
いっぱい走って、いっぱい同乗して、
もっと体感しながら理論を理解しなくちゃだ。


みにみにに乗り始めて1ヶ月。
走るのは土日の僅かな時間だけ。
まだまだ、みにみにのことわかってないし慣れてない。

いちにち冴えない走りだったけど、
徐々に車と仲良くなっていければ(^^)


つぅか、走り以外もいちにち冴えない感じだったけど(^_^;




今日のまとめ。

車検前のクーラントとかジムカのガソリンとか、
やっぱ結構なお年のお車なのでお漏らしがハゲシイ('A`)

もはやSGSの2走目はMINI師匠に私のメット被せて走ったらよかったんじゃ。
誰もドライバーなんか見てないと思われるからバレなかったかも(^-^;
↑見るべきポイントは噴射の方w

初代スイフト大好きだけど、さすがに4輪3台維持は無理ですよ兄ィwww
オーリンズは何に装着するのか???
まさかの4駆!?? ←インプレッサとか似合いそうなんだが

お昼ごはんを買いに行きたいから正面ゲートが開いたらいいのに
って思ったら、誰もいないのにあの重い鉄の門が開いた(滝汗



雨予報だったけど1滴も雨を降らせなかった(笑)


本気で自分の妖力がコワイ(^▽^;;;;;;;;;;;;;




主催のチームアルパイン様、オフィシャルのみなさま、お疲れ様&お世話になりました。

会場でご一緒できました皆様も、お疲れ様でした。
自分がヘボヘボすぎて、みなさま雲上の人という感じでなかなか話しかけられないので
今日は、いつもあまり絡まない方々ともお話ができてとても嬉しかったです(^^*)


なんだかんだいって、みにみには自分に合ってる車かも。。。?
走りは冴えなかったけど、楽しかった(*´∇`)


次回も、よろしくお願いします(*^^*)
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2012/06/04 01:33:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

胃カメラ
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年6月4日 7:22
遅っそいなあ~
ブログを各時間帯が。
何時まで起きとるんじゃ?

ETCの不発で3分もゲートで待機>
あの時間がめっちゃ長く感じられるんだよねえ
自分も経験あるけど。
インターホンでおじさんの声が聞こえて、
歩いてカード取りに来て、
持って行って何か処理してまた戻って来る。

で、不発の原因はいったい何?


ミニはサイドがバリ効きみたいで、
外から見てると別人のようにサイドロックさせられてますね。
あとはステアリングの切り込み量と
サイドを引くタイミングですね。

車検の話は、知らない人が居ることにびっくりでした。
って言うか俺が言っても信じてもらえないっていったい・・・(涙)

スイフトがどこかに落ちてるのかな?
拾いに行って見るか・・
次はきっと86かBRZだ。
コメントへの返答
2012年6月4日 22:05
遅くまで起きていたのではなくて、帰宅してお風呂入ってごはん食べたら寝落ちしちゃったんです(^^;
起きたら真夜中だったという罠('A`)
さらに、ブログUPしながら12回は寝落ちしました(笑)

>ETC不発
慎重に20km/h以下に速度を落としていたので、後ろの車に追突されずに済みました(^_^;

原因は不明です。。。
なんか、隣のゲートもエラーで封鎖されてて、車が1台足止め状態でした。
なので、嫌な予感がしていつもよりさらにゆっくり進入したら案の定。
前に横浜新道通ったときは大丈夫だったのに、新湘南BPって、センサー渋いのかなぁ;;
とりあえず、今週末にアンテナの位置変えてテストしにいってみます。

>みにみにのサイド
ロック率100%ですね(^_^;
サイドのタイミングが、どうにもわからないです。
あと、アクセル入れるタイミングも。
わりと奥でサイド引いて、アクセルはゆるーく入れてる感じなのかなぁ。
FFでも、サイドのレクチャお願いします。

>車検の話
かなり衝撃的な事実でした(^_^;
会社で話してみたら、誰も知らなかったです(^_^;
いがいと一般人は知らないのかも。
でも、良いことを教えていただいた♪
なんか、スッキリした気持ちでロドの修理にかかれそうです。
ありがとうございます!

>スイフトくん
冗談かと思ったけど、本気でラスト走行だったのかしら。。。
最後の走行に同乗させていただいちゃったのかも??

>86かBRZ
ぇー(^▽^;;;
イメージとしては兄ィはラリー的なお車が似合いそうなんだけどなぁ~
2012年6月4日 19:19
そんなにガソリン漏るんですか?
満タンでチョットしたよこGで、
振り撒くぐらい漏れてる感じかなぁ。

ミニはオースチンから始まり?
イタリア、イノチェンティやら、
BLやら、ローバーやら一杯作られたから、
タンクキャップが合って無いとか、
パッキンが薄くなってるとか?

コレクタータンク作って、安全タンク積むとか・・・

だってそれじゃ満タンで筑波山も登れません。
峠は長い横Gが掛るし、法定速度でも1速全開より出ると思われますが。
コメントへの返答
2012年6月4日 22:16
漏るんじゃなくて噴射です(^^;
180度以上のサイドターンしたときに。。。。

古いイギリス車って、給油口からガソリンタンクの部分の造りがビミョーじゃないですか(笑)
(具体的に言うとガソリン泥棒に合いそうですがw)
内燃圧が掛かると吹いちゃうんです。
キャップの鍵穴部分が圧を抜く役目を果たしてるので、そこから盛大に(^^;

普通のカーブや公道の横Gくらいなら少し滲む程度かと。(そのためのエプロンなんですね~)
でも、ジムカのサイドターンになるとけっこう派手に逝きます;;
当時ミニでジムカしてた方は、ガソリンギリギリまで減らしてたそうです。

いまはクラシックミニもジムカよりレースの方が主流なので、そういう方々はレーシングパーツの専用フューエルタンクを装着されてます。

念のため、キャップとネックシール(ゴムパッキン)を新品に換える予定です(^^)
2012年6月4日 22:34
お疲れ様でした!
集計の結果、1Stアタックは、クラス9位!
ちなみに、私、1Stアタックは11位に沈んでおります。Orz

Seiさんの走り自体、私の同乗の後に結構いい感じになったので、良かったなーと思いました。(^^)
それにしても、「ハラヘッタ」で門を開けちゃだめです。(笑)

さて、脚変更のお話は、いずれ判るので、そのときまでは内緒の秘密☆です。
コメントへの返答
2012年6月7日 22:49
お疲れ様でした(^^)
それから、同乗&アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
少しコツ(?)というか、とっかかりがわかってきました。
やっぱりベテランFF乗りさんに同乗すると発見があります!

>1Stアタックは11位
パイロンタッチ惜しかったです(>_<)
っていうか、見事な押し倒しっぷりでw
おさわりだけじゃたりなかったんですねっ(違

>門
ビビリマシタ(@_@;;

>あんよ
スイフトくんの行く末が気になります(´・ω・`)
2012年6月5日 2:07
日曜日はお疲れ様でした。

サイドのタイミングとかは慣れなので、回数重ねて反復して行けばすぐにモノにできると思いますよ!

ただハンドルが重たいと言う事なので、たぶん片手ステアは出来ないのかと思いますので、深い回しこみのターンなどはサイドのタイミングを遅らせる分、左手を有効に使わなきゃならないかと思います。

デフ無しFFはハンドルが忙しいです(^_^;)

あぁ~やっぱりあの重い鉄の門を妖力で(笑)

それにしても勢いよく開けましたね~(怖)
コメントへの返答
2012年6月7日 23:02
お疲れ様でした&同乗ありがとうございましたm(_ _)m
ご丁寧に解説いただき、「???」だったことがちょっとずつわかってきました。

>片手ステア
かなりキビシイです(^_^;
でも、ハンドル回しこんでいくのに両手でやってると、サイドレバーを引くのが遅れてしまいます。。。
それから、ハンドルが忙しい分、ほかに気が回らなくなる(^▽^;
特に立ち上がりがワタワタします(>_<)

いっぱいいっぱい走りこんで、自然に手が動くように動作を染み込ませなくちゃですね。
頑張ります!(^^)ノ

>妖力
雨を降らせないようにするために使い切っていたような気もしますが(^^;
門が動いたタイミングがあまりにアレだったので、お財布持ったまま固まっちゃいました(汗

毎日遅くまでお仕事お疲れ様です。
日々の疲れが溜まらないよう、睡眠はちゃんととってくださいね(´;ω;`)
2012年6月5日 23:40
乙!

相変わらず妖力使う割にすっとこどっこいな感(^_^;)

ちっとづつミニ乗りらしい感じになってきてまっせ~
コメントへの返答
2012年6月7日 23:09
旗振り&オフィシャルリーダーお疲れ様でしたm(_ _)m
ガソリン携帯缶もありがとうございました。
やはりMINI乗り、慣れたものですね(^_^;

>ミニ乗りらしい
まだまだ乗れてませんね。。。。
なんせ、MINI歴1ヶ月なので;;
もっともっと、間を置かずに練習したいです。

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation