• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

みにみにでジムカ<7回目>

みにみにでジムカ<7回目> 日曜日、レジスタンスさんの平塚練習会に参加してきました!

みにみにで7回目のジムカ練になります。

今回のコースは270度や2本巻きのターンがあるので、ターンごとのサイドの引き方や出口のアクセルなど、課題がてんこ盛り!

午前も午後も、コース1本で幅の広い練習が出来ました^^


まずははやと先生の試走&練習走行に3連続同乗させていただき、コースのイメージを掴みます。
午前中は、270度ターンに苦戦。
小さな8の字も、進入で突っ込みすぎて次へのラインが乱れてしまう。

昼までにタップリ6本走れたけれど、どうにも全体的に突っ込み気味が直らず。


お昼は日々の寝不足も祟って、お弁当後は爆睡(^_^;
睡眠で体力温存したおかげか、午後の雨予報を若干覆す妖力が回復しましたw


午後のコースは初めてのフリーターン。
そして、パイロン2本巻き。

むぅ~~~~
フリーターンは、難しい~(>_<)

みにみには小さいから、ゲートを越えてすぐにターンしても回れるはず。。。。
ってことで、まっすぐ進入して左ターンすることに。
ゲート上真ん中に仮想パイロンを設定してサイドを引いてみたのですが。

なんか回りきれずに出口が辛い;;;
なんどもパイロンとコッツンコして、ラスト1本でなんとか。
進入角度は少しナナメがよかったと、最後に気が付いた(^_^;


2本巻きは、小さく回れるようにサイド2度引きの練習。
ラストでようやく形になった感じ。

いろいろなターンでのアクセルへの繋がり(=止まらないターン)も、
徐々に掴めて来てるかなぁ。。。??





まだまだ、突っ込み番長は卒業できそうにありません(^_^;


FRみたく2本巻きをズザーーー!って回れないのがFFの悲しいところなので、
ロド勢がリア滑らせて回ってるのが羨ましくて仕方ない(笑)

ろどすタンで走れない今は、あの気持ちよさをナビ席同乗で堪能するしかなく。。。
MINI師匠のNBさんに乗せていただき
「ちょーきもちい~~~!!!(≧▽≦)」と
運転手ともどもゴール後に変な奇声を上げるハイテンションwww

その後、ターン修行ですっかり進化したエ□仙人さまのナビ席にもご招待いただき、
ターンのアドバイスという任務そっちのけで、NAに乗れてキャッキャしてましたすみませんwww

ぃぁ、アドバイスとしては、
ステアリング回しすぎはご本人もご承知と思うので、足元の方。
右足がアクセルに行ってるのに、左足はクラッチ踏み込んだままなときがあるので、
サイド引きすぎない(=サイド下ろしたらすばやくクラッチ繋ぐ)でアクセルで回すとよいかと^^

FFはアクセル入れると回らないけど、FRはサイドは取っ掛かりで
リアが滑ったら、もうステアリング固定でアクセルで回すので、
FFの癖が抜けてクラッチ操作を体が覚えれば、
あっちゅーまに綺麗なスライドができるんじゃないかと。

・・・・って思っていたら、ホントにあっちゅーまに次の走行で回っていたというwww

さすがです、仙人様!!

最後の走行の頃には、
よどみなくパイロンに近い綺麗なターンをキメまくってらっしゃいました^^
来年はきっと、長年スイフト君で魅せてくださった華麗なドアターンを
ロドでも見せて下さることでしょう~♪

ろどすタンが治って、この先またロドでジムカする機会があったら、
ぜひFRのサイドターンをレクチャしていただきたいです(^^*)



ろどすタンじゃなかったけど、ロドのナビ席に座れて
なんだかすごく気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます。

やっぱりロドのシートはしっくり来るなぁ。

また乗せてください^^


午後は、はやと先生やゆきぶん師匠が早退されてしまったのがザンネンでしたが、
いつもの皆様が走られる中、リラックスして楽しく走行できました(*´∇`)
MDiさんとこの坊ちゃまが、ハロウィンコスだったのがメチャ可愛かったです(≧ω≦*)

カプチ乗りさまや、スパグリNA氏、パドックのお隣さまにも話し掛けていただいて、
ふだんあまりお話しない方々なので嬉しいような、気恥ずかしいような(笑)
最近の平塚では珍しい車で走っているからかもしれないけれど、
運転者としては、あまり目立たず冴えない存在ですから(^_^;ゞ

平塚でMINIって、MINIジムカ全盛期に一時代を築いた感じですよね。。。。
当時を知る、古くからの平塚ジムカニアン様方には、
私のようにヘボヘボなMINI乗りでも、少々懐かしく思えているのかもしれませんね??


はやと先生、チームレジスタンスさま、オフィシャルの皆様、一日ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


さて。
今年はこれで平塚納めと思っておりましたが。
来年の湘南ジムカーナシリーズに向けて、まだまだMINIジムカの練習が足りなさすぎでして。

来週の、湘南ジムカーナシリーズ最終戦、まだ枠は空いているのだろうか(^_^;
間際ですが、間に合うようならちょっと検討。
チームさんのHPチェックしてみようかな(^^;ゞ
あとは、体調と相談~(笑)
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2012/10/30 01:48:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年10月30日 2:29
体調と相談より、あなたの場合、体力と相談が先じゃないかい。
又倒れるまで、楽しむから、仕事頑張れるのかも知れないけど、限界があると思う。
まぁ楽しいのは解るし、それが仕事のモチベーションになるのなら良いのだが・・・

たまにはゆっくり休む事も大事かと。
気持ちのリフレッシュが上手く出来れば、同じ結果のような気がするし。
難しい選択だね、何なら、オープンで富士山目指そうか(笑)
コメントへの返答
2012年10月31日 20:35
たしかに(^^;
今週の仕事の状況では、土曜いちにち潰して休んでも、日曜目いっぱい走ると月曜に会社に行けなくなりそう;;
今週で今年の平塚練習会は終了なので、次は来年2月か。。。。禁断症状出そう(笑)

とりあえず、みにみにのこまごまとした整備がまだ残っているので、体調見つつおとなしく車弄りすることにします(>_<)
2012年10月30日 8:31
お疲れ様でした!
幾ばくかの癒しを提供できたみたいで良かったです!

また来年、レジスタンス練でよろしくです!!
コメントへの返答
2012年10月31日 20:42
お疲れ様でした^^
とっても癒されましたよ~(^^*)
親子ハロウィン、良いですね♪

走行の方も、とても刺激になりました。
やはり上級者様の走りというのは素晴らしいです。
また来年も、ご一緒できましたときはよろしくお願いします!
2012年10月30日 23:04
おつでした!

「古く」からですが( ゚Д゚)ナニカ?

なぜか今回は最初が番長で最後は落ち着いて進入できるという逆パターンでしたな(^_^;)

いやいずれにしろ番長ってことでしょうか(爆
コメントへの返答
2012年10月31日 20:56
乙です!

>古くから
仙人様のロドで気持ちよくケンブロック走りしてた某チーム代表様も、芳サンがこのミニで平塚を走っていた頃をご存知なのでは(笑)

>番長
コースによるのでしょうね;←番長ターン
今回は、スタート直後に短い距離でターンだったから、「スピードが乗らないとうまく荷重が~」って焦って、最初が突っ込みになったと思われ(^^;

番長卒業できるよう精進いたします(>_<)
2012年10月31日 0:27
お疲れ様でした。
ドアターンはまだまだ先ですな。(^^;
にしても、MINIのほーがかっこよく走れてますよ?姐さま。

来週は・・きっと、ねじ込めるんじゃないだろーか(笑)

コメントへの返答
2012年10月31日 20:59
お疲れ様でした!
ドアターンといわず、平塚のケンブロックを目指してくださいw
アテクシはまだまだでございますよ。
響兄ィのスイフト走りに近づけるよう精進するのダ(>_<*)

来週は、やはりちょっと無理そうじゃー(涙
2012年10月31日 1:18
お疲れ様でした~!

フリーターン好きなワタクシは午後も走りたかった~(-_-;)

昔は青果市場でもミニのジムカーナ大会は開かれてたらしいですね。

上を見ればキリが無いですがかなりMINI乗りとして上達してきてると思いますが(^_^;)

来週は見学には行くつもりですが。
コメントへの返答
2012年10月31日 21:11
お疲れ様でした!
午後も華麗なくじら走行を拝見できるとおもっていたのですが(T_T)

あの青果市場がミニだらけだなんて、夢のようだ~(笑)
ロドに乗るまで7年ほど車無し生活に耐えてきたので、当時を知らなくても、今になって憧れの車(ロドもミニも♪)で走れるのがすごく幸せです(^^*)
頑張って、上手に乗れるようになりたい!

今週末はちょっと無理かも。。。最終戦だけあって参加者も超本気組ばかりだし、盛り上がってるところにノコノコと水を差すのも野暮かなぁと;;
また来年、よろしくお願いします!(*´∇`)ノ
2012年10月31日 21:50
>FRみたく2本巻きをズザーーー!って回れないのがFFの悲しいところなので、
>ロド勢がリア滑らせて回ってるのが羨ましくて仕方ない(笑)

動画見てウンウン分かる~と思いますた

しかし、ミニが羨ましくて仕方ないっす
コメントへの返答
2012年10月31日 23:00
>ウン分かる~
ですよね、ですよね~~(T_T)

ろどすタン治ってもジムカしないで大事に乗ろうって思っていたけど、たまになら、ジムカ走行してもいいかな~。。。って(^_^;

ロドでサブロクターンとかパイロン2本巻きとか、あのキモチヨサはやめられまへん~~(*´∇`)
でも、MINIも楽しいんですよね~(´∀`*)
どっちもすてきたのしー(笑)
2012年11月1日 21:19
こんばんわ
 ミニでの走り、なかなか宜しい感じですね
 このままFFの走りを練習したら、かなり楽しく走れそうですね
 頑張ってミニの頂点を極めてください!
コメントへの返答
2012年11月1日 23:01
こんばんは!( ´▽`)ノ
半年で、まずまずFFとFRの走り方の違いが理解でき始めた感じです^^;
どちらの駆動形式も、私には難しいです(>_<)
今後はミニでのジムカがメインとなるので、がんばってみにみにと仲良くなろうと思います(*^^*)

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation