• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月01日

謹賀新年!よこはまの初日の出(^^)

謹賀新年!よこはまの初日の出(^^) 2013年から年またぎで、もはや日課である寝落ちを
滞り無く済ませました(・∀・)

大晦日もとりたてて焦燥感も無く。

なんでしょうね?
いつもなんだかすごく追い立てられて
焦る気持ちになるのだけど、
今年は心穏やかに普段と変わらぬ心持ちで年越し。

もうすべてを諦めきったということか?(^^;

明けて、いつもと変わらぬ、特別どうということはない一日が始まりました。




いつもと変わりない、といいつつも
毎年のお決まりとして新年最初のごはんはお雑煮(*´∇`)

今年は、煮物は美味しく炊けたけど、
お餅が焦げた。。。(+_+)






寝落ちのおかげで東雲頃に目が覚めたので。
せっかくだから、2014年最初のおひさまにご挨拶でもしようかと。

小高い土地に住んでいるおかげで、30秒も歩けば東の空を見渡せる場所に。


初日の出といえば海岸で海から昇る太陽を拝むもの、と
静岡育ちの私は擦り込まれているのですが。。。。

ハンパ無く寒いんですよねー、元日の海岸て(T_T)

なので、無精に「横浜の住宅街」からの御来光(笑

丘陵地の向こうから昇るので
日の出時刻より20分ほど遅かったですが、
雲ひとつない東の空が明けてゆくのを
静かに眺めることが出来ました(^^)


遠く平安の昔から
明け方の空が変わりゆくさまを、東雲→曙→黎明などと形容する
日本人の感受性って素晴らしいと思います(^^)




 



 



 



 



 




おめでとうございますm(_ _)m


本年も、どうぞよろしくお願いします
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2014/01/01 15:40:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年1月1日 15:43
明けましておめでとうございます(^o^)/
コメントへの返答
2014年1月1日 15:57
謹賀新年!(^o^)/

本年も、どうぞよろしくおねがいしますm(_ _)m
奥様と息子ちゃんにも宜しくお伝えください(*´∇`)
2014年1月1日 16:37
今朝はとても暖かかったです。
でも午前中から強い南風が吹き荒れました。

本年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年1月1日 17:44
謹賀新年!(^o^)/

おもいのほか、暖かかったですね(^^)
海岸も、いつもの元日よりも寒さはゆるかったのでしょうか。

午後の南風のおかげで、朝はうっすらと霞んでいた富士山が、夕方はクッキリとシルエットになっていました(*´∇`)

本年も、どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2014年1月1日 17:11
あけましておめでとうございます
お餅、美味しそう。
日本人の繊細な感性は独特なんでしょう
四季があって自然がある中で育まれたんだと思います
コメントへの返答
2014年1月1日 17:50
謹賀新年!(^o^)/

見た目はアレですが、食べるとめちゃめちゃ美味しいです(笑
具材を一品ずつ味付けして炊いて、汁もダシをとって別に作っているんですよ♪
すべて盛りつけたあとに焼いたお餅を乗せるのですが。。。焦げてしまって台無しです(>_<)

日本人の感性は、ほんとうに良いものだなぁと思います。
四季折々の自然の姿や、色、言葉も、同じような事を微細に表現し分けられるのが素敵(*´∇`)
2014年1月1日 17:43
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

最近は何時も土日がお休みなので、
たまにはそちら方面にでも、行ってみようかな?
その前に前から言ってる、ロドで富士山に行く、
を実行しないと!
コメントへの返答
2014年1月1日 17:54
謹賀新年!(^o^)/

土日に連休出来ると、出かける予定も行動範囲も余裕ができて良いですよね(^^)
翌日にゆっくり休めるように、遠出は土曜日がよろしいかと。
でも、土曜日って1週間の疲れでグダグダでおわっちゃうんですよねぇ。。。←だめぢゃん(笑

いっこずつ、すこしずつ、野望を叶えていきましょう!
本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2014年1月1日 18:07
あけましておめでとうございます

本年度も どこかの国のどこかの街でお会い出来る日を楽しみしています

我が家は家族で初日の出&海辺(アマガミで何度も登場する)の散歩し、ゴーガッシャーに新年早々逢えて…
アマガミ神社に初詣してきました
例年に比べると暖かな元旦でマッタリと過ごせました
コメントへの返答
2014年1月1日 18:26
謹賀新年!(^o^)/

>どこかの国のどこかの街で
お会いできますように!!
最近、めっきりジムカ遠征できなくなっちゃったです。ぐすん。

おおお!
聖地で初日、初詣とは地元ならではの贅沢ですねぇ(*´∇`)
自分は31日から二日間、自宅から半径1km圏内でしか行動していません(^^;
ある意味まったりです(笑
・・・今夜は999のDVDでも観ようかな♪
2014年1月1日 18:08
*Sei姉、明けましておめでとうございます!

昨年実感して頂いた通り、盛岡のきつねは
海までがとても遠いので・・・実は今まで一度も
ホライゾンを照らす初日の出を拝んだことが
ないのです
(若かりし頃にチャレンジしたら見事沿岸は
重い雪雲に覆われておりました。涙)。

今年も暖かさ故のボッタボタにヘビーな雪が
とめどなく降り続け、不貞寝を決め込みました。

美味しいお雑煮を作ってくれる可愛いきつねと
一緒にお持ち頬張りながら迎える新年を
夢見つつ・・・今年もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2014年1月1日 18:35
謹賀新年!(^o^)/

うん、、、あの海までの遠さは、ちょっとした小旅行かもしれない(^^;
道中も雪深そうです。
日本でいちばん寒い場所(?)があるようですし(>_<)

東北や日本海側は元日から雪だったようですね。。。
このあたりとは、元日の過ごし方が随分違うのだろうなぁと思います。
元日の朝イチはまず雪下ろし→雪が降り続く中こたつむりになって一日過ごす、というのが私の北国のイメージ(^-^;

そうですねぇ。。。お雑煮や酒のつまみをいそいそと作ってくれて、おこたでお餅を食べて(*´∇`)←あくまでもコタツありきw
そんなほっこりしたお正月、ぜひぜひ実現させてくださいね!(^_−)☆

今年も宜しくお願いします♪
2014年1月1日 21:34
何か毎年書いてますが、ウチのお雑煮は、焼き餅→お湯にくぐらす、トロってしたお餅。
お肉は、サクラです。

サクラ…
あれ?今年の干支って……www
コメントへの返答
2014年1月2日 2:08
謹賀新年!(^o^)/

お餅、焼いてからお湯にくぐらすのが不思議!
トロトロにして、喉につかえにくくするための知恵なのかな?

サクラ肉のお雑煮っていうのも、信州ならではですよね(^^)
馬刺しか食べた事が無いから、お雑煮に入るとどんなカンジなのか。。。味噌仕立て?
干支を飲み込んで、体の中に福を呼び込む!ってことで♪
2014年1月1日 22:35
明けましておめでとうございます♪

素敵ですねぇ(*´∀`*)
明け方の様子にそんな名前があったとは・・・

お雑煮、ひとつひとつ炊くなんてスゴイです!

ちゃんとした作り方を知らないのでだしの素+めんつゆです(爆)

また今年もよろしくお願いします(^ ^)
平塚でまたお会いできるのを楽しみにしています♪

アルパインさんの基礎練は絶対行きたいですww
潜り込めるかしら・・・
コメントへの返答
2014年1月2日 2:32
謹賀新年!(^o^)/

和歌や、徒然草、源氏物語など、有名な平安の文献にも朝の情景がよく出てきます(^^)
夜半過ぎのまだ暗い頃(未明)は「暁」、東の空が薄青くなるこ頃が「東雲」、太陽が昇る前の朝焼け頃が「曙」、朝日が昇り空が白む頃が「黎明」、ですね。
夜は、夕方→夕暮れ→薄暮→暮れ→暮れ方→黄昏→宵の口→宵→晩となります(^^)
表現に色気があるというか、なんとも叙情的なんですよねぇ(*´Д`*)
日本の古語って素敵。

お雑煮は土地ごとの味があって面白いですよね。
静岡は醤油ベースなので、カツオだし・みりん(酒)少々・醤油です(^^)
だし多めの醤油薄めが良い感じ♪

アルパインさんの基礎練は人気ですので、申し込みスタートしたら速攻で申し込めば大丈夫です!
またお会いできるのを楽しみにしています(*´∇`)

本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2014年1月1日 23:04
あけましておめでとうございます。

すっかり寝てしまっていて、みなさんのブログで初日の出を拝ませていただいてます(苦笑)

本年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年1月2日 2:36
謹賀新年!(^o^)/

寝正月ってある意味贅沢かも(笑
普段が夜中遅くまでお仕事ですし。。。正月くらいはタラタラ寝ていたいじゃないですかっ(^^;
かくいう私も、初日を見たあと昼まで二度寝しました(笑
ゆきぶん先生も、お正月休みの間は、ゆるりとまったりお過ごしくださいね(^^)

本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2014年1月2日 10:42
明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2014年1月3日 23:50
謹賀新年!(^o^)/

姐さま神奈川に来てらしたの!??
年明けからフットワーク良いですねぇ。。。さすがです!

こちらこそ、本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2014年1月2日 12:03
あけましておめでとうございます。
初日の出の画像がよかった!
コメントへの返答
2014年1月3日 23:51
謹賀新年!(^o^)/

ご無沙汰しております!
寒い中、お日様が顔を出すのを延々待ち続けました(^-^;
市街地の御来光も、なかなかオツなもんです(^^)

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation