• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

洗面台設置☆リフォーム完了!(^o^)/

構想1年、下準備2年、施工1ヶ月(←実質作業4日)w
壮大なような、そうでもないような、友人宅の洗面所リフォームが
やっと完了いたしました(^_^;

これまでの軌跡はこちらw↓

■三が日の〆は左官屋w
■今週はタイル屋
■タイル施工仕上げ(^o^)/

ちなみに施工前、解体・撤去を開始した頃の洗面所はこんな状態。



いかにも昭和の一軒家にありがちなユニット洗面台ですが、
経年で色褪せも酷く、下の床も壁紙もカビておりまして。

これを目の当たりにした瞬間、制作欲に火が点きました(笑



そんなわけで最終施工日は、いよいよ洗面台の設置です☆

まずは、洗面台に洗面ボウルをのせた状態で仮置きして
壁に固定する部分の位置決め。




マーキングした部分にドリルで穴あけをしてアンカーを打ち込み、
洗面台をネジで固定します。
ネジは、まだキツく締め込まないように。




洗面ボウルを乗せてから、4ヵ所のネジをしっかり閉め込んで固定。




洗面ボウルと壁面(タイル面)、洗面ボウルと洗面台の設置部分(下回り)を
コーキング材でしっかりコーキングします。



水跳ねしたときに下に滴り落ちないように、隙間無くしっかりと。
壁面と洗面ボウル両方にマスキングをして見た目も綺麗に仕上がるように(^^)


コーキングが乾いたら、蛇口や排水パイプを洗面ボウルに設置して、配管作業です。



洗面台一式はIKEAで購入したので、配管も輸入サイズ。
日本の上水道の元栓と、水栓の配管サイズが合いません。

なので、家主が事前にNetで探し取り寄せた、
取付口サイズ変換アダプターを使用します。
ぬかりないぜ!!


無事、上水道が繋がりました!




排水パイプも、水の流れに支障がないよう角度に気をつけて設置。
必要な部分はシーリングを施し、水漏れがないように細心の注意を払います。

いよいよ、水を流してテスト・・・・



ぉおおおおお!!

3年振りの流水wwwwwwww


上水、排水とも、問題なく稼働しましたよ!(*´∇`)


最初は予想通り、配管の錆びが混じった水が流れてきました(^_^;
ボーフラの浮いた水が出てくるかも・・・とか、
もっと酷いことになってるかと思ったけど
わりと平和な状態だったのでひと安心(^-^;

しばらく冷水と温水の混合で流し続けて、
3年分の呪いを流し去っておきました(・∀・)




と、いうわけで。
1ヶ月にわたるリフォーム(といっても作業したのは週末ごとの4日間)が
やっと完成です! \(≧▽≦)/



自分でいうのもなんだが、わりと良く出来た(笑

イメージ通りの完成に*Seiさん大満足www

もはや、他所様のお宅を借りての「作品づくり」の
集大成というべきか(^▽^;

エセ職人の施工なので、耐久性が気になる所です(ちょww

あとは、タオルハンガーとか棚やカーテンの設置だけですね。




作業が終わったあとは、夕げのご相伴にあずかることに。

洗面所完成記念&*Seiさん今週お誕生日だったよねおめでとう!ってことで・・・



豪華A5ランクの飛騨牛!!Σ(@△@*

4等級の黒毛和牛ならスーパーの特売でたまーに食べられるけど、
5等級の和牛なんて、滅多に口に出来ないっす!(*゚д゚)=3 ムフーッ

もちろん、すき焼きですよ!!!!!



最初は関西風に、お肉のみを砂糖と醤油で、すき焼き焼き♪

おくちのなかでとろけまふー(*´Д`*)

ひとしきりお肉を味わったあと、お野菜と割下を投入。

焼き焼きした肉汁が野菜に染み込んでウマウマでふー(*´Д`*)

そして〆のお肉を、煮込んだ野菜の旨味に浸してしゃぶしゃぶ。

夢のような味がしまふー(*´Д`*)


たいそうなものを、御馳走様でございましたm(_ _)m





あー。。。いい仕事したわーーー(笑
ブログ一覧 | DIYという名の野望とか創作とか | 日記
Posted at 2014/01/27 22:51:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

春の星座🎶
Kenonesさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年1月27日 23:20
お!仕事あぶれたら言ってね〜
マルチ職人って事で雇うわwww
コメントへの返答
2014年1月27日 23:46
今月中にも今の職場を辞めたいっていう勢いですが(^_^;
近々、上司と話し合い(職場の改善含め)の予定ですので、なんか丸め込まれそうな気もする('A`)
万が一の時は雇って下さいシャチョー!(>_<)
いい仕事しまっせーw
2014年1月27日 23:28
中々おっしゃれ~な感じに仕上がりましたなぁ。
個人的には、鏡の縁を映り込んだドアの周り?
の様な黒っぽい感じが好きかな。
まぁその辺は好みの問題なんで、個人の自由だし、
オンリーワンには違いないし(笑)

気になると言えば、鏡の上あたりにライトが欲しい。
男だったら尚更。髭剃る時も良く見えるように、
前から照らして欲しいし・・・

ランタン風の電球色のLEDとか、良いと思うけど、
頭の上からじゃダメだし、どんなもんだろうなぁ。

なんか凄い真面目なコメント。
コメントへの返答
2014年1月27日 23:54
鏡の木枠はダークブラウンと悩みましたが、タイルが濃紺で暗くなっちゃうので敢えて明るめにしました。

ライトはやや上の両側からレトロなスポットライトタイプのものでLED対応のを考えてましたが、電源のアンペアの問題もあって保留中。
写真だと暗いですけど、日中は窓からの明かりも手伝って、けっこう明るいんですよ、この部屋。
鏡の真ん前に立つと、窓の明かりと天井ライトの反射で、いがいと顔が明るくうつるんですよね。
家主的には、充分明るいからライトは要らないとのことですが。。。

と、真面目にお返事してみる(笑
2014年1月27日 23:32
いやーマジすげェッす!!!!

ホントにウチお願いしようかしら??
コメントへの返答
2014年1月27日 23:58
あまりに良く出来たので、自分でもびっくりしました(笑

>お願い
飛騨牛は要りませんので、ロドのブレーキ整備一式をやっていただk(略w
あ、ブレーキ整備ついでに、リアのローターはテンハチ化でヨロシクwww
2014年1月27日 23:48
こんばんは!

そして、リフォームすげぇ!&牛食いてぇ~!w
コメントへの返答
2014年1月28日 0:01
こらこら、もう消灯時間過ぎてますよ!(若いナース風にw)
セルフリフォーム、やるとなかなか楽しいです。
やるぞ!って腰を上げるまでが時間掛かりますが(^_^;

>ウシ
ここまでの高級牛肉は滅多に頂けないので、至福のひとときでした(*´Д`*)

プロフィール

「割と元気に生きてる(°∀°)イ㌔」
何シテル?   08/21 19:04
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation