
ろどすタンにはワタナベのエイトスポークが
一番似合うと思っているワタクシですが、
とある事情でホイール交換。
スポーティーなホイールも
14インチだとなんだか可愛くなりますねw
このホイール、実は
ちにすけがロドを降りたときに
形見分けに譲っていただいたもの。
なので履き替える機会を伺っておりました。
そもそもなぜ交換することになったかというと、
タイヤの減り方がおかしくて気になっていたから。
春にアッパーマウントをピロからNB流用に換えて
その時タイヤが経年でカチカチだったから
しっかりアライメントを取らなかったんですよ。
ひと夏走ったらリアがえらい片減りの仕方で
私ってそんなにドアンダーで曲がってたかしら(T_T)と
心配になる程。
もしくはリアのキャンバーつきすぎになっちゃってるのか。
走るとリアの接地感が薄く感じて
雨が降ったら滑るんじゃないかとハラハラする。
おかげで超安全運転が身につきましたが(^^;
とにかくもう少しマシなタイヤに換えて至急アライメントを取ることにしました。
本当は新しいタイヤでアライメント取りたいけど
ちにすけが履いていたタイヤに興味があって
次の新品タイヤの候補を探している間ホイールとともに装着することに。
タイヤは交換のたびにずっとNeova AD07だったのでDIREZZAは初めて。
DZ102はZⅡ☆の一つ下のランクのハイグリップタイヤ、、、でしょうか?
履いてたAD07と同じ185/60/R14だけど
ボッテリしてないというか、
ホントに同じ扁平率?というくらい薄く見える。
街乗りや遠乗りメインとなっているろどすタンなので
もう少しタイヤをエコな方向に振ってもいいのかなとおもいつつ
使い慣れてるタイヤの方が安心するというのもあって
新品タイヤ投入のたびに迷うのでした。
最近は家主様も大きくて太いタイヤをお履きになるので(^^;
せいぜい15インチまでしか対応できないろどすタンではお下がりももらえず。
競技をやらない車はタイヤ供給の優先順位が低い我が家としては
ろどすタンにあまり贅沢をさせられません。
そんなわけで、しばらくはこの
ちにすけの忘形見のタイヤとホイールを大事に使う次第です。
ろろさん(ちにすけの乗ってたロド)を乗っけて北の大地を走ったタイヤ。
こんどは神奈川で病弱なオバサンの通院やらお買い物に活躍してちょうだいね(*´∇`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/10/17 22:41:24