• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月14日

新羽村さんの練習会に参加してきました

新羽村さんの練習会に参加してきました 遅くなりましたが、先週11/6に参加した新羽村さんの練習会の様子をUPします。

今回の新羽村さんのコースはいつもより少し難関。
特に午後は念入りに完熟歩行しないとミスコースしそうです。

でもとっても練習しがいのあるコース!
スラロームや大きな3本巻き、外周と
雑に走ればどんどんタイムが落ちるという.....
ひとつひとつのコーナーを丁寧に丁寧に走らないと
顕著にタイムに響きます。
大雑把な私の苦手なコースですね(^-^;

とにかくラインを外さないように
なんどもなんども完熟。

まずは午前のコースから。


am1


そこそこ走れてはいるものの
全体的にスピードが乗ってない。
踏むところは床まで踏んでるんですけどね(^-^;
これはたぶんターンで減速しすぎのような気がする。
3本巻きもパイロンから遠い。

そしてゴール前、サイド引きすぎてパイロンとコッツンコ。
スピードが乗るとつい力が入っちゃうので要注意です。
ここはチョン引きしないと。

am4


午前4本目。

さすがに各ターンの加減がわかってきて
タイムもUPしています。

3本巻きのパイロンに前より寄れて
小さく回れてるのは良かったかな。

でも、なんかまだモタモタと間延びしてる印象。
走りに鋭さがないような。。。。
やはりターンが失速しすぎなのか?


なにか悶々としつつ、午後のコース。

pm1


1本目は思い切って行ってみよう!
と走った結果、パイロン2本けっぱぐりましたwww

でも走り的には1本目からまとまってる感触。
もう少し雑なところを几帳面に走れれば。


pm4


なんとか纏まりました(^-^;

リズムに乗って気持ちよく走れたけど、
やっぱりモッサリしてるというか
鋭さが欲しいところ。

なんというか。。。どのくらい踏めるかわかってない感じ。
まだまだいけるはずなのに探る前に自分で「このくらい」って決めちゃってる。
ツッコミ番長になるのが怖くて限界を下げちゃってるのか?


結果、自分では「まずまず」ってところ。
師匠の判定も「まずまず」(^-^;
で、当然タイムも「まずまず」で真ん中あたりをウロチョロしてた。

速く走るにはどうすればいいんだろう。

でも、今回の目標だったサイドの加減と
ターンの脱出時のクルピタを直すというのは達成。
ターン後の加速をもっと機敏にできるようになりたい。




チーム新羽村の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
参加の皆さまも、お疲れ様でした。

今回の練習会で、平塚練習会は今年最後。

1年間お世話になりましたm(_ _)m

今年は引越しやら何やらであまり参加できなかったので
来年はもっと練習会参加率をあげたいと思います。



さて。
出れる練習会は全て参加してリハビリ&調整しました。
今月27日はいよいよ本番です。

広いところで走っていないので
シフトダウンの練習ができていないのが非常に不安ではありますが
前回よりは悔しい走りをしないように頑張ろうと思います(^o^)/
いまから本番が楽しみです♪
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2016/11/14 16:18:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2016年11月14日 17:54
運転上手いんだろうな~‼
私なんか年齢の分それなりの期間に走っているだけだからな~‼
確かに初めのうちは加速の割に減速塑しすぎている感じでしたね。
でも後半はスムーズに走っていましたね‼
凄いな~‼
コメントへの返答
2016年11月14日 18:32
いえいえ、運転へたくそですよ(^-^;
カーブはツッコミ番長だしシフトダウンで2速の回転数合わせられないし。
山道でも同乗者が酔う運転しかできなかったので、自分の運転に根本的な間違いがあると思って、ジムカーナすることでそういうところも矯正したいと思いました(^-^;

後半のスムーズな走りを最初の1本目からできるようになりたいです(>_<)
2016年11月14日 18:59
練習会お疲れ様でした。
なるほど〜確かに……………………

コーナでのボトムスピードを上げて立ち上がりを直線にせずに走ればもっとメリハリの良い走りなりますよ。詳しくははやと先生の攻略ブログで。
でもチョン引きサイドは上手くなりましたね〜(*^^*)
素晴らしいですよ👏👏👏
後は当日ですから、今回習った事をイメージして行ってベストな走り期待してます👍
コメントへの返答
2016年11月14日 19:15
ぐっさん先生もお疲れ様でした!

ふむふむ。
立ち上がりを直線にせずに...._〆(。。)メモメモ…
はやと先生の攻略読んだのですが、もう一度おさらいが必要ですね(>_<)

サイドはいつもつい力が入っちゃうので、前回今回と一生懸命引き方の調整しました。
これをしっかり本番で生かさなければ!!
頑張ります(>_<)
2016年11月14日 20:11
あ~なんかもう上手くなりすぎて、
全然勝てる気がしません。
初心者の頃と別の人が乗ってるような・・・

最近で勝てるとしたら、公道でどれだけスムーズに走れるかって事ぐらい?
流れに乗りつつも、Gを感じさせない運転とか(笑)
コメントへの返答
2016年11月14日 21:56
まだまだぜんぜんですよぅー(>_<)
なかなか思い描くようには走れません。
とりあえずミニでもちゃんと回転数の合ったシフトダウンができるようにならないと(^-^;

公道の走りはプロには負けますよー。
毎日運転のお仕事してるんですもん、どんどん感性磨かれていくんだろうなぁ(*´∇`)

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation