• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月28日

Net環境

本日夜間を以て、Net環境が変わります。

今までフレッツ光の戸建て回線を契約していたのですが
(マンションタイプだと使いたいプロバイダーを選べなかった為)、
もう仕事で大容量のデータをサーバでやり取りすることも無くなるので
フレッツは解約です☆

とはいっても、WiMAX2+があるので、
Wi-FiでのNet環境は整っています。
たぶん、WiMAX&MacBook Airメインになると思うので
iMacはしばらくお休みしてもらうことに。

画面が小さいと画像加工とかメンドクサイので、
当分スマホからの画像UP程度の、文字も少なめのブログになるかも。

環境が整ったら、またiMacさんに活躍してもらいます(^^)

あ、Windows8.1もあるんだった。
使い辛いからほとんど起動してないんだよね(^^;

PCを最低限の3台に減らしたので、机が広くなったw



もうね、あれこれ手元に置いて、モノに縛られるのやめました。

過去に思い出があるからといろんなものを棄てられなくて、
でもさ、思い出は心の中に在って。
モノに宿るからと持ち続けることで、過去に縛られていたような気がする。

生活スタイルをよりシンプルに変えることで、必要なモノも限定されてくる。
思い出に囚われ続けて生きることは、時に「今」を不幸にもする。
感傷に浸るとかはあまり好きではないので、
前を向けるようにいろんなものから解放されてみようと思います。

いっぺんにやるとすぐ疲れて寝込んじゃうので、
体に負担がかからない程度に、のんびりね(^^)
ブログ一覧 | PC&Mobile | 日記
Posted at 2015/02/28 17:36:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年2月28日 18:36
断捨離っすね!
コメントへの返答
2015年2月28日 22:27
新たな人生の出発です!(>_<)
2015年2月28日 19:00
おいらも色々と捨て去らないと(汗)
コメントへの返答
2015年2月28日 22:28
でもロドのパーツは棄てられないの!(>_<)
2015年2月28日 19:11
*Sei姉、こんばんはっ。

『ヒトが生き続けることって、不要物を
常に産み続ける活動なのかもしれない』
と思うことがあります。

対象物はひとつでも、「愛着」という言葉を
選ぶと美しく聞こえる反面、「執着」である
こともまた、表裏一体の真実でしょう。

確かに言えることは、「身の丈の大切さ」。
物量も自分のキャパを越えると不幸の種。

部屋に大の字になって、全てに手が届く
ロードスターやミニの車内のような暮らしも
良いものだと思うんだよね。
コメントへの返答
2015年2月28日 22:34
身の丈な生活してたんですけどね。。。

過去とか「想い」を背負いすぎていたように思います。
気付いていたけどどうにもできなかったので、できないときは仕方ないんです。
やっとできるようになったってことは、少し成長したと言うか、、、老後に向けての準備に入ったっていうか(^▽^;

よく「身ひとつ」っていいますけど、やはり健康な生活が一番大事です。
健康を犠牲にしての生活や趣味なんて、歪んでしまうと思うの。
なんて思うようになったのも変化かな。
以前は長生きするより早く寿命が来ればいいって思って無茶してたけど、今は与えられた寿命をできるだけ健康に全うしようって思うようになったからかな。
2015年2月28日 20:24
こっちに居抜きの喫茶店が合って、
最近オープン準備初めてますけど、
そこまで大胆じゃ無いですよね(笑)

小物雑貨も売る小さなお店ですが、
とんQに来た時にオープンしてたら案内します。
コメントへの返答
2015年2月28日 22:36
感じの良さそうなお店ですね(^^)
鎌倉にも、そんな感じの良い雰囲気のカフェがあるんですよ♪
落ち着きます。

とんQに行く前に、揚げ物食べても胃が痛くならない体にならなくちゃ(笑
また会いにいきたいので、頑張って養生しますよ!
2015年2月28日 21:44
こんばんは、はじめまして!

拝読させて頂くうちに、自分の
過去のこと、思い出してました。
昔、全てを棄てて車上放浪生活を
してた事があります。。。

今の所に落ち着いた時は、正に
ゼロからのスタート、何にもナイ
部屋からはじめました。

そのおかげか、自分の歩幅っての
を理解でき、進めるようになった
みたいで、今、すごく楽ですね。



コメントへの返答
2015年2月28日 22:44
こんばんは。
コメント頂きありがとうございます(^^)

自分も、過去に3度ほど家族や物理的なものをいっぺんに失うという経験があります。
死別や、別離によるものですが、その度に0からのスタートを繰り返し、もうこんな思いは金輪際御免だ!って思っていたから、尚更手放すことが怖かったんだと思います。
地力で購入したマンションも、趣味の車やバイクやPC群も、雑貨や小物に至るまで、全部ぜんぶ「自分が0から頑張って手に入れたもの」だったから。
それをひとつでも失ったら、自分の生きてきた道筋が崩れてしまうような感覚があったです。

でも、今年は周囲のいろいろな節目が重なって。
そしたらふと肩の力を抜いてみようと思えるようになりました(^^)

今自分にとって一番必要なのは、誰にも迷惑をかけないように健康になること。

だから、人生の軸を「無理しても頑張る」から「療養最優先」に切り替えます(^^)
2015年2月28日 22:56
姉さんはある意味、常にオイラの二歩先を行く
「人生の先輩」だからなぁ・・・。

「カタチは手を離れても思い出は手許に残す」
そういう選択を常に視野に入れておきたいと
思います(@『先人の教え』とも言う。笑)。

これから生きて行く上でのツテは、↑の通り
もし何かしら困ったとしても、貴女のファンが
「カタチのない支援」でフォローする体制が
出来ていますから。

現事情が指し示す狭い範囲であっても、
貴女らしく望む通りに進んで生きて下さい。

600km彼方の北東北から応援しています
(↑これは一方的な押し付けじゃなくて、
あなたが持つ人徳ゆえのことなのです)。

コメントへの返答
2015年3月11日 11:54
お返事遅くなりましたm(_ _)m
またそんな(^-^;
実際は、紺にぃさんの3歩後ろをヨタヨタ歩いてるですよ、私(^▽^;

なんというかね、思い出を引きずったり、辛かったことを勝手に背負ってしまったり、それで今が辛くなるのはもう終わりにしようと思ったんです。
いままでは、そうしなければ辛すぎて心を正常に保って行きていくことが難しかったのですが、母の年齢を超えて「もっと生きなさい」ってことなのかなって思った時に、じゃあ残り後どのくらい生きられるの?ってね。
健康で生活していけるのっていいとこ20年?。。。。あっというまですよね。
しがらみに縛られたまま終わる人生は、私らしくない(笑

ファンというか、奇天烈なことばかりしてるから楽しんでくれてるというか(笑
でも、ここへコメントくださる皆さんは本当に心のあたたかな優しい方ばかりで、自分にとってはとても大切なご縁です。
それが「社交辞令」ではないとわかるので、とてもあたたかな気持ちになれます(^^*)
ありがたいですよね。

紺にぃさんも、いつもありがとう。
心の距離というのは物理的な距離に関係ないものだなと、いつも思います(^^)

プロフィール

「記録終了? http://cvw.jp/b/147628/48637502/
何シテル?   09/05 13:51
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation