• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月19日

タイル施工仕上げ(^o^)/

タイル施工仕上げ(^o^)/ 本日は、午前中はT2さんへ。
みにみにさんのNEWホイールにタイヤを装着していただきました(^^)

10インチ化キットを使わずにインチダウンという、師匠考案の裏技w
これでタイヤの選択肢が広がります。

・・・と、このお話は後日にして(ぉぃ

本日は、午後から作業したタイル施工をUPします(笑


先週貼ったタイルシート、ズレたり落ちたりしてないか気になっていたけれど
1週間シッカリ接着剤を乾かしたおかげで、見事に固定。

まずは、タイルから紙シートを剥がします。
よく水を含ませた雑巾でまんべんなく紙シートを濡らして。。。。。



3分くらい経ったら剥がして、表面に残った糊を綺麗に拭き取ります。

目地からはみ出すように盛り上がった接着剤は
目地材が均一に入らず空洞の原因になるので、
カッターや目地ゴテなどで削っておきます。

施工面を軽く水拭きし、よく乾いたら
いよいよ目地材で目地を埋めて行きます☆

小さめのコテやヘラなどを使って、目地に目地材を押し込むように。
空洞が出来ないようにしっかり埋めて行かないと
後々ヒビが入ってしまうので、丁寧に塗り込めて行きます。




目地材は素手で触ると物凄く手が荒れるので、
施工時は必ずビニール手袋を着用。
素手に近い感覚が必要なため、
手にフィットする使い捨て用の極薄タイプを使用します。


塗り込めて30分くらい経つと生乾き状態になってくるので、
様子を見ながら
目地部分をコテの先や指先でなぞってならします。




目地の表面が乾いてきたら、
スポンジでタイル上に残った目地材を落とします。
力を入れると、ならした目地が崩れてしまうので、そっと擦り取る感じで。



若干白い跡が残っても、無理に拭き取らないように。

さらに目地がパリッと乾くのを待って、乾いた雑巾でタイル全体を拭き上げます。



この時も、力を入れずに軽くタイルの表面を撫でるように。

壁とタイルの境はコーキングしようと思っていましたが、
見栄えが良いので、とりあえず目地材を盛っておきました。
完全に乾く前の生乾きの状態で、マスキングテープを剥がしてゆき
壁との境を馴染ませます。



うむ。
良いんじゃない?

神経質なまでにシートとシートの間の目地合わせをした甲斐あって
タイルシートの境が、全くわからないでしょう?(^_-)-☆

※シート状のタイルを複数使用しているのがわかる画像はこちら→■


しばらく待って、目地材の表面がほぼ乾いて硬化してきたら
固く絞った濡れ雑巾でタイルに残った汚れを落とし、コンセントカバーを装着。



元々はよくあるプラスチックのカバーでしたが、
せっかくなのでアルミに換えてみた(^^)

無機質な感じがカッチョイイ♪



ここまでくれば、あともうひと息!

・・・ちょっと気が早いけど鏡も設置してみました(*´∇`)


※壁面施工時に鏡用のアンカーとフックを打込み済


 
どーよ!! (`・ω・´)エッヘン!

 

サイズもピッタリじゃーん?(≧ω≦*)


あまりにイメージ通りで、予想以上の出来映えに
自分で自分に惚れ惚れしましたwwwww

 

1週間放置しとけば目地も完全に乾いて固まるので、
来週は、いよいよ洗面台の設置&上水道と排水の配管です!
 (^o^)/

 
 なんかもう、家主より私の方が楽しみになってきた(* ̄m ̄)ププッ 
ブログ一覧 | DIYという名の野望とか創作とか | 日記
Posted at 2014/01/20 02:18:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

プチドライブ
R_35さん

おはようございます。
138タワー観光さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

カエル
Mr.ぶるーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年1月20日 9:32
中々男っぽい仕上がりですね。
黒いタイル張りは珍しいから、新鮮です。
鏡の縁と壁の色合いも、落ち着いた感じがして良い。
後は好みの問題だけど、コンセントは、
真鍮っぽいのが有れば、昔の映画の中のワンシーンに使われそうです。

さてこれで洗面台の色と形と素材が決め手かな?
↑とプレッシャーをかけて見る(笑)
コメントへの返答
2014年1月20日 9:57
タイルは濃紺です♪
昼間見ると紺色とわかるけど、夜だと人工の灯りで黒っぽく見えますね。
男子のお宅なので、甘さが無くシンプルでだけど暖かみを感じるイメージの洗面所をデザインしました^^
白壁に黒タイルだとハードになりすぎるから、イングリッシュアイボリーの壁に、一見分かりにくい紺色のタイルを合わせて鏡は木枠。
リラックスできる空間づくりをしてみました^^

狙い通りでバッチリっす!
洗面台、期待してください(笑
2014年1月20日 10:14
下は浴槽かと思った。
だから浴室に鏡なんて(・_・; と。

タイルシートって、シートなのに目地はふさがってないんですか?
それともただ単に、1枚1枚のタイルが
表面のフイルムで固定されてるだけの構造?
コメントへの返答
2014年1月20日 11:58
洗面台の水跳ねで珪藻土の壁が汚れてしまうのを防ぐため、洗面ボウルの周りだけタイル貼りにしました^^
お掃除もラクですしね☆
鏡を大きくすることで、空間が広く見えるのと、天井ライトの反射で鏡の前に立った時に顔が明るくなる効果を狙いました。

タイルシートはいろいろな種類がありますが、これは1枚1枚のタイルが表面の紙フィルムで固定されているタイプです。
このタイプだと、手間はかかりますが本格的な仕上がり感で材料費も安上がりなんです(^_-)☆
2014年1月20日 12:36
次は、ウチお願いしますwww
コメントへの返答
2014年1月20日 14:17
ろどすタンのブレーキO/Hとブレーキワイヤーリフレッシュしていただければ、喜んで施工に伺いますww
あ、必要な工具と材料は施主様がご用意ってことでwww
2014年1月20日 19:05
(; ・`д・´)やりおる…
ってか、本職よか丁寧すぎるですよwww
コメントへの返答
2014年1月20日 21:36
やたっ!\(^o^)/

元大規模建築専門家のお墨付き(≧△≦*)
2014年1月20日 23:04
ヲットコマエ~♪
コメントへの返答
2014年1月21日 9:59
テヘペロ!(≧△≦*)ゞ

たぶん自分にとっては、「施工」というより「作品」なんでしょうね^^
ハチクロのはぐちゃん的な(笑)←ごはんたべるのも忘れて没頭するあたりw
2014年1月24日 0:46
初コメです!50角ですか。
白に青が映えますね♪
コメントへの返答
2014年1月26日 2:07
はじめまして&いらしゃいませm(_ _)m

Yes!50角です(^o^)/
イングリッシュアイボリーの壁に濃紺タイル。。。とっても素敵です♪ ←自画自賛(^^;

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation